整形外科系疾患
犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療
膝蓋骨脱臼は定期的な検査で病気を見逃さず、適切なタイミングで治療を開始することが重要です。
診療動物 | 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
14:00 ~ 17:30 | ● | ● | ||||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・日曜 ※完全予約制(初診は電話予約のみ。当日予約可。) ※鳥のペットホテル(バードホテル)があります。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
ありがとうございました。
先月オカメインコのぽっちゃんがお世話になりました。
嘔吐があり、餌も食べる量が減り小鳥も診てくれる獣医さんに診察してもらい特に目立つ異常はなさそうとの事で処方薬を貰って家で様子を見ていましたが翌日には殆ど食べなくなり、糞も緑色。
これはまずいと思い当日の予約でしたが診て頂けるとの事で、
夕方受...
先月オカメインコのぽっちゃんがお世話になりました。
嘔吐があり、餌も食べる量が減り小鳥も診てくれる獣医さんに診察してもらい特に目立つ異常はなさそうとの事で処方薬を貰って家で様子を見ていましたが翌日には殆ど食べなくなり、糞も緑色。
これはまずいと思い当日の予約でしたが診て頂けるとの事で、
夕方受診しました。
レントゲン検査の結果、重金属中毒らしく体重も10グラム減っていました。眼の前で餌とお薬を飲ませてもらいキレート剤含む内服薬を一週間分頂きました。帰りの車中では少し元気を取り戻し、家では餌をバリバリ食べ始めました。
高速を使って2時間かけて行きましたが、本当に大事に至らず良かったです。
先生もとても優しく丁寧で、小鳥愛?に溢れた方でした。
我が家にはオカメインコ×2
コザクラインコ×2の鳥さんがいますのでコロナが落ち着いたら健康診断などお願いしようと思っています。