診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※1月1日~1月3日は10時~17時までの間休みなく診察しております。また、毎月15日は午前中のみの診察となり午後は休診となります。
基本情報
- 動物病院名
- 小滝橋動物病院
- 動物病院名(かな)
- おたきばしどうぶつびょういん
- 住所
- 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-9-2 浅美ビル (地図)
- ネット予約
- ネット予約ページ
- 電話
-
03-5332-6866
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 学位・認定・専門
- 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※1月1日~1月3日は10時~17時までの間休みなく診察しております。また、毎月15日は午前中のみの診察となり午後は休診となります。
時間外の場合には24時まででしたら対応しますので、お電話ください(電話:03-5332-6866)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(23件)
お世話になりました
急な発作と血尿などで、犬が急に苦しみだし、私たちが大パニックな状態の中で初めて受診した病院だったにも関わらずすぐに診て頂きました。
他の動物病院さんはなかなか急に受け入れて頂けるところがない中でやっと受け入れ可能にして頂けた唯一の動物病院さんでした。
皆さんとても優しく、命を助けてもらったもうす...
勉強不足
愛犬が糖尿病になり入院しました。
退院後何の説明もなく帰されました。
その後何回も低血糖になるので相談しても
「うーん」とか適当な回答で信頼できませんでした。入院中は膵炎の可能性もあると言われ高額な注射してさらに入院期間が伸びてかなり高額でした。
その後何軒か動物病院を巡り、インスリンと量が...
最後までお世話になりました。
こちらの病院は以前から知ってはいたものの、綺麗すぎて訪れるのに少し抵抗がありました。
2年前に右足首の間接の骨が少し欠けてしまい、小滝橋動物病院に電話して駆け込んだのがきっかけになりました。
だいぶ昔になりますが、まだうちの愛猫のポンが若い時に他病院に行った時「腎臓には気を付けるように」と言われ...
信頼できる病院です
家族の一員の猫達のことを、とても丁寧に的確に診察して下さいます。信頼できる病院です。検査も同意してからしていただき、検査結果もとても丁寧に説明して下さいます。安心して、お任せできます。フードの相談にも丁寧に対応していただき、サンプルで様子を見ながら対応して下さいます。これからも、いろいろなことを相談...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院
-
- 前川 卓哉院長
-
感染症系疾患猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい
千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。
- ユーミーどうぶつ病院
-
- 佐瀬 興洋院長


ヤバイです。悪化しました。
普段通り元気でしたが、陰部から血が出ていてうかがいました。その際に診察を受けおくにつれていかれ処置をされ、陰部の毛をバリカンか何かでかられました。
その後、自宅にきたくすると、ずっとうなり、かゆがりと悪化しました。その次の日に悪化したとお伝えしましたが、「効くかわかりませんが」と言われ痛み止め...
普段通り元気でしたが、陰部から血が出ていてうかがいました。その際に診察を受けおくにつれていかれ処置をされ、陰部の毛をバリカンか何かでかられました。
その後、自宅にきたくすると、ずっとうなり、かゆがりと悪化しました。その次の日に悪化したとお伝えしましたが、「効くかわかりませんが」と言われ痛み止めをだされ不審に思いました。その後も症状はおさまらず
結局他の病院にいくと、陰部の毛を刈る際に少し皮膚にきづがついてるといわれ悪化してることが発覚しました。
もう一生いきません。