肝・胆・すい臓系疾患
犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
初期には無症状であることも多い、犬や猫の肝疾患。血液検査や画像診断、腹腔鏡下での検査が有効です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット |
---|
去勢手術
飼っている犬の去勢手術でお世話になりました。この子は睾丸がうまく下がってきていなかったので二ヶ所切る事になりましたが、入院も必要ないとの事で決めました。
手術は前日までに液体のご飯をもらいに行き、当日朝は液体のご飯を食べさせて病院に預けに行きました。診察室では不安なことは全部聞きました。先生は女医...
飼っている犬の去勢手術でお世話になりました。この子は睾丸がうまく下がってきていなかったので二ヶ所切る事になりましたが、入院も必要ないとの事で決めました。
手術は前日までに液体のご飯をもらいに行き、当日朝は液体のご飯を食べさせて病院に預けに行きました。診察室では不安なことは全部聞きました。先生は女医さんで可愛らしく、話しやすい方なので気兼ねなく質問出来ました。一つ一つきちんと答えてくれました。万が一の事もあるので、別料金でしたが血液検査もしてもらいました。
夕方お迎えに行くと、痛々しい傷痕とエリザベスカラーでしたが、思ったより元気な我が子に安心しました。抜糸は翌々週には出来るとのこと、傷口を舐めていたら直ぐに病院に連れてくるように、と、いくつかの注意事項を聞いて、お会計をして歩いて帰れました。金額は病院内に貼り出してあるので、そちらの面でも安心出来ます。
翌々週の抜糸はすぐに済みました。傷跡もあっという間に治りました。こちらでお願いして良かったです。