診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※臨時休診などがある場合もありますので、お電話で確認の上ご来院ください
基本情報
- 動物病院名
- 大井動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- おおいどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒460-0012 愛知県名古屋市中区平和2-3-5 (地図)
- 電話
-
052-323-0500
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 10:00 ~ 13:00 ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※臨時休診などがある場合もありますので、お電話で確認の上ご来院ください
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
優しくて親切な動物病院です
かれこれ20年近くお世話になっております。
代々の猫ちゃん達がかかっていて、これからもずっとお世話になると思います。
去勢手術も丁寧に考えてしてくださります。
最期の看取りも熱心にしてくださって、飼い主の気持ちも汲んでくださりました。
うちの猫ちゃん達は、先生が大好きでいつも大人しく診てもら...
先生もスタッフも優しいです!
先生も優しいですしスタッフさんもとても優しいです!信頼できる動物病院です!
急に熱と嘔吐があり受診しました。
注射と点滴処置ですぐに元気になりました!
もしも何かあったらすぐに連絡してくださいとおっしゃっていただきとても安心しました。
その後も予防接種などでお世話になっていますが、いつも変わ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
- さいわい動物病院
-
- 杉山 博輝院長
-
循環器系疾患高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~
東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。
- 奥沢すばる動物病院
-
- 宮 直人院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
-
- 前川 卓哉院長


信頼できる先生
愛犬の外耳炎で受診しました。垂れ耳なので(マルプー9歳)昔からよく外耳炎になっていて、その度に動物病院を受診するのですが
なかなかクセになっているようで、完治したと思っても直ぐにまた再発するの繰り返し。市販薬ではあまり効果も感じられず…
引っ越しに伴い、近くにあるこちらを受診しました。
優しい...
愛犬の外耳炎で受診しました。垂れ耳なので(マルプー9歳)昔からよく外耳炎になっていて、その度に動物病院を受診するのですが
なかなかクセになっているようで、完治したと思っても直ぐにまた再発するの繰り返し。市販薬ではあまり効果も感じられず…
引っ越しに伴い、近くにあるこちらを受診しました。
優しい先生とスタッフさんのお陰で病院嫌いのうちの子も、大人しく診てもらっていました。点耳薬の他に漢方薬も頂いて、完治しました。予約制ではないので、多少の待ち時間はありますが人気のある動物病院なので仕方ないかと。それでもこれからもずっと診て頂きたいと思う先生です。