消化器系疾患
犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
長引く下痢は蛋白漏出性腸症の可能性も。腸リンパ管拡張症や腫瘍など原因に合わせた治療が重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※事前にお電話で予約をして頂くシステムとなっております。
猫の予防接種
我が家では猫を3匹飼っています。2匹は雑種で1匹はスコティッシュフォールドです。
去年になりますが、スコティッシュフォールドに予防接種を受けさせるため、その猫を購入したペットショップの紹介で、こちらの病院を受診しました。
駐車場が少々停めづらいですが、とても綺麗な動物病院です。
看護師やスタッ...
我が家では猫を3匹飼っています。2匹は雑種で1匹はスコティッシュフォールドです。
去年になりますが、スコティッシュフォールドに予防接種を受けさせるため、その猫を購入したペットショップの紹介で、こちらの病院を受診しました。
駐車場が少々停めづらいですが、とても綺麗な動物病院です。
看護師やスタッフの方も感じがよく、先生もしっかり説明してくれます。
完全予約制なので、待ち時間もそれほど長くありません。
夜間も携帯電話の方に電話すれば診察していただけるとのことでしたが、電話は何度かけても繋がりませんでした。
折り返しの電話もなく、夜間の方はあてにしない方が良いようです。
また、費用はちょっとお高めです。