肝・胆・すい臓系疾患
犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「たまに吐く」という症状は胆嚢の病気の可能性も。胆嚢破裂をしないように早期発見と定期健診が大切です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日/日曜日午後/祝日 ※予約診療制です。初めての方は必ず当院へお電話ください。※年末年始休暇・夏期休暇・連休・学会/勉強会参加などで臨時の休診や受付時間が変更になる場合がございますのでご了承ください。
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
愛猫ココとすず
初めてにじいろアニマルクリニックを訪れたのは、我が家のメス猫ココの避妊手術でした。室内で飼っているから妊娠はないだろうと安易に考えていたら、発情した時に脱走してしまいました。妊娠した時、困ったと思いましたが、産まれたら可愛いもの。でもこれ以上は無理と思い、ネットで見つけました。対応もとても親切で、待...
初めてにじいろアニマルクリニックを訪れたのは、我が家のメス猫ココの避妊手術でした。室内で飼っているから妊娠はないだろうと安易に考えていたら、発情した時に脱走してしまいました。妊娠した時、困ったと思いましたが、産まれたら可愛いもの。でもこれ以上は無理と思い、ネットで見つけました。対応もとても親切で、待ち時間も無く、すぐに診察して頂きました。手術前にはとても詳しく説明して頂き、不安だった気持ちも何処かに行ってしまい安心して任られました。手術が終わったら連絡して頂き、その後の経過を教えてくれます。手術後も完治するまで診察して頂きました。そして半年が経ち、ココが産んだメス猫すずも避妊手術をする事にしました。すずは手術前の検査が余り良くなかったのですが、とても詳しく、不安を与える事はなく説明してくれました。すずも無事に手術が終わり、術後は順調に回復しました。Dr.、看護師さんみんな親切です。おすすめです。