公式 公式

アイリス動物医療センター

あいりすどうぶついりょうせんたー

4.52
飼い主の声24件:
24
アイリス動物医療センター
北海道札幌市白石区本郷通7丁目北4-16
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
学位・認定・専門 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門)
得意診察領域 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00

※休診日:なし(年末年始のみ休診)

アクセス数: 149,101 [6月: 858 | 5月: 883 ]
【CTのある動物病院】ちょっとしたこと。高度なこと。なんでも頼ってほしい。
複数の診療科目の解説や、
スペシャリストである認定獣医師の在籍。
アイリスは開院以来、大切な命を守り抜くために
常に進化を続けてきました。

でも、この札幌に、大切な家族に、
一番寄り添う存在でありたいという思いは、
これまでもこれからも、変わることはありません。

気軽に頼れる。どんな不安も取り除く。
アイリスがあれば大丈夫、
そんな存在であり続けます。

__________________________

当院では、「総合診療」「科目別診療」「専門診療」の3つをご用意しております。

ちょっとしたことや予防、どんなことでもなんでも相談できるような「頼れる町の獣医さん」
そんな立ち位置の総合診療。

最近は動物たちの病気も多様化し、今までに聞いたことのなかったような病気も増えてます。
大学病院まで大袈裟じゃなくても、でもしっかり診てもらいたい。
そんなあなたには科目別診療。

道内では数の少ない専門医や、より高度な診断・治療を必要とする動物たち。
そして大学病院に行くまでになんとかして命を繋ぎたい。一刻を争うような動物たち。
専門診療が待っています。

このように、
私たちは動物たちに関わる全てのことに、自分たちが持てる全力で取り組みます。
現在私たちは常勤獣医師が9名、非常勤獣医師が5名の14名が一丸となり、動物たちの健康と安心のため研鑽を積んでいます。

私たちのスローガンである
「いっしょに生きていく、すべてを支える」
そんな想いで、皆様をお待ちしております。
お知らせ

「病院が身近になればなるほど、病気は遠いものになる。」

例えば、週末しか行けない飼い主さんのために、
年中無休(※年末年始を除く)でお待ちしています。

例えば、忙しくて時間が取れない飼い主さんのために、
お会計もお薬も待たなくて済むサービスを始めました。

病院が、気兼ねなくふらりと行ける場所であること。それが動物たちの健康な毎日を守る。

医療技術だけじゃない。
動物たちのためにできること、もっともっと取り組んでいきます。

犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

ドクターズインタビュー

街の頼れる獣医たち  vol.044

外科領域に注力、チームで「地域医療」と「高度医療」を担う

チーム医療の実践と充実した設備で、「地域医療」と「高度医療」を両立

地下鉄東西線南郷7丁目駅より徒歩7分の「アイリス動物医療センター」は、町の動物病院でも高度な治療を受けられるよう、複数の専門医でチーム医療にあたっている。外科を担当する加藤和貴先生、佐々木慎弥先生、倉本聡先生の3名に話を伺った。

高度な獣医療を町の動物病院で受けられるよう専門医がチームを組み、多くの選択肢を提供します。

もっと読む
加藤 和貴 先生 / 佐々木 慎弥 先生 / 倉本 聡 先生加藤 和貴 先生 / 佐々木 慎弥 先生 / 倉本 聡 先生
加藤 和貴 先生 / 佐々木 慎弥 先生 / 倉本 聡 先生

この動物病院の口コミ(24件)

PICK UP! 口コミ
きなこもち さん 2024年04月投稿 イヌ
5.0
PICK UP! 口コミ

とても信頼できる病院です!

鼻水や逆くしゃみが急に増え、かかりつけの動物病院で鼻水の検査では菌が検出されず、歯からきている可能性があるが処置する場合は入院が必要と言われました。
愛犬のストレスを考えると日帰りが良かったのと歯科に詳しい先生がいるこちらの病院で診察をしていただきました。
先生は愛犬にとても優しく、飼い主に対し...

続きを読む
5人が参考になった(6人中)
明神 さん 2025年06月投稿 ネコ
4.0

初診でも

保護猫の様子がおかしいので、色々と検査したりしてもらおうと、受診しました。入口が右左あるのですがどちらでも問題ないそうです。
14席ぐらいの待合室でした。
清潔感もあり、トイレも綺麗で良かったと思います。
新規の問診票を書きます
最新の方は病院に来るまでの様子などを聞く問診票が別にあります。...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
しろくま さん 2023年08月投稿 ネコ
2.5

少しだけ不安が残りました

猫の健康診断を受けに行きました。
検査は全て行ってもらい、結果についても詳しく教えてもらえました。
病院に行った後、ストレスなのか、猫の調子が悪くなり食欲低下、下痢等が続きました。
電話で相談した際も、診察の時もその件についてはあまり相談に乗ってもらえず不安が拭えませんでした。
大きい病院で...

