呼吸器系疾患
短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
ガーガー、ブーブーと聞こえる音は呼吸が苦しいサイン。手術することで呼吸が楽になります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● |
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット |
---|---|
学位・認定・専門 | 大阪大学博士(医学) ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ JAHA獣医外科認定医 ・ JAHA獣医総合臨床認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 腫瘍・がん |
大丈夫ですと、気遣ってくれました
おばがいるのですが、飼っている柴犬、3歳の様子がどうもおかしいと言うことで
連絡があり、病院に連れて行こうにも引っ越したばかりで、
病院が分らないので困っていると連絡がありました。
とりあえず不安だと言うことで家まで行って見て見たのですが、
先日まで元気に走っていて、見ると駆け寄ってくる...
おばがいるのですが、飼っている柴犬、3歳の様子がどうもおかしいと言うことで
連絡があり、病院に連れて行こうにも引っ越したばかりで、
病院が分らないので困っていると連絡がありました。
とりあえず不安だと言うことで家まで行って見て見たのですが、
先日まで元気に走っていて、見ると駆け寄ってくるのに、
横になったまま動かなく、食欲も無く、これはおかしいと直感で思いました。
このままではいけないのでネットで検索をして、
東田先生の所を見つけて電話で連絡をすると、直ぐに来てください!
と言われたので大急ぎで車で向かいました。
受付で事情を話すと、直ぐに見ますので安心してくださいと言われ、
診療が始まったのですが、
診断は食あたり、だと言われ、ちょっと下痢気味もあったので、
胃腸系の薬と安定系の薬を処方してもらいました。
冷たい物より、なるべく暖かいミルクを飲ませてやってくださいと
アドバイスも聞き、数日後には食欲も回復して、
すっかり元気になってホッとしました。
先生も凄く冷静な方で、語りかけるような口調で、
こちらもホッとできましたし、
スタッフさんも優しく労わりのある方だったので、
こちらの病院で良かったと思っています。