診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜日・祝日・日曜日午後 ※受付時間:午前11:45、午後18:30まで
この動物病院の口コミ(4件)
丁寧に診てくれます
初めて受診しました。
外耳炎になった犬を診察していただきました。丁寧な対応で質問してもきちんと答えて下さいました。犬の耳の中の構造も教えてくださるなど初めてでも犬を安心してお願いできる先生です。他院では大騒ぎをして逃げ出そうとする犬を力ずくで押さえつける状態でしたが、今回は初めだけ少し嫌がっていましたが、その後は騒ぐことなく診察台にいました。
受付の方(助手の方?)も感じが良く、ぜひ今後は我が家のもう1匹の犬も含めてかかりつけ医にお願いしようと思いました。
いい対応でした。
私がこの病院に行ったときは、飼っている犬の腰が悪くなってしまったときでした。ちなみに、私が飼っている犬はダックスフンドで、ダックスフンドは腰が悪くなりやすいので、余計に心配していました。
そしていざ、診察となると私は、犬が吠え出すのではないかと不安に感じましたが、そこは獣医さんのおかげですんなり検査を受けてくれて安心しました。
そのあとは、えさに混ぜて与える薬などを受け取り、今では腰の様子もよくなり満足しています。
院内の雰囲気もよかったのでこの評価をつけさせてただきました。
優しい雰囲気です
特別高度な医療を受けていないので評価に困る所ですが、犬2、猫1、の避妊去勢手術をお願いしました。全て時期が違いますが安心して任せられます。
先生は穏やかな方で、質問にも答えてくれますし、質問もし易い雰囲気です。
待合室の広さは消して広くは有りませんが、長椅子が対面ではなくずれて2列あるので、待ってる最中に顔を合わせたくない場合も対応出来ると思います。
猫が過呼吸になった時、午後に行ったのですが、「何かあれば診察後でも良いから連絡をください」と言っていただけてとても心強かったです。
受付の方は女性のかたで優しい雰囲気です。
駐車場は4台とHPにありますが、いつも1台停まっているので、
3台、大きな車だと2台が限界かと思います。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年11月
基本情報
- 動物病院名
- 優動物病院
- 動物病院名(かな)
- ゆうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒277-0923 千葉県柏市塚崎2-2-4 (地図)
- 公式サイト
- http://www.you-ah.net
- 電話
-
04-7193-1122
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜日・祝日・日曜日午後 ※受付時間:午前11:45、午後18:30まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
理想の獣医さん
自分にとって、理想の獣医さんとは、必要知識をもとに助言をくださり、やりすぎない治療を提案してくださる先生です。
後にも先にもこの先生ほど、自分の理想にかなう先生はいませんでした。
愛犬の眼球が破裂した時も、負担の少ない眼球縮小で解決してくださったり、他でお願いできないことを叶えてくださいました。...
自分にとって、理想の獣医さんとは、必要知識をもとに助言をくださり、やりすぎない治療を提案してくださる先生です。
後にも先にもこの先生ほど、自分の理想にかなう先生はいませんでした。
愛犬の眼球が破裂した時も、負担の少ない眼球縮小で解決してくださったり、他でお願いできないことを叶えてくださいました。
老犬の最後を穏やかに看取れたのもこの先生のおかげです。
愛犬との海外の移住に必要な英文の提出書類も完璧にご用意くださり、素晴らしい知識と資質を持っていらっしゃる方です。
くだらないことを質問すると叱られてしまいますが、いつも傍に素晴らしい動物看護師の女性がいらして、優しくフォローされていたのを今も覚えています。
(2匹ともとてもお世話になりました。)