僧帽弁閉鎖不全症は小型犬の85%がなる病気。超音波検査で正確に診断することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜日 ※最終受付時間:午前11:30、午後18:30 ※予約優先制
基本情報
- 動物病院名
- さくら動物病院
- 動物病院名(かな)
- さくらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒253-0024 神奈川県茅ヶ崎市平和町5-11 モデナビル1F (地図)
- 電話
-
0467-57-1767
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※その他動物に関してはお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜日 ※最終受付時間:午前11:30、午後18:30 ※予約優先制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
夜間診療で安心
ミニチュアダックスの愛犬。夜、急に脚ががくがく、いつものようにぴょんぴょんはねなくなりました。
腰が痛いのか?まさか、ヘルニアか?と心配になりました。
茅ヶ崎市内で、夜間の救急をやってくれている動物病院を探し、こちらの病院に連絡しました。
夜の10時過ぎだったと思います。
初めて飼った犬なの...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
その他「栃木に高度医療を提供する」70年の歴史を継ぐ3代目の決意
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
- 伏見動物病院
-
- 伏見 寿彦先生
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師


とても安心できる病院
子犬のワクチン接種と健康診断でお世話になりました。
受付の方の対応もにこやかで丁寧、先生も非常に優しく穏やかな物腰で診察してくださいました。
診察室、待合室ともに大変清潔で匂いもほぼ無く快適に過ごすことが出来ました。
ワクチンは月齢がもう少し経ってからの接種のほうが良いとのことでしたので
...
子犬のワクチン接種と健康診断でお世話になりました。
受付の方の対応もにこやかで丁寧、先生も非常に優しく穏やかな物腰で診察してくださいました。
診察室、待合室ともに大変清潔で匂いもほぼ無く快適に過ごすことが出来ました。
ワクチンは月齢がもう少し経ってからの接種のほうが良いとのことでしたので
もう少ししたらまた伺います。
私はこの病院の近くで習い事をしており、その先生にこの界隈では
さくら動物病院が評判が良いと聞きました。
やはりご近所からの信頼が厚い病院は間違いないと思います。
唯一、気になったことは、ドアの開閉時にバタンと大きな音がするので
ただでさえナーバスになっている動物が更にびっくりするということ。
小さいな点ではありますがとても大切だと感じました。その他は完璧です。