診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・日祝午後 ※受付は診察終了時間の30分前まで
基本情報
- 動物病院名
- アルマジロ動物病院
- 動物病院名(かな)
- あるまじろどうぶつびょういん
- 住所
- 〒604-8424 京都府京都市中京区西ノ京樋ノ口町119 (地図)
- 電話
-
075-821-0680
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
※その他お問合せください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜・日祝午後 ※受付は診察終了時間の30分前まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
動物好き
今回、飼い犬のポメラニアンがジャンプ後、着地に失敗し明らかにおかしい鳴き方をするし、パニック状態になっていたのですぐにこちらの病院へ。
初めての病院という事もあり、ちゃんとしたした処置をしてもらえるか、ぼったくられないだろうか等の不安はありました。
こじんまりとした病院で少し奥まった所にあるので...
インコを診て頂きました
5年ほど前に飼っていたインコを診て頂いていました。小動物を診て下さる病院が少ない中、丁寧に治療して下さいました。
卵がお腹に詰まってお腹を押して無理矢理外に出さないと助からないと言われ小さい動物なのでお腹が破裂してしまうかもしれない、覚悟はしていて下さい、と言われましたが無事に卵を出して頂けました...
良心的な病院です。
犬と猫、両方お世話になっている病院です。
先生はちょっと風変わりな方ですが、本当に犬と猫の事を考えてくれて無理な治療はされません。
治療内容や治療費もきちんと説明くださいます。
他の病院でレントゲンや検査で高額請求された事があり、それを考えるとアルマジロの先生はとても良心的な治療をしてくれます...
とても動物想いの先生です。
現在13歳のペット(犬)の様子が悪くなった際はすぐに連れて行くのですが、毎回ペット達にとても優しく接してくれます。
そして飼い主には的確な診断と丁寧な説明を必ずして頂けます。
以前に親戚のペットのヘルニア手術をして下さった事もあり、とても信頼できる先生と病院です。
親戚宅のペットも手術...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
眼科系疾患低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
- そら動物病院
-
- 岡田 雅也院長
-
その他飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
- さいわい動物病院
-
- 杉山 博輝院長
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長


動物病院の関係者の方へ

Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
小動物の内科的な病気には有難いです。
大好きな動物病院なんですが、先生が一人だけなんで 小動物の外科的な事に対応出来ず(事務的な事が出来る人は足りているのですが、先生の補助ができる人がいないので)残念です。
飼っているファンシーラットたちのうち、2匹が具合いが悪くなり他の動物病院で1匹は手術、1匹は薬をもらいました。
ハムスター1匹...
大好きな動物病院なんですが、先生が一人だけなんで 小動物の外科的な事に対応出来ず(事務的な事が出来る人は足りているのですが、先生の補助ができる人がいないので)残念です。
飼っているファンシーラットたちのうち、2匹が具合いが悪くなり他の動物病院で1匹は手術、1匹は薬をもらいました。
ハムスター1匹分くらいの腫瘍が出来たラットは、大手術で良くなりました。ただその後 6〜7センチくらい縫ったお腹の糸を噛みちぎるのか 糸が取れて出血し出し 動かなくなりました。手術してもらった病院は、小動物を診る先生が居る曜日や時間があまりなく、結果 違う動物病院で縫合と点滴をしてもらいました。
その時は良くなったのですが、また 糸が取れて出血し出しました。先生からも、ラットは犬などのようにエリザベスカラーをつけられないので 糸を齧って取るたびに縫合するしかないときいていたので 仕方ないと思っていました。
もう1匹は 両足を引きずって歩く何かの病気にかかりました。足を引きずっていても元気であればいいのですが、食欲が落ちてじっとしているようになってしまいました。
2匹とも食欲が落ちたので診てもらおうとしたら 手術をしてもらった病院も、再縫合をしてもらった病院も 小動物を診る先生が居ない日だったので、以前にハムスターが下痢になった時診てもらったこの病院へ ラット2匹を連れて行きました。
そこで いろいろわかった事は、ラットのようなのを手術する際の糸は ワイヤーを使うもんや、縫合の最初の糸選びから(手術した病院も、再縫合した病院も)間違っていると教えてもらいました。また 薬に メタカムは長期間使うと副作用が恐いという事も。
この病院で ラットの傷口が開いたところの再縫合は 補助員がいないため出来なかったのですが、先生は、今回の傷口は縫合しなくても しばらくすれば治ってくるからと言われました。
このラット2匹は メタカム以外の点滴をしてもらい、また 前の病院から 飲ませるようにと言われていた薬はすぐやめて 好きなものだけ食べさせたら良くなるからと言われました。
今は2匹とも 少しずつ元気を取り戻しています、先生ありがとうございました。