口コミ: 京都府のパグ 5件
京都府のパグを診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (216件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武田動物病院
(京都府長岡京市)
5.0
来院時期: 2020年10月
投稿時期: 2020年10月
15歳の黒パグを飼っています。かなり高齢ですので色んな症状が出てきます。気管が通常の半分くらいの太さになっているため良く咳をします。時にはかなり苦しそうになるのですが注射と飲み薬ですぐに良くなりました。前脚がびっこになった時も、レントゲンを撮っていただいて原因を突き止めていただき、注射と飲み薬で治りました。
先生に診て頂くと気分が良くなるのか、普通は嫌がられるそうですが、うちの子は先生に近づいて行きます。
しっかりと診ていただけるので、とても安心できる先生です。
先生に診て頂くと気分が良くなるのか、普通は嫌がられるそうですが、うちの子は先生に近づいて行きます。
しっかりと診ていただけるので、とても安心できる先生です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 変形性関節症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武田動物病院
(京都府長岡京市)
5.0
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年07月
犬を計6匹飼ってきました。
うち死んだ4匹のうち、2匹は病院の入院中に、2匹は家で亡くなりました。
現在も高齢の1匹をよく連れていっています。
膵炎、肺水腫、皮膚癌、目の病気、出産、死亡確認など数多くの病状で幾度お世話になってきました。
妊娠、出産もお世話になりました。
数が多かったので自宅出産可能とのことで家で産みました。
出産前後のケアや急な電話にもきちんと対応して下さり、指示も的確でした。
先生は愛想が良い方ではありませんが、動物に対してはいつも真摯に向き合ってらっしゃいます。
とても良いお医者さんです。
うち死んだ4匹のうち、2匹は病院の入院中に、2匹は家で亡くなりました。
現在も高齢の1匹をよく連れていっています。
膵炎、肺水腫、皮膚癌、目の病気、出産、死亡確認など数多くの病状で幾度お世話になってきました。
妊娠、出産もお世話になりました。
数が多かったので自宅出産可能とのことで家で産みました。
出産前後のケアや急な電話にもきちんと対応して下さり、指示も的確でした。
先生は愛想が良い方ではありませんが、動物に対してはいつも真摯に向き合ってらっしゃいます。
とても良いお医者さんです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アルマジロ動物病院
(京都府京都市中京区)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年09月
犬と猫、両方お世話になっている病院です。
先生はちょっと風変わりな方ですが、本当に犬と猫の事を考えてくれて無理な治療はされません。
治療内容や治療費もきちんと説明くださいます。
他の病院でレントゲンや検査で高額請求された事があり、それを考えるとアルマジロの先生はとても良心的な治療をしてくれます。
ただ、好みが分かれる所もあると思います。
すべてに愛想がよく、沢山検査をして至れり尽くせりを希望される方は物足りないかもしれませんが、我が家の犬も猫もこちらの先生が大好きで、私も信頼しています。おすすめです。
先生はちょっと風変わりな方ですが、本当に犬と猫の事を考えてくれて無理な治療はされません。
治療内容や治療費もきちんと説明くださいます。
他の病院でレントゲンや検査で高額請求された事があり、それを考えるとアルマジロの先生はとても良心的な治療をしてくれます。
ただ、好みが分かれる所もあると思います。
すべてに愛想がよく、沢山検査をして至れり尽くせりを希望される方は物足りないかもしれませんが、我が家の犬も猫もこちらの先生が大好きで、私も信頼しています。おすすめです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ぽの動物クリニック
(京都府城陽市)
4.5
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2016年04月
子犬のワクチン接種で初めて来院しました。
もともと周りの評判も良かったので少し楽しみにしながら行ったのですが評判通り受付スタッフの方々もとても愛想良く、医師の説明や対応、もちろん技術も申し分なかったです。
愛犬の爪の切り方が苦手でそれを何気なく相談したところわかりやすくアドバイスをくださりとてもありがたかったです。
全体的にフレンドリーな感じがしました。
スタッフの皆さんが優しく接して下さったので初めてでも違和感なく安心することが出来ました。
院内に関しては明るく清潔感があり綺麗でした。
ただ、やはり人気なのか待ち時間は割りとありました。
時間には少し余裕を持って行くことをお勧めします。
これからもお世話になりたいなと思いました。
もともと周りの評判も良かったので少し楽しみにしながら行ったのですが評判通り受付スタッフの方々もとても愛想良く、医師の説明や対応、もちろん技術も申し分なかったです。
愛犬の爪の切り方が苦手でそれを何気なく相談したところわかりやすくアドバイスをくださりとてもありがたかったです。
全体的にフレンドリーな感じがしました。
スタッフの皆さんが優しく接して下さったので初めてでも違和感なく安心することが出来ました。
院内に関しては明るく清潔感があり綺麗でした。
ただ、やはり人気なのか待ち時間は割りとありました。
時間には少し余裕を持って行くことをお勧めします。
これからもお世話になりたいなと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
めばえ動物病院
(京都府京都市伏見区)
4.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年02月
旅先でワンちゃんの食欲が無くなり、
何も食べないのに嘔吐を繰り返してしまったため
こちらのクリニックをネットで探して受診しました。
診断の結果、風邪からくるウィルス性の腸炎とのことで
点滴を打ってもらい、薬をもらいました。
ワンちゃんは旅行で環境が変わってしまうと風邪を引きやすくなったり
体調を壊しやすくなるそうですが、ウチのワンちゃんは
もともと丈夫な体質ではないのかも、とも言われました。
今回の症状が落ち着いても一定の期間、
ビタミン剤などのサプリを飲ませて栄養を補ってあげると良いという事と、
症状が治まらなければ自宅に戻ってから掛かり付けの病院を
受診した方が良いとアドバイスをもらいました。
こちらのクリニックを一度受診しただけで元気になりましたし、
検査内容の割には治療費も安かったです。
若い先生で、とても綺麗な病院だったので
まだ開院したばかりなのかな、と思います。
人気のクリニックのようで、待ち時間は20分ほどでしたが
受付・待合室のスペースが広く、ストレスなく待てました。
近かったら掛かり付けのクリニックにしたいと思いました。
何も食べないのに嘔吐を繰り返してしまったため
こちらのクリニックをネットで探して受診しました。
診断の結果、風邪からくるウィルス性の腸炎とのことで
点滴を打ってもらい、薬をもらいました。
ワンちゃんは旅行で環境が変わってしまうと風邪を引きやすくなったり
体調を壊しやすくなるそうですが、ウチのワンちゃんは
もともと丈夫な体質ではないのかも、とも言われました。
今回の症状が落ち着いても一定の期間、
ビタミン剤などのサプリを飲ませて栄養を補ってあげると良いという事と、
症状が治まらなければ自宅に戻ってから掛かり付けの病院を
受診した方が良いとアドバイスをもらいました。
こちらのクリニックを一度受診しただけで元気になりましたし、
検査内容の割には治療費も安かったです。
若い先生で、とても綺麗な病院だったので
まだ開院したばかりなのかな、と思います。
人気のクリニックのようで、待ち時間は20分ほどでしたが
受付・待合室のスペースが広く、ストレスなく待てました。
近かったら掛かり付けのクリニックにしたいと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 11600円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |