腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/木・日・祝 ※受付時間:診察終了の30分前まで (午前11:30 /午後18:00) ※初診の受付は午前11:00、午後5:30まで ※トリミング・ペットホテルのお迎え、フード・お薬は19時まで受付
診察動物 | ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療にも力を入れております。 まずはお問い合わせください。
親切で信頼できます。
予防接種や皮膚の病気などで受診した経験がありますが、いつも丁寧に診察してくださり、説明もわかりやすく納得できます。先生方の知識も日々アップデートされていると感じます。
比較的のんびりとした院内の雰囲気で、ちょっとした疑問にも応じていただけます。
たまに前を通りかかったときに、入院中のイヌたちのお...
予防接種や皮膚の病気などで受診した経験がありますが、いつも丁寧に診察してくださり、説明もわかりやすく納得できます。先生方の知識も日々アップデートされていると感じます。
比較的のんびりとした院内の雰囲気で、ちょっとした疑問にも応じていただけます。
たまに前を通りかかったときに、入院中のイヌたちのお散歩をお見かけしますが、看護師さんたちが優しく接してる姿に安心させられます。もし入院することになっても、安心してお任せできるのではないかと思いました。
料金面でも良心的です。