4件
千葉県市原市潤井戸1954-12
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● |
※予約優先 ※最終受付は16:30となります
誤飲、誤食手術
豆柴ですが、嘔吐、下痢でレントゲン、バリウム検査をしたところ、誤飲、誤食で胃や腸に異物が有ると言われ、また処置が遅くなると腸に異物が詰まって壊死する可能性があるので手術を勧められた。飼い主としては苦渋な決断ではありましたが、手遅れになる大変なことになると思い、手術を決断しました!
2月5日手術!
...
豆柴ですが、嘔吐、下痢でレントゲン、バリウム検査をしたところ、誤飲、誤食で胃や腸に異物が有ると言われ、また処置が遅くなると腸に異物が詰まって壊死する可能性があるので手術を勧められた。飼い主としては苦渋な決断ではありましたが、手遅れになる大変なことになると思い、手術を決断しました!
2月5日手術!
しかし、胃や腸には何も無く、結局原因も分かりませんでした。胃を開き、お腹には7センチから8センチの大きなキズ口、また手術を受けたストレスと痛みからか、帰って来ても泣き、落ち着かない様子(パニック症状)が続きました。お腹に何も無かったのに本当に可哀想な事をしてしまったという罪悪感だけが残っています。何でもっと精密検査をして判断出来なかったのか?他のワンちゃんや飼い主さん達の為にも、もっと技術を磨いて頂きたい。ワンちゃんや飼い主さんの心のキズは、キズ口よりも、もっと大きいものです。
もっとワンちゃんの気持ちになって考え、技術向上、細心の注意をはらって、治療して頂きたいと思います。皆さんのワンちゃんが同じような事にならないようにとの願いで、投稿させて頂きました。今後の治療を受ける皆様の参考にして頂けば幸いです。
その後、2月10日に抗議の電話!
技術不足と誤診を認めて謝って来ました。しかし我々の心のキズはそう簡単には消えない!しかも手術代の返金も無し!最低の病院です!