肝・胆・すい臓系疾患
犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「たまに吐く」という症状は胆嚢の病気の可能性も。胆嚢破裂をしないように早期発見と定期健診が大切です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん |
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 腫瘍・がん |
ありがたい。
新年早々、それも本日は1月2日救急病院しかやってないと思って絶望してると、地元にも病院があるので藁をも掴む気持ちで来院。かかりつけではないので、今までの経緯等を話して検査、点滴をしてもらい帰宅しました。うちの犬は15歳の老犬で10年来かかりつけの病院があるにもかかわらず、丁寧な診察と細かい医療に関す...
新年早々、それも本日は1月2日救急病院しかやってないと思って絶望してると、地元にも病院があるので藁をも掴む気持ちで来院。かかりつけではないので、今までの経緯等を話して検査、点滴をしてもらい帰宅しました。うちの犬は15歳の老犬で10年来かかりつけの病院があるにもかかわらず、丁寧な診察と細かい医療に関する気使いに目から鱗が落ちる思いでした。今までそれが当たり前と思っていたことが、こちらの病院ではこんなことにも配慮しているんだと感心しました。