続きを読む
15人が参考になった(16人中)
卵221 さん 2023年04月投稿 イヌ
5.0

行って良かったです。

うちの犬がガンと診断されて治療してもねぇ、、と通ってる病院で言われました。
わらをもすがる思いでこちらの病院にかかったところ、外科の先生が「手術すれば治る」と言ってくれました。
診察も丁寧で、手術のメリットだけではなくきちんとリスクも説明してくれて、費用もちゃんと説明してくれましたし何より最後は...

続きを読む
14人が参考になった(14人中)
ジャポニカ558 さん 2022年05月投稿 ハムスター
4.5

ハムスターの腫瘍

エキゾチックアニマルを診て頂ける病院を探していた所、こちらの病院に辿り着きました。近所の病院では「ハムスターの生検は難しい、抗生剤で様子を見ましょう」といわれましたが、心配でセカンドオピニオンへ...。

エキゾチック担当の先生に腫瘍を診て頂き、すぐに生検。リスクが大きい事を承知の上、なんと翌日...

続きを読む
10人が参考になった(10人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

もっと気軽に予約・受付 もっと気軽に予約・受付

もっと気軽に予約・受付

当院では「時間予約」も「即日受付」もどちらも利用できます。
「時間予約」は時間が取れなくて病院になかなか来れない方、対象の診療科目にかかりたい方におすすめです。
「即日受付」は待ち時間はご自宅でお待ちいただいたり、お車の中でお待ちいただけます。少しお時間はかかりますが、当日に思い立った時や気になる症状が今起きている場合はこちらをお選びください。
ですが、「ぐったりしている」「呼吸が荒い」「痙攣が止まらない」など緊急状態を表すような症状の場合はまずは向かってください。日中の外来時間外でもお受け入れ可能です。いらっしゃっている途中でご連絡をいただければ、体制を整えてお待ちします。
年中無休になったからこそ、もっと身近で便利な頼れる病院であり続けます。

診療科目がたくさん 診療科目がたくさん

診療科目がたくさん

当院ではちょっとしたことや予防、ご相談などに対応する「総合診療」、腫瘍・軟部外科、整形外科、口腔外科、歯科、皮膚科、循環器科、動物行動診療科、エキゾチックアニマル科と常勤する獣医師が担当する「科目別診療」、そして道内外、一部常勤の獣医師が対応する「専門診療」と幅広い診療内容で、動物たちのどんなことでもお答えできるように体制を整えました。
「ちょっとお腹が緩くて…」
「ワクチンや予防ってどんなのがいいの?」
「セカンドオピニオンに行きたくて」
「かかりつけで治らないって言われて…」
「紹介状持ってきました!」
など、様々な理由で皆様いらっしゃいます。
「こんなことで行っていいのかな…?」
いいんです!ちょっとしたことに大きな異常が潜んでるかもしれません。その時はぜひお気軽にご相談ください。
今の世の中、情報に溢れてます。
ですが、是非ご自身の目で見て、体感してみてください。

LINE公式アカウントが便利! LINE公式アカウントが便利!

LINE公式アカウントが便利!

LINE公式アカウント、もちろん当院の患者様のみの非公開となっております。
こちらはLINEで予約が可能(外部サイトへアクセス)、一度かかられた方はお薬や食事の配送、決済、いろんなお知らせが来たりととっても便利です。さらに、当院では診察後に待たなくてもよい、「ご精算はご自宅で」「薬も後で届けます」サービスを行なっており、当院の患者様からはご評価いただいております。
動物病院の新しいスタンダードをぜひ体感してみてください。
病院が身近になればなるほど、病気は遠いものになる。
そんな想いでこれからも病院が便利になるサービスをどんどん開発して参ります!

院長紹介

中村 匡佑 中村 匡佑

中村 匡佑

所属学会・セミナー
獣医皮膚科学会
獣医麻酔外科学会
日本獣医救急集中治療学会
RECOVER BLS & ALS Rescuer course 履修

私たちアイリス動物医療センターは、動物と人の関係性を良好に保つための医療。
これを使命として日々診療を行っております。

診療では「インフォームドコンセント」の概念を基に、現在どのような状態で、どのような検査が必要で、どのような治療があるのか。そして、それらの「メリット」、「デメリット」など。あらゆる疑問点を解決したうえで納得していただき治療を開始するよう心がけております。
現在は道内外のセミナーや学会参加、麻酔科、外科および循環器の医師と提携。2023年は外科チームとして、がんや内臓疾患の外科、整形外科、口腔外科、麻酔科が連動して高度な治療ができるようCT導入も6月に予定しております。

