診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07:00 ~ 10:00 | ● | |||||||
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:00 | ● |
※休診日:木曜日
基本情報
- 動物病院名
- ライフペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- らいふぺっとくりにっく
- 住所
- 〒581-0054 大阪府八尾市南亀井町1-1-1 (地図)
- 電話
-
0729-95-6011
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 07:00 ~ 10:00 ● 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:00 ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
初めて
昨年里子ちゃんで貰って来て、行かなきゃ行かなきゃと思いながらどこに行っていいのか病院撰びが難しく延び延びになっていたのですが、友達に教えてもらいライフペットクリニックへ。。私も娘もワンコも緊張😆来た時からかゆがっていた耳も診て頂きました。とってもさっぱりした優しい先生と優しくワンコに声かけしてくれる...
はじめての健康診断
うさぎさんを診察できる動物病院は少ないですね。
実家の近所なので、健康診断を兼ねて行きました。
カスタード色のホーランドロップ、1歳です。
アリオで少し大きくなり売れ残りみたいな・・・
店員さんより、とても人懐こく、私がだいても嫌がりません。
値引きしてもらったので、即買っちゃいました。
...
業務的
以前にうちの子シーズーのアトピーがひどくて家から近いので1度受診しました。
まず始めに思ったのが受付の女の人の対応が悪い。
愛想がないと言うか淡々と業務をこなすみたいな感じでした。
私が病院に着いた時間が診療時間終了の15分前ぐらいだったのですが、問診票を書くのも急かされた感じの態度でとても気...
去勢
死にそうになってた赤ちゃん猫(男の子)猫を保護しました。
うちにはお婆ちゃん猫と今回おうちに来た子と半年違いの女の子赤ちゃんねこがいたので出来るお年頃になった時期に女の子猫と男の子猫を去勢してもらいました。
女の子は一泊、男の子は日帰りでの去勢手術でした。
私はこういったことが初めてな...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
呼吸器系疾患犬の気管虚脱、症状と外科手術
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
その他地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す
三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- ライオン動物病院
-
- 石川 寛院長


信用できない!
2年前の8月に愛犬が心臓発作でライフペットクリニックに連れて行きました!心臓発作なのにレントゲン、心臓音、超音波も調べず治療もせずに終わり渡されたのが粉末の薬だけでした!飲ましてからなんの効果もなく2回程、咳をしながら倒れたりしました!再び病院に連れて行き次は年齢のせいにされました!
このままだと...
2年前の8月に愛犬が心臓発作でライフペットクリニックに連れて行きました!心