呼吸困難、意識障害は緊急性の高い症状です。救急症例で多い肺水腫と誤食の治療を解説します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜日 ※最終受付:午前12:00、午後19:30
基本情報
- 動物病院名
- アルプス動物病院
- 動物病院名(かな)
- あるぷすどうぶつびょういん
- 住所
- 〒370-0063 群馬県高崎市芝塚町1793-15 (地図)
- 公式サイト
- https://alps-ac.jp
- 電話
-
027-322-1286
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
※その他の診療については、お電話でお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜日 ※最終受付:午前12:00、午後19:30
急患・往診について:まずはお電話ください。夜間対応もいたしますので、緊急の方は、留守電に「カルテNo、名前、症状、お電話番号」をご伝言ください。対応可能であれば、折り返しご連絡いたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(9件)
信頼できる動物病院
愛犬と愛猫がいつもお世話になっております。
愛猫を久しぶりにアルプスさんに連れて行ったところ、キャット専用の病院を増設していました。そちらに案内されると、院内はとても静かで綺麗でした。(熱帯魚の水槽もありました)
以前は、ワンちゃんと一緒の待合室だったので怯えてしまったり落ち着きがないように感じ...
後悔しています。
猫の真菌でお世話になりました。
大きな病院なので院長でない勤務医に当たりました。
そのせいか対応が事務的で教科書どおり。
ペットに対しても心が無い発言があり、流れ作業のような姿勢。
初診料と検査と内服薬で約9千円。
後で知った話だが、もともとクスリは錠剤があればそちらが...
親切な先生
可愛がっていた猫で初診は不安がありましたが、説明をわかりやすくきちんとしてくれて、とても助かりました。
検査をする前、したあと、それぞれきちんと説明をわかりやすくしていただき、さらには、どんな治療が今必要かどうか、薬が必要か、また何を省いてもいいのかまで相談にのっていただき、良心的だと感じました。...
誠実さに感激しました!
数ヶ月前ぼろぼろの子猫を拾い、ほかの病院へかかっていました。
ノミ、ダニの検査や、検便などなど初期の処置がある程度落ち着いたとき、
突然夜中に血尿が・・・
かかりつけの病院はもちろん、その他市内の病院に電話をかけ、
こちらの先生だけつながりました!
夜遅くにも関わらず、自分は今県外にいてみ...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
東洋医学中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
- 動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
-
- 法月 周院長
-
その他飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
- めい動物病院
-
- 竹内 潤一郎院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
-
その他地域に密着した優秀なホームドクターを目指して
横浜・山手にある「マイスター動物病院」は、院長の下田正純先生が精力的に診療を行っている。動物病院は、動物の命を守る場所。目標は、「優秀なホームドクター」。20名を超えるスタッフとともに動物と飼い主を支える下田先生に、貴重なお話を伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長
対応が無責任に感じました
猫が少し元気がなく受診しました
血液検査と抗体の検査があり、抗体検査は外部に出すので3〜4日かかるのでそれまで点滴に来てくださいとのことで2回ほど行きました
点滴なので特に先生の指名はしませんでした
診てもらった女性の先生はまず動物にたいして愛情も何も感じられず動物実験でもしているような嫌...
猫が少し元気がなく受診しました
血液検査と抗体の検査があり、抗体検査は外部に出すので3〜4日かかるのでそれまで点滴に来てくださいとのことで2回ほど行きました
点滴なので特に先生の指名はしませんでした
診てもらった女性の先生はまず動物にたいして愛情も何も感じられず動物実験でもしているような嫌な感じでした
加えて実に言葉足らずで頼りなく不安でした。
ついてくれた看護師さんがフォローしてました
点滴だけと聞いてたのにたくさんの薬も投与され検査結果待ちなのに免疫を上げる高額の薬も注射されました。6000円と高額なのに説明もありませんでした
診療10分後位に最初のけいれんがありました、副反応です。
まだ院内にいたのでその先生に伝え様子をみました15分後くらいに落ち着いているのでという理由で抗けいれん薬を渡され、「当院は日曜日休みなのでけいれんが続くようなら日曜診療している病院で診てもらってください」とかなり乱暴で無責任な感じで言われびっくりしました
家に着いてからも続け様にけいれんがあり、渡された抗けいれん薬も効果はありませんでした。20回以上けいれんがありました
次の日、日曜診療している病院にみてもらいましたがその日の午後2時すぎに亡くなってしまいました
動かなくなってしまう前に大きな声で3回鳴きましたそのあと呼吸が止まってしまい逝ってしまいましたあの最後の鳴き声を忘れることはないです耳に残って忘れられません
スタッフも大人数で規模が大きくて設備も立派ですがただそれだけです
この先この病院になんらお願いすることはありえません
院長先生を指名できなかったことを後悔しています