公式 公式

上板橋リズ犬猫病院

かみいたばしりずいぬねこびょういん

上板橋リズ犬猫病院
東京都板橋区常盤台3-25-13 寺崎ビル1階
診療動物 イヌ / ネコ
学位・認定・専門 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門)
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00

※午後の診察受付は18:30まで。

アクセス数: 58,405 [2月: 346 | 1月: 317 ]
常盤台・上板橋駅徒歩10分の犬猫専門動物病院。豊富な経験と根拠に基づいた獣医療の提供しています。猫専用待合室をご用意。ペットホテル対応。専用駐車場2台あり。
上板橋リズ犬猫病院は板橋区常盤台の日本獣医がん学会認定医のいる動物病院です。
犬猫の腫瘍における診察、検査、治療に精通しオーナー様に最新の獣医療を提供しております。

飼い主様と伴侶動物の問題を自分の家族の問題として捉え、常に最善、最良の獣医療を提供し続けます。

1.一般診療について
各種予防接種、不妊手術、健康診断、内科・外科、セカンドオピニオンなど承っております。
日常のちょっとした体調不良や、日々の健康管理など、生活に寄り添った医療をご提供いたしております。

2.各種診療科目について
当院の特徴の腫瘍科診察の他、一般診療、循環器(心臓)科診察・消化器科診察・皮膚科診察などを行っております。
腫瘍科では無麻酔で皮膚腫瘤を退縮させる凍結手術も行っております。

3.眼科診療
眼科診療では問診、視診がとても重要です。そのため問診、視診に十分に時間を費やします。
そのうえで、涙液量検査、スリットランプ検査、眼底検査、眼超音波検査などを行います。


常にオーナー様の気持ちに寄り添い、ペットの事を第一に考えて治療プランをご提案いたします。
ご要望・ご質問などもお気軽にご相談ください!
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(16件)

PICK UP! 口コミ
シルバー224 さん 2018年04月投稿 イヌ
5.0
PICK UP! 口コミ

救急対応してもらいました。

夜中に散歩後犬が急に何回も吐いてしまい、今まで病気はしたこともなかったので夜間夜間救急対応の病院を探したところ丁度近くにあったので電話しました。電話対応もよくて、すぐに見ていただけてレントゲンや治療も一つ一つ丁寧に説明してくれました。待合室も広くてきれいで清潔感がありました。
検査したところ大きな...

続きを読む
36人が参考になった(40人中)
fsママ さん 2022年06月投稿 イヌ
5.0

素晴らしい病院です。

担当して下さった山本先生は 優しく丁寧な方で
二匹のうちの一匹は怖がりなのですが
全く怖がらずいたのに驚きました。

またこれまでの病院で言われていた癌の場所が
全く問題がなく 正確な癌の場所、腎不全、身体の出来物、どれも丁寧に素人の私にもわかるよう
説明して下さりました。 
癌が思う...

続きを読む
4人が参考になった(5人中)
木蓮249 さん 2022年01月投稿 ネコ
5.0

お世話になりました

24才の老猫が、朝、急に下半身が動かなくなり、掛かり付けの病院がお休みでお世話になりました。病院も綺麗で先生も丁寧で分かりやすく説明して頂き此方の話もちゃんと聞いて貰いました。入院中も私が朝、娘が仕事帰りの面会にも対応して頂き、有り難かったです。一度、もうダメかなと思った時も時間外にも関わらず直ぐに...

続きを読む
10人が参考になった(10人中)
パナピヨ さん 2021年05月投稿 イヌ
5.0

お世話になりました

老犬2頭お世話になっていました。
既に1頭は癌など患い旅立ってしまいましたが、その後1ヶ月後ぐらいに もう1頭も癌を初め色々な病気で力尽き相次いで旅立ちました。
度々 時間外に連絡をしても、すぐに返信の電話を下さりすぐに対処していただき 本当にありがたかったです。
どうしたら、この子にあった対...

続きを読む
11人が参考になった(11人中)
くりーむ さん 2020年05月投稿 イヌ
5.0

とても素敵な病院です

地元の病院に行っても良くならず、朝方急変した為緊急対応していただいてからこちらにお世話になり、看取っていただきました。
危険性や今の状態がどれだけ悪いのか分かりやすく、なおかつ強く伝えていただきました。
別日にどうして急変してしまったのか、お時間とっていただきしっかり質問に真摯に答えてくださりま...

続きを読む
13人が参考になった(14人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

一般診療について 一般診療について

一般診療について

各種予防接種
不妊手術
健康診断
内科、外科
セカンドオピニオン
などを承っております。

日常のちょっとした体調不良や、日々の健康管理など、生活に寄り添った医療をご提供いたしております。

各種診療科目について 各種診療科目について

各種診療科目について

【腫瘍科診察】
当院は腫瘍科診察を特徴の一つとしています。
腫瘍は種類や転移の有無などを検査で明らかにし、どの治療をすれば最善の結果が得られるかを予想し治療に当たらなければなりません。
当院では科学的根拠に基づいた検査治療を実施しております。
細胞診/画像検査/血液検査/外科手術/化学療法(抗がん剤)/放射線治療/凍結手術/その他の治療法。

