診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜午後・祝日午後 ※ウサギ、ハムスター、フェレットは予約制
基本情報
- 動物病院名
- みずき動物病院
- 動物病院名(かな)
- みずきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒278-0027 千葉県野田市みずき2-9-1 (地図)
- 公式サイト
- https://mizuki-ah.com
- 電話
-
04-7121-5512
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
※その他の動物に関してはお電話にてお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日曜午後・祝日午後 ※ウサギ、ハムスター、フェレットは予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
椎間板ヘルニアが治りました!
8歳になるミニチュアダックスが椎間板ヘルニアになりました。
すぐにこちらの先生に症状をみていただき手術をするか、内科的治療で済ませるかの2つの選択肢を持って数日間通院しました。
途中、椎間板ヘルニアの治療に詳しい先生のご紹介もいただき、そちらの先生の診断も仰ぎましたが、最終的に手術をせずに内科治...
腎不全の猫の延命
犬3匹と猫1匹を飼っていて、犬の注射代やヘルニア薬代と、一気の負担があり、そこに加え、猫が腎不全になってしまい、治療もできる限りのことをしてくださり、残り1ヵ月生きられるかどうかと言われていたところ、1度死にかけの状態だった猫が3ヶ月も延命されました。頻繁に病院にお世話になりましたが、嫌な顔せず丁寧...
ここにいけば間違いない
出来てからずっとここでお世話になってました。
なにがいいってやっぱり先生の腕ですね!!
問診触診で必要があれば検査という感じで、必要最低限で動物の負担もあまりありませんし、
治療も的確で、手術の腕もとてもいいです。病気では二回手術していただきました。
埼玉の大宮から通ってらっしゃる方もい...
以前通ってました。
以前お世話になってました。
時間外に対応していただいたこともあり
また後日「その後、様子はいかがですか?」と
ご連絡までくださり
「気にかけてくれてるんだなぁ」と
とても親切な印象です。
また、待ち時間がほとんど無いのも
助かります。
では何故、今通ってないかというと
小規模な...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
整形外科系疾患犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
- 久米川みどり動物病院
-
- 畠中 道昭院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
-
- 前川 卓哉院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長


爪切り
診察はいつも先生がとても親切で親身になってくださるので、とても良いです。
皮膚疾患とてんかんの疑いで受診していますが診察自体は問題ないです。
ただ看護婦さんの爪切りに問題がありました。
切り忘れでいまにも食い込みそうなところで気付きずっと噛んだり気にしていたので止むを得ず嫌がるのを抑えて、自宅...
診察はいつも先生がとても親切で親身になってくださるので、とても良いです。
皮膚疾患とてんかんの疑いで受診していますが診察自体は問題ないです。
ただ看護婦さんの爪切りに問題がありました。
切り忘れでいまにも食い込みそうなところで気付きずっと噛んだり気にしていたので止むを得ず嫌がるのを抑えて、自宅で切りました。切りに行ってから2週間も経っていなかったです。しかも前足後ろ足全ての足で1番端の小さな爪だけ切り忘れられていました。家でとても爪切りを嫌がってなかなか出来ないのでお願いしましたが残念です。
次からは爪切りしてもらう際には必ず先生にやってもらえるよう頼みます。爪切りされる方は気をつけて下さい。