腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 |
安心、信頼
子犬の頃よりお世話になってます。動物病院ですが犬と猫の専門ということで、かなり安心と信頼をしております。
毎年、健康診断、予防接種、フィラリアのお薬の処方で行ってます。
失礼かもしれませんが
先生は強面なんですが、動物好きがにじみ出ていて、森にいる優しいクマさんみたいなイメージでして、私達...
子犬の頃よりお世話になってます。動物病院ですが犬と猫の専門ということで、かなり安心と信頼をしております。
毎年、健康診断、予防接種、フィラリアのお薬の処方で行ってます。
失礼かもしれませんが
先生は強面なんですが、動物好きがにじみ出ていて、森にいる優しいクマさんみたいなイメージでして、私達夫婦は勝手ながらクマ先生と呼んでおります。
何度か怪我で先生に見てもらうことがあったのですが
たまたまどちらも休診日で別の病院に行くしかなくみてもらうが安心感が得られず、やっぱりクマ先生に見てもらおうということで翌日すぐに行きました。
先生に
「大丈夫。問題ないですよ。」
と言われるだけでとても安心になります。
また、食欲低下でご飯をあまり食べない時期があり病院に行くかどうか悩んだ際に電話で相談した事もありましたが、いつもどうしているかどうしたらいいからなどを優しく教えてくださいました。
いつでも安心で信頼できる先生です。