診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 辰巳台どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- たつみだいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒290-0003 千葉県市原市辰巳台東2-11-7 (地図)
- 電話
-
0436-74-3911
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
予約優先 ※最終受付は16:30となります
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(10件)
町医者的動物病院
診察は丁寧だけど町医者動物病院程度のレベル。先生や看護師の対応は親切。
ただキャパが狭いのに予約の入れすぎで予約を取っても毎回必ず30分は待たされ、ナゼか朝イチだろうが毎回待つ。夕方になるとこちらから電話をしても留守電になってしまうので連絡が取れない。
あまりにも多忙すぎて、カルテ記入漏...
誤飲、誤食手術
豆柴ですが、嘔吐、下痢でレントゲン、バリウム検査をしたところ、誤飲、誤食で胃や腸に異物が有ると言われ、また処置が遅くなると腸に異物が詰まって壊死する可能性があるので手術を勧められた。飼い主としては苦渋な決断ではありましたが、手遅れになる大変なことになると思い、手術を決断しました!
2月5日手術!
...
とても優しく親切な病院
病状などわかりやすく説明してくれますし、休診日の日にも緊急の際にはみていただけたので安心してお任せできました。もう5年ほどお世話になっております。診ていただいていた猫が亡くなったときも涙が止まらない母親に親身になってお話を聞いていただけました。急の際は電話でも適切な指示を仰いでいただけたので本当にあ...
食欲
暑い夏、食欲不振になってしまった我が家のワンコロちゃん( ; ; )
全然食べてくれず、病院に行く事を決意しました^_^
少し食べたと思うと吐いてしまうこと
下痢気味のこと、この際だから!といろいろ相談させていただきました^_^
診察外の事も相談させていただき
とても助かりました^_...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腫瘍・がん犬や猫の腎臓がん・膀胱がん
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
- 動物病院サンペットクリニック
-
- 川崎 栄也院長
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。
- 北央どうぶつ病院
-
- 福本 真也院長
-
腫瘍・がん犬や猫の消化器型リンパ腫。状態を見極め、適した治療の選択を
横浜市中区の「横浜山手犬猫医療センター」は、獣医師を11人配し、一般診療から専門的な医療まで幅広く提供する。日本獣医がん学会獣医腫瘍科II種認定医の資格を持つ副院長の松井圭悟先生に、犬や猫の消化器型リンパ腫について伺った。
- 横浜山手犬猫医療センター
-
- 松井 圭悟副院長
-
その他仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察
仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。
- にきどうぶつ病院
-
- 仁木 礼子院長
脾臓腫瘍・全摘手術
我が家の松寿丸は7歳雄。フレンチブルドッグ×スタッフォードシャーブルテリアのMIX犬
毎日元気な松寿丸は病気とは無縁と思っていました。
さっき迄元気だったのに急に
咳と嘔吐。翌日受診。
何か食べてしまったのか程度しか思って無く
レントゲン・エコー・血液検査をしました。
...
我が家の松寿丸は7歳雄。フレンチブルドッグ×スタッフォードシャーブルテリアのMIX犬
毎日元気な松寿丸は病気とは無縁と思っていました。
さっき迄元気だったのに急に
咳と嘔吐。翌日受診。
何か食べてしまったのか程度しか思って無く
レントゲン・エコー・血液検査をしました。
検査の結果
お腹の中に大きな腫瘍があると。。
位置からして肝臓か脾臓に。大き過ぎて何処からの腫瘍か判断が出来ず。
先生は2つの提案をしてくれました。
1つ目院長先生が手術をする。
2つ目は東京か神奈川県の高度救命救急センターでの手術。
私は悩みました。
もし腫瘍が悪性で2ヶ月位しか余命が無いのなら痛い思いさせる必要があるのか・・
でも巨大な腫瘍はいつ破裂してもおかしくない、破裂したら命を落とす可能性が高い・・
と同時に
院長先生に手術して貰うか、、
全て設備の整っていて外科手術のエキスパートの先生方が揃ってる高度救命救急センターに行くべきか、、
私は最悪な事を考えました。
こんなに巨大な腫瘍、手術中に何かあって松寿丸が目を覚まさなかったら、、
小さい頃から診て貰ってる院長先生なら何かあっても納得出来る。
それと後押しの様に
私の身内の同級生が獣医師学会の偉い方で
【永富先生(院長先生)はとても優秀な先生です。獣医師としても、人としても優秀です。
都内の病院も良いですが永富先生もエキスパートと言われる先生と変わらない位優秀です。
頼っても良いと思います。】
と連絡を頂き院長先生にお願いしました。
手術が決まりまず院長先生の紹介で葛西にあるキャミック病院で全身麻酔をしてのCT検査
そこで脾臓からの腫瘍と判明。
2日後に手術をして貰いました。
巨大化した腫瘍は癒着が酷く全く脾臓が動かないと…
4時間近くかけ全て脾臓も腫瘍も取ってくれました。
取った脾臓と腫瘍を見て、巨大過ぎて言葉が出ませんでした。2キロ以上はある腫瘍。
ホッとしたのもつかの間
この摘出した脾臓と腫瘍を病理検査に。。
悪性なら100%転移してますと言われ。
日に日に元気になって行く松寿丸を見て、不安で不安で辛くて、きずいてあげれなくて申し訳なくて。。
10日後抜糸の日
経過は順調です。結果は悪性ではありませんよ。。
命が繋がりました。。
今回の体験で毎年の健康診断の大切さを思い知らされました。
確かに町の動物病院ですが、こんな優秀な先生が近くに居て。。
手術を耐えてくれた松寿丸。
命を繋いでくれた院長先生。
病院スタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有り難う御座いました。。
末長く松寿丸を宜しくお願い致します(*^^*)
(腹部CT画像青丸が腫瘍)
(CT画像青丸が腫瘍)