歯と口腔系疾患
犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
お口の健康は病院での治療と自宅でのケアが大切。ヨーロッパ小動物歯科口腔外科認定医が教える口のケア。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 17:30 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
リンパ腫を発見していただき、治療をお願いしています。
ミニチュアダックス11歳(男子)です。
2016年に2頭飼っているうちの1頭の歯科治療をお願いしていた流れで、もう1頭も診察の予約をしていた為、伺いました。
伺う数日前から、目が見えなくなっており、それも併せて診察していただこと考え、その旨お伝えしたところ、身体検査の段階でリンパの異常な腫れを見...
ミニチュアダックス11歳(男子)です。
2016年に2頭飼っているうちの1頭の歯科治療をお願いしていた流れで、もう1頭も診察の予約をしていた為、伺いました。
伺う数日前から、目が見えなくなっており、それも併せて診察していただこと考え、その旨お伝えしたところ、身体検査の段階でリンパの異常な腫れを見つけていただき、細胞を取ったところ、「リンパ腫」である事がわかりました。
ここまで腫れていて発見できなかった私は飼い主失格ですが。
リンパ腫の完治はほぼ不可能で延命しかできないため、抗がん剤治療をしていただくか悩みましたが、背中を押してもらい、寛解を目指して抗がん剤治療中です。
目が見えなくなっていたのもがんの影響であったとのことで、ほぼ見えていなかった両目が1回目の抗がん剤投与で目がみえるような素振りとなったこと、2回目の抗がん剤投与で、リンパの腫れが大幅に小さくなったことには本当に驚きでした。
担当の先生の説明も非常に細かく丁寧で、最後に分からないことについての質問も受けてくれますので、納得して抗がん剤治療を受けられます。
また、病院のスタッフの皆さんも明るくてとても居心地が良い病院です。
また、予約制なので、待つ時間も少ないと思いますl。