腎・泌尿器系疾患
慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 家畜 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
残念な思いをしました
飼っていたうさぎが元気がないように思え、普段より食欲も落ちている気がしたので、念のために連れて行きました。
詳しく検査してもらったわけでも、ハッキリこうだと言われたわけでもないので医療技術や医師の説明、設備がどうだとかそういうことは分かりません。
スタッフの対応についても、別に嫌な思いをしません...
飼っていたうさぎが元気がないように思え、普段より食欲も落ちている気がしたので、念のために連れて行きました。
詳しく検査してもらったわけでも、ハッキリこうだと言われたわけでもないので医療技術や医師の説明、設備がどうだとかそういうことは分かりません。
スタッフの対応についても、別に嫌な思いをしませんでしたが、にこやかな対応で好感が持てるということもなかったので、可もなく不可もなくです。
うさぎを診てもらった際、「問題無いよ、なんで連れてきた?」と言われましたので、普段より元気がなく、食欲も落ちている気がする旨を伝えたら、先生はお笑いになって、「でも、ウンチしているでしょう?それは食べてるってことですよ」と馬鹿にしたようなものの言い方をされました。
これにはガッカリです。
人間と違って、動物はしゃべれません。痛いところがあっても痛いと飼い主に伝えることもできなければ、ちょっと気分が落ちているだけだよと報告することもできません。
だから、飼い主側が気を配り、ちょっとでも様子がいつもと違うんじゃないかと思ったら大したことなくても診察してもらいに足を運ぶことは悪いことではないと思います。
診てもらって、取り越し苦労だったならそれはそれで良いけど、何かあった場合が怖いですから。
単純に健康診断をしてもらう、それは「やりすぎ」「そんな程度で診せに来るのはおかしい」ということなのでしょうか?
明らかに何か怪我をしている、とかこれは間違いなく病気だと飼い主が素人感覚でも十分に判断できるものでなければこちらの病院に来てはいけないのかな?そんな風に感じました。
ちなみに、他の病院では「異常は見られず、問題は無いように思えますが、飼い主さんがご心配なようでしたらビタミン剤を出しておきますので飲み水に混ぜて与えられて下さい。もしその後、元気がないと感じることが続くのであればそのときはまた診せて下さい」と言ってくれました。
これが普通の対応ではないでしょうか?