【循環器(心臓)科診察】
循環器(心臓)科診察ではいくつかの検査を組み合わせて診療を行っています。
レントゲン検査/心臓超音波検査(心エコー図検査)/血液検査/血圧測定、心電図/内科治療/その他の治療。

【消化器科診察】
消化器科診察は軽度な下痢から寄生虫性疾患、タンパク漏出性腸症、炎症性腸疾患(IBD)、消化器型リンパ腫などその内容は多岐にわたります。
聴診、触診、便検査/レントゲン検査/腹部超音波検査/血液検査/内科治療/その他の治療法

【皮膚科診察】
皮膚疾患は動物病院でもっとも多く診察する病気ですが、細菌性皮膚炎(膿皮症)、マラセチア性皮膚炎、アトピー性皮膚炎など多岐にわたります。
皮膚検査/血液検査、画像検査/内科治療。

眼科診療について 眼科診療について

眼科診療について

眼科診療では問診、視診がとても重要です。そのため問診、視診に十分に時間を費やします。
眼科疾患には動物種、年齢、発症時期、発症部位など様々なことが関与します。
問診や視診である程度どのような病気かを予測し、必要な検査を決定します。

■眼科診療におけるおもな検査
・涙液量検査
・角膜染色検査
・スリットランプ検査
・眼底検査
・眼圧検査
・眼超音波検査
・血液検査

※いつでも眼科診療をすることは可能ですが、当院の眼科医大澤による検査治療をご希望の方は月、水、土、日が診療日になりますので予めご了承ください。

※現在、当院では院内設備の関係で白内障の手術はできません。手術をご希望の方は可能な施設へのご紹介をしています。

院長紹介

加藤 雅史 加藤 雅史

加藤 雅史

はじめまして、上板橋リズ犬猫病院の加藤です。
2018年に生まれ育った上板橋、ときわ台で犬猫専門の動物病院を開業しました。
リズ(liz)はlifelong(一生涯の)とzeal(熱意)を合わせた造語で、一生涯熱意をもって獣医師として飼い主様と動物たちに寄り添っていくという思いを病院名に込めました。

上板橋リズ犬猫病院は犬猫専門の動物病院として飼い主様とその家族である動物たちに正しい検査、診断、治療を実施していくため根拠のある治療を信条にしています。
動物病院では獣医のいわゆる経験論による間違った治療をしていることもしばしば見受けられます。
腫瘍認定医として長年研鑽を積んで培った知識と大学病院での全ての診察科目の研修医としての知識から飼い主様の納得、安心できる獣医療を実践していきます。

<略歴>
2007年 北里大学獣医畜産学部獣医学科卒業
2007-2010年 日本獣医生命科学大学付属動物医療センター研修医(前期・後期全研修終了)  
2010-2018年 埼玉、東京の動物病院勤務
2010-2016年 日本獣医生命科学大学臨床病理学研究室研究生

スタッフ紹介

獣医師 大澤 獣医師 大澤

獣医師 大澤

<略歴>
2015年
日本獣医生命科学大学獣医学部卒業

2015-2019年
日本獣医生命科学大学大学院外科学研究室眼科学専攻

2019年ー
日本獣医生命科学大学臨外科学研究室研究生

<所属学会>
比較眼科学会

<得意分野>
眼科学

獣医師 山本 獣医師 山本

獣医師 山本

<略歴>
2014年             
宮崎大学大学獣医学部卒業

<得意分野>
消化器、循環器

獣医師 鏡 獣医師 鏡

獣医師 鏡

◆獣医師 鏡
<略歴>
日本獣医生命科学大学獣医学部卒業

<得意分野>
循環器学

トリミング

トリミングも是非ご利用ください!

有名サロン出身のトリマー吉岡によるトリミングを程実施しています! 吉岡によるトリミング受付時間は10時からになります。 10時前に来院されますとお待ちして頂く事になりますのでお間違えの無いよう...

ペットホテル

大切なわんちゃん、ねこちゃん預かります。

犬と猫のみをお預かりしています。 30kg以上の大型犬でもお預かりすることができます。 ペットホテルをご希望の際は、院内感染予防のため、事前に混合ワクチン接種とノミ、ダニの予防をお願いしております...

基本情報

動物病院名
上板橋リズ犬猫病院
動物病院名(かな)
かみいたばしりずいぬねこびょういん
住所
〒174-0071 東京都板橋区常盤台3-25-13 寺崎ビル1階 (地図)
公式サイト
https://www.lizaniho.jp/
電話
03-5939-8573

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※午後の診察受付は18:30まで。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒174-0071 東京都板橋区常盤台3-25-13 寺崎ビル1階

ドクターズインタビュー記事

  • その他
    家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献

    呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。

    ひろ中央動物病院
    • 玉原 智史院長
  • 東洋医学
    中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」

    静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。

    動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
    • 法月 周院長
  • その他
    100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす

    千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。

    BEN犬猫エキゾの病院
    • 石川 雅章院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法

    世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。

    羽根木動物病院 本院
    • 有井 良貴院長
  • 皮膚系疾患
    犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応

    川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。

    川西池田いぬとねこの病院
    • 山本 孟院長
この動物病院への問い合わせ
03-5939-8573
口コミを投稿する