診療動物 | ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(6件)
清潔感のある綺麗な動物病院です
生後半年のセキセイインコがご飯を吐いてしまい、ケージの下でうずくまっていた為、こちらの病院に伺いました。
院内はとても綺麗で清潔感がありました。
診察もとても丁寧で、普段与えているエサ、日光浴、放鳥時間など、家での過ごし方を細かく聞かれました。
触診、フン、そのうの検査を行い、若干菌が見られるとのことでしたが、そこまで重大ではないのでこのまま様子見か、通院か選んでくださいと言われたので、通院を選択しました。
注射を打たれ、お水に溶かす粉薬が処方されました。
翌日から吐き気も治まったようで、食欲も出て、回復している様子が見えました。
ペットホテルもやっているようなので、今後も何かあればこちらの病院にお世話になりたいと思っています。
お勧めできる、小動物専門の病院です
生後半年のオスのハルクイン(セキセイインコ)が突然体調を崩しました。
普段はヒトの言葉をよくしゃべり、食欲旺盛です。とある祝日の昼頃から、羽毛を膨らませて、目はショボショボ、あまり動かず、鳴かず、機嫌が悪いのです。お尻は汚れていませんが、下痢をすることがありました。
夜になっても状態は変わらず、そこで初めて、具合が悪いことに気づきました。翌朝、何事もなかったように元気でしたが、エサをあまり食べていません。鳥の専門病院に電話すると、そこは予約が一杯で、その病院の紹介で、こちらのクリニックに診察を受けることになりました。
人間で例えるならば、診療所というより病院に相当すると思います。
問診、ペットの生育環境の確認を丁寧に行い、診察開始。
保定、視診、触診・・・、小動物を扱い慣れている印象を受けました。
体重測定。その後、以下の検査。
糞便、そのうに管を入れて内容物を採取、これをその場で顕微鏡で確認。
顕微鏡の所見を飼い主が一緒に見ることができます。
そのうからはトリコモナス(寄生虫)、便からはメガバクテリア(カビ、真菌)が見つかり、これが原因だろうと。
レントゲンでは明らかな異常はなく、やや太り気味であること、精巣が大きく発情期のオスであることが判明。
寄生虫は薬の内服で確実に治癒する。
メガバクテリアは1ヶ月間の薬内服と3回の注射を行うのがプロトコール(治療指針)。
どこまでやってほしいかは、飼い主の判断次第と。
迷わず、できること全てをやってほしいと伝えました。
保険診療ではなく、結構なお金はかかると想定していました。
具合が悪かった日の夜、もしかして翌朝、死んでいるのではないか?
この半年間、私は、この子から、どれだけ心の安らぎをもらったか。
自他共に認める溺愛ぶり。
ペットのいない方が聞けば、信じられない馬鹿者にしかみえないでしょう。
私にとっては、お金にはかえられませんでした。
数日間は食欲がなくても、あまり心配しなくて良いとのこと。
1週間後に2回目の注射と、そのう検査をする方針と。
大したことない軽症なのかもしれませんが、突然死もあり得たのですから、診療を受けて、心底安心できました。
ちなみに、今回の診療費は薬の代金も含めて16280円。
人間だったら、保険適応で5000円程度。妥当な金額だと思います。
保険外診療なので、いたしかたない。
やるべきことを丁寧に実施してくれる獣医師です。
金額的な心配があるならば、どこまで望んでいるのか、きちんと伝えれば良いと思います。
同じ小動物(家族の一員)を飼っている方にとって、ご参考になれば幸いです。
ハリネズミの診察にて
セカンドオピニオンで初めて行きましたが、問診中に目の前で吐いたのに何もして貰えませんでした…。
診察も問診だけですぐに終わってしまい、「えっ?たったこれだけ?」という様な診察でした。
腫瘍が出来ていて、直近で診てもらった病院がエキゾチックアニマル専門の病院ではなかったので、診てもらいに行きましたが、レントゲンやエコーすら撮ってもらえず、目の前で吐いても何もして貰えないとないとなると、残念ながら今後こちらの病院でお世話になる事は出来ないと判断せざる負えなかったです。
エキゾチック専門!イチオシ!
東京にはたくさんエキゾチック専門病院がありますが千葉県大網近辺には全くなし…こちらのサイトでヒットしてくれたanimal small clinic!
初回ウェブからの登録、後日すぐ連絡を下さりました。
食欲が低下、ゲップがかなり出始め日増しに痩せて来たサニー…元気はあるのだけど寄生虫でもいるのか、この痩せ方はおかしいな、と感じ診て頂く事に。
診察当日清潔感溢れる待合室、受付の方の柔らかな対応、診察を待っていらっしゃる方々の雰囲気もアットホームです。
院長は家のフトアゴ君の診察に対して細かく診て下さいました。
寄生虫がいるかどうかの判定はウンチが採れない為後日になりましたが脱水症状が酷かった為点滴を投与して下さいました。
安心して診て頂けますね。
優しくて、心強い病院です
セキセイインコを飼い始めたので健康診断をしていただきました。検査結果と、私の気になっていることをお話して2つの病気を見つけていただきました。
1つは長期に通う必要がある病気ですが、先生も看護婦さんも優しいので安心して通えています。
診察も丁寧で、インコも落ち着いて診察を受けていますし、疑問や不安にはわかりやすく説明していただけるので飼い主も安心出来ます。
待合室も清潔で、予約制なので待ち時間も少ないです。
ウサギさんやハムスターさんも診察にきていました。
小鳥や小動物をみていただける良い病院がみつかり本当によかったです。
- 動物の種類
- 鳥
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 羽が部分的にぬけている
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年01月
基本情報
- 動物病院名
- small animal clinic
- 動物病院名(かな)
- すもーる あにまる くりにっく
- 住所
- 〒260-0032 千葉県千葉市中央区登戸 1-22-25 (地図)
- 電話
-
043-386-6500
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚
※ウサギ・鳥・カメなどの犬・猫以外のエキゾチックアニマルに特化した診療を行っております。
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
月曜日休診 ※日曜祝日も診察しております。月曜日が祝日の場合は休診となります
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
凄くいい先生です
オカメインコがお世話になりました。
突然、元気と食欲が無くなり、鳥専門の病院に半年通いましたが全く変化が見られず、「もうこの子の生命力に懸けるしかない」とまで言われ、本当に困っていました。そんな中、常住先生に診てもらい、みるみるうちに元気になりました。本当に感謝しています。動物に対してもとても丁寧...
オカメインコがお世話になりました。
突然、元気と食欲が無くなり、鳥専門の病院に半年通いましたが全く変化が見られず、「もうこの子の生命力に懸けるしかない」とまで言われ、本当に困っていました。そんな中、常住先生に診てもらい、みるみるうちに元気になりました。本当に感謝しています。動物に対してもとても丁寧に扱ってくれますし、話しやすく、本当にオススメな病院です。院内も清潔感があり、受付のスタッフの方もとても感じの良い方でした。