アットホームで親しみやすい病院です。しっかり診察してくれます。
初めての来院でしたが、スタッフの方も獣医さんもとても優しく接してくれました。
飼い主だけでなく、犬にも優しく話していてくれて、とても好印象でした。
全員の先生ではないようですが、動物の鍼治療もされているそうです。
駐車場は病院前に3台分あり、病院の裏側の1分ほど歩いたところにも、
第2駐車場が4台分あるようです。
診察時間は、9:30からで受付もその少し前から始まります。
とっても良くなりました
2、3か月皮膚のトラブルでとても困っていました。
かゆがるし、くさいし、みていてかわいそうでした。
近くの病院を受診し、お薬を出してもらっていましたが、
なかなか良くならず散歩で知り合ったお友達に紹介して
もらい受診しました。
先生は説明が丁寧で分かりやすくて、スタッフの皆さんも優しく
迎えてくれました。
うちの子のするべき検査や、治療内容をきっちりと説明してもらい
その後に考えなければいけない事など、納得のいく形で治療する
ことが出来ました。
おかげさまで、皮膚の状態はすっかり良くなって、痒みも臭いも
なくなりました。
本人も、楽になったのか元気になって、病院も好きになったようです。
友人に紹介してもらって感謝です!!
私も、犬友達に紹介したい気持ちになりました。
丁寧な説明
13歳になるちわわのおなかあたりにしこりのようなやわらかいふくらみがあり、それがどんどん大きくなっていったので
心配になり受診させました。待ち時間は2人ほどいましたが、そんなに長くはなく不快になるほどではありません。
先生はしこりを触っただけで、脂肪だから心配することはないといわれましたが、一応注射器で検査するかどうか、
いくらかかるかなど説明してくれ、確実に大丈夫か知りたかったので検査していただきました。
採った細胞を見せてくれ本と照らし合わせて丁寧に説明してくれました。
ほかの病院では、あまり必要のない薬をだしてお金を払わせたり、感情のないような先生が多い中、
先生も、看護しさん?も物腰の柔らかい方なので、不安になった飼い主の気持ちをわかって下さっていると
思うのですごくおすすめの病院だと思います。
よく診てくださると地元で有名です。
友人、二人がこちらの副院長先生に診て頂いていたので五年前からお世話になっております。
とても丁寧で詳しく診て下さるので副院長先生を指名すると待ち時間が必須ですが容態が悪く感じられるなら指名された方が良いです。
ウチの子はチワワの珍しい毛色ブルーで
この毛色はブルー病と言う遺伝子があり稀に
毛が抜けて生えなくなるから気を付けてと教えて頂きました。
友人のチワワちゃんが歯茎が腫れたので伺った所、癌と分かり、かなり悪くなりましたが先生と相談して抗がん治療を受けて成功し
今は自宅に帰って元気だそうです。
入院中もワンちゃんが頑張れる様に少しでもいいから面会に来てあげて下さい。と言われ友人は家族の誰かが必ず毎日、声かけに行っていました。治療法も色々と相談出来るので治療費は高額ですが友人は納得していました。
院長先生の鍼灸治療があります
30年ほど、同じ場所で病院をされているので、
犬友達の中でも、「この子は3代目だけど、初代からひょうたん山動物医療センターに通ってる。」
という人もいるくらい、地域に根ざしている病院だと思います。
知り合いの話だと、エコー検査は診察の合間のお昼の時間に、飼い主同伴でしてくださるそうです。
...
30年ほど、同じ場所で病院をされているので、
犬友達の中でも、「この子は3代目だけど、初代からひょうたん山動物医療センターに通ってる。」
という人もいるくらい、地域に根ざしている病院だと思います。
知り合いの話だと、エコー検査は診察の合間のお昼の時間に、飼い主同伴でしてくださるそうです。
また、院長先生による鍼灸の治療もあり、車で遠方から通われている方もいるそうです。
待合室もそれなりに広いのですが、いっぱいの時は目の前が駐車場と少しスペースがあるので、外で待つこともできます。
新町にある箱殿ペットクリニックとは、同系列の病院で、
どちらかの病院が休みでも、もう一方の病院に行けばデータはあるそうなので、安心感があります。