公式 公式

いわぶち動物病院

いわぶちどうぶつびょういん

4.66
飼い主の声32件:
7 25
いわぶち動物病院
千葉県千葉市花見川区こてはし台1-9-3
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
得意診察領域 循環器系疾患 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 11:30
09:00 ~ 12:30
16:00 ~ 18:30

※休診日は水曜日となります。

アクセス数: 39,101 [4月: 149 | 3月: 261 ]
地域の皆様のホームドクターとして、動物医療に貢献してまいります
千葉市花見川区にある「いわぶち動物病院」です。

当院では、動物は大切な家族であると考え、ホームドクターとして健康管理や病気の予防をサポートし、総合的な動物医療を行っております。

スタッフ全員が丁寧な対応とわかりやすい説明を心がけ、地域の皆様のために全力を尽くしてまいります。

当院は犬、猫、うさぎ、インコを診療しており、特に循環器(心臓)疾患に力を入れています。
言葉を話すことができない動物たちは、気付いた時には病状が悪化していることもあります。
定期的に健康診断を受けることをお勧めいたします。


ブログでも情報発信しております。宜しければ下記URLからご覧ください。
https://1492coro.amebaownd.com/
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(7件)

とらまま さん 2020年06月投稿 イヌ
4.5

優しい病院

とても綺麗な動物病院です。
料金はかなり良心的だから病院に連れて行きやすいし、診療時間についても柔軟に対応してくれるので緊急時に助かります。
夕方の診療は19時までしてくれているので仕事帰りにも行きやすいです。
そして、スタッフと先生がとても親切で優しいです。
お薬の飲ませ方や症状について分...

続きを読む
4人が参考になった(4人中)
Koma さん 2020年03月投稿
5.0

オカメインコの診察

近場に鳥をみれる病院がないために
こちらの検索から伺いました。

2歳のオカメインコで
突然まぶたが腫れてしまったのですが
先生はご丁寧に見てくださって
もしも何かあればもっと専門の病院に
ご紹介させていただきます。
と言われましたが先生がきちんと
対応してくだり
抗生物質のお薬...

続きを読む
14人が参考になった(16人中)
ショール754 さん 2018年07月投稿 イヌ
5.0

的確な診断

数日前から水をたくさん飲むという状況だったのですが、それ以外は元気も食欲もたくさんあり、突然どうしたのだろうということだけ思っておりました。
ですが、その日の朝、血尿をし急いで病院に連れて行きました。
まず最初に、頻回のオシッコがあるかどうか聞かれたのですが、特にそれは無く、先生が熱を測るとやや...

続きを読む
3人が参考になった(3人中)
935 さん 2018年03月投稿 ネコ
5.0

出来ればこちらに通いたいです

今日近所の掛かり付けが休診日で、飼い猫の病気の服用と尿が出ないため心配で、こちらの病院へ電話をしてみました。

まだ掛かった事がないにも関わらず、電話で丁寧に説明して頂いて、本当に助かりました。

自宅から通うのはタクシーか徒歩一時間弱になりそうですが、これから長くなりそうな病状の為、
親...

続きを読む
3人が参考になった(3人中)
桐997 さん 2017年12月投稿 イヌ
4.5

親切な病院

いつもお世話になっている動物病院です。
今まで近くに動物病院がなく、遠くまで行っていました。
それが近場に動物病院が出来て、家から徒歩で行けるようになり、とても便利です。
先生もスタッフの方も親切で、わが家の犬も散歩ついでに顔出しをしています。
予防接種や薬の値段も手頃で、ペットホテルもあり...

続きを読む
4人が参考になった(5人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(25件)

ネコ 健康診断 2021年1月 投稿
5.0
いわぶち動物病院 利用者の声(健康診断) いわぶち動物病院 利用者の声(健康診断)

耳の汚れがずっと気になっていたけど、スコティッシュは汚れやすいと言ってもらえたので、耳の病気じゃないと分かって安心しました。

イヌ (犬)眼疾患、狂犬病予防接種|(ネコ)爪切り、外耳炎 2020年9月 投稿
5.0
いわぶち動物病院 利用者の声(ネコの(犬)眼疾患、狂犬病予防接種|(ネコ)爪切り、外耳炎) いわぶち動物病院 利用者の声(ネコの(犬)眼疾患、狂犬病予防接種|(ネコ)爪切り、外耳炎)

6月、散歩中に目に虫が入ってしまった様で痛がり涙があふれて診察して頂き、傷がついていないか検査をし、目薬を処方され改善しました。 9月、爪切りで来院。耳を振って気にしていると話した所、外耳炎で炎症を起こしていました。点耳薬で改善に向かっています。院長はとても優しく良く話を聞いてくれて質問しやすいです。スタッフの方達も凄く感じの良い病院です。

イヌ 心臓病、腎臓病、予防接種 2020年9月 投稿
5.0
いわぶち動物病院 利用者の声(心臓病、腎臓病、予防接種) いわぶち動物病院 利用者の声(心臓病、腎臓病、予防接種)