病気の治療はもちろん、予防、動物たちとの暮らし方について動物に関するどんなことでも相談できて、かつ気軽に立ち寄れる。アイリス動物医療センターは皆様にとってそんな場所になれればと考えております。
ぜひお気軽にお話をお伺いさせてください。

スタッフ紹介

獣医師 倉本 聡 獣医師 倉本 聡

獣医師 倉本 聡

所属学会・セミナー
日本小動物歯科研究会
獣医がん学会

歯科・口腔外科を担当しております。
獣医師として最も大切なことは、飼い主様とのコミュニケーションだと考えております。

家族の一員であるわんちゃんやねこちゃんの“声”を、飼い主様を通じて聞き取ることが診断、治療につながります。

動物病院という場所は病気が無ければ来てはいけない場所ではありません。
是非気軽にいらっしゃってください。

私自身獣医療全般はもちろんのこと、特に歯科として専門性の高い医療を目指し、日々の最新情報などを皆様に発信すべく日々研鑽を積んでおります。

ご家族にとってのベストな治療は何か、生活の質を高めるために必要な事、できることはないか。
それらを一緒に考えたいと考えておりますので、疑問点や不安なことがあれば遠慮無く仰ってください。

獣医師 加藤和貴 獣医師 加藤和貴

獣医師 加藤和貴

所属学会・セミナー
獣医がん学会 腫瘍認定医Ⅱ種
獣医麻酔外科学会

外科(特にがんや内臓疾患)腫瘍科を担当しております。
腫瘍認定医としての知識・経験を活かして腫瘍で苦しむ動物たちと、ケアをしている飼い主様にとってベストな選択は何かをご提案できれば幸いです。
さらに、大学病院での高度医療の経験もありますので数多くの手術に対応することが可能です。

今不安に思っていることなどを一緒に解決しましょう。ご相談だけでもお気軽にお声がけください。

獣医師 佐々木慎弥 獣医師 佐々木慎弥

獣医師 佐々木慎弥

所属学会・セミナー
獣医麻酔外科学会

外科(内臓疾患や整形外科)、循環器科(心臓)を担当しております。
今日では小型犬が多く、膝蓋骨脱臼(いわゆるパテラ)や前十字靭帯断裂などが多くなっています。ですが大型犬や高齢のわんちゃんは関節炎が多くなっています。

私は整形外科として「歩くことを守る」ことが重要だと考えております。
少しでも歩くことに不安があったり、気になることがありましたらお気軽にお声がけください。
お一人で悩まず、一緒に考えましょう!

トリミング

「MIRAI」の健康を一番に考えたトリミング

その瞬間だけではなく、その先の未来まで 私たちが考えるトリミングのカタチです。 いつまでも健康で、いつまでも寄り添える未来をつくるため 私たちはグルーミングを通してお手伝いいたします。 ...

基本情報

動物病院名
アイリス動物医療センター
動物病院名(かな)
あいりすどうぶついりょうせんたー
住所
〒003-0025 北海道札幌市白石区本郷通7丁目北4-16 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://iris-vethosp.com/
電話
011-876-8683

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット

※上記以外のエキゾチックアニマルの診療はお問合せください。

学位・認定・専門
獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種
得意診察領域
歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん
診察領域
眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:なし(年末年始のみ休診)

休診日・夜間の対応について

夜間・休診日の対応につきましては原則夜間動物病院・ペテモ動物医療センターまたは事前に当院までご連絡ください。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒003-0025 北海道札幌市白石区本郷通7丁目北4-16

求人

【動物医療センター:動物看護スタッフ募集】移転した新しい病院で一緒に働きませんか?2020年8月にアイリス犬猫病院は生まれ変わります!

~2020年8月からアイリス犬猫病院は「アイリス動物医療センター」に生まれ変わります~ 新しい病院が2020年8月より稼働します。 より飼い主様に身近で、もっと命に真摯に向き合う。そして動物た...

ドクターズインタビュー記事

  • 眼科系疾患
    年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で

    愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。

    ペテモどうぶつ医療センター名古屋
    • 松浦 尚哉獣医師
  • その他
    人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい

    栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。

    ちょう動物病院
    • 長 哲院長
  • その他
    病気の予防を重視する0.5次診療と、皮膚の健康を保つトリミング

    札幌市白石区「アイリス犬猫病院」は、予防医学に注力、トリミングサロンも併設している。院長の中村匡佑先生に、病気を予防するための「0.5次診療」と、医学的見地に基づいた「メディカルトリミング」への取り組みについて伺った。

    アイリス動物医療センター
    • 中村 匡佑院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬・猫の歯周病について

    JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。

    ヴィータ動物病院
    • 佐藤 元気 院長
  • その他
    動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院

    春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。

    平成動物病院
    • 原田 敢副院長
この動物病院への問い合わせ
011-876-8683
口コミを投稿する