生殖器系疾患
犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:30 ~ 15:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※ 病院前に1台分の駐車スペースがございます。西側のお家に沿わせるように停めて下さい ※現在「不定休」としています。休診日は、公式HP https://nekodoctor222.com/ で随時更新していますのでご確認ください。
避妊手術でお世話になりました
うちの猫は里親募集で頂いた猫です
オス5ヶ月で、8ヶ月位になったら避妊手術を受けさす予定でした
当初は近所の病院でやる予定でしたが、知人に、こちらの病院は格安だけど
ちゃんと処置してもらえると聞き、予約して行きました。
正直、病院自体は綺麗とは言えず、病気の時に通える病院とは違い
避妊手術...
うちの猫は里親募集で頂いた猫です
オス5ヶ月で、8ヶ月位になったら避妊手術を受けさす予定でした
当初は近所の病院でやる予定でしたが、知人に、こちらの病院は格安だけど
ちゃんと処置してもらえると聞き、予約して行きました。
正直、病院自体は綺麗とは言えず、病気の時に通える病院とは違い
避妊手術で来る患者さんが多いです。でもちゃんと説明もして頂けますし
先生が優しく、猫も暴れる事も無かったです。
術後も何も問題なく、猫によりグッタリしてしまう事もあると聞きますが
うちの猫達は全く問題なかったです。ノラ猫の避妊手術でも使わせてもらいましたが、その時も半日預かってくれて、術後も安定してました。
駅から近いし、電車でも行けるのが良いです。