とてもていねいに診てくれます。なにより先生がやさしいです。看護師(?)の女性のスタッフの対応もいいです。細かい所まで気づかってくれます。

動物病院紹介

当院の診療内容 当院の診療内容

当院の診療内容

・一般診療
当院では治療を進めていく中で、インフォームドコンセントを大切にし、オーナー様へしっかりと治療方針をご説明させて頂きます。
治療を行う中でメリット・デメリットについても出来るだけご説明し、きちんとご納得して頂いた上で進めてまいりますので、ご安心ください。

・健康診断
言葉を話すことができない動物たちのために、ご家族が常に普段との違いに気付いてあげなければなりません。
当院では病気の早期発見・早期治療のために、健康診断をお勧めしております。

・各種検査
血液検査、超音波検査、レントゲン検査など、各種検査をご用意しており、検査を組み合わせて行うことで、その子にあった必要な検査をすることができます。

・予防医療
きちんと予防接種をすることにより、感染症などを回避することができます。
定期健診もしっかり受け、早期発見することで大きな病気の予防にも繋がります。

・避妊・去勢
望まない妊娠を防ぐだけでなく、色々な病気の予防ができます。

・ワクチン接種
コアワクチンとノンコアワクチンに大別されます。
その子に合わせてどのワクチンを接種する必要があるかご提案させていただきます。

循環器疾患に特化 循環器疾患に特化

循環器疾患に特化

特に循環器(心臓)疾患に対して力を入れています。

日本獣医循環器学会に所属している院長が、診療をおこないます。

状態が悪化するまで症状を示さない子も多いため、そこも含めた定期的な健康診断をお勧めします。

◆当院の設備
【自動血球計数装置】
【臨床化学自動分析装置】
【電解質測定装置】
血液検査が病院内で実施可能。その場で検査結果を知ることができます。

【デジタルX線読取装置】
レントゲンはデジタルX線読取装置を使用しており、鮮明な画像でより細部まで状態を確認できます。

【超音波検査装置(エコー)】
心臓を主として、体内の状態を把握することができます。

【生体情報モニタ】
動脈中酸素濃度、血圧、心電図等が測定可能です。

【人工呼吸器】
手術時の麻酔管理をより安全に実施できます。

院長紹介

岩渕 昌彦 岩渕 昌彦

岩渕 昌彦

平成20年 日本獣医生命科学大学卒業
同年   千葉県千葉市 並木動物病院勤務
平成25年 奈良県葛城市 おざき動物病院勤務
平成27年 いわぶち動物病院開業

[所属学会]
日本獣医循環器学会所属

スタッフ紹介

スタッフ スタッフ

スタッフ

◆岩渕 ひとみ
この度、受付、サポートには入らせて頂くことになりました。
飼い主様やペット達の相談、お手伝い等、笑顔でお役に立てたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

◆熊倉若菜
未熟者ですが少しでも飼い主様の力になれるように日々努力してまいりますので、どうぞ宜しくお願いします。

スタッフ スタッフ

スタッフ

◆馬場みさと
お客様のニーズに合わせた看護を目指しております。
動物の命に関わる仕事ですので、大切な健康や命を守る責任の重さを意識し、小さな変化にも気が付けるよう、心掛けています。
動物はお話が出来ません。
飼い主さんからの様子の聞き出しや、動物たちの聞こえない声にも耳を傾けていきたいと思います。
飼い主さんともいい関係性を築いていきたいです。

スタッフ スタッフ

スタッフ

◆チビ(猫)
下半身不随で来院した猫ですが、当病院のスタッフの一員となりました。
今ではジャンプもできるくらいに回復しました。

◆ハト(ウサギ)
院長の実家のウサギ。避妊手術をした効果もあってか、現在7歳。元気に暮らしています。

トリミング

大切なペットの美容と健康のために。

当院でもトリミングをスタートしました! 「薬用シャンプーしてもらったら、皮膚が良くなったんです」と言ってくれた方もいらっしゃいました。 とっても嬉しいお言葉で感謝です! カワイイと言ってもら...

ペットホテル

当院のペットホテル

当院ではペットホテルも実施しています。お預かりするワンちゃんネコちゃんのストレス軽減のために犬舎、猫舎と、部屋が別々になっております。また、大型犬用の部屋もご用意してあります。 当日のみのお預かりも...

基本情報

動物病院名
いわぶち動物病院
動物病院名(かな)
いわぶちどうぶつびょういん
住所
〒262-0005 千葉県千葉市花見川区こてはし台1-9-3 (地図)
公式サイト
https://www.iwabuchi-ah.com/
電話
043-371-2553

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
得意診察領域
循環器系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
09:00 ~ 12:30
16:00 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日は水曜日となります。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒262-0005 千葉県千葉市花見川区こてはし台1-9-3

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    皮膚系疾患
    レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療

    1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。

    せじま動物病院
    • 瀬島 志乃副院長
  • 感染症系疾患
    猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 眼科系疾患
    犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術

    仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。

    エビス動物病院
    • 山下 洋平院長
  • 皮膚系疾患
    犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応

    川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。

    川西池田いぬとねこの病院
    • 山本 孟院長
  • その他
    飼い主・ペットとじっくり向き合う。手厚いトータルケアが魅力

    大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。

    蒲田どうぶつ医療センター
    • 綾部 博行院長
この動物病院への問い合わせ
043-371-2553
口コミを投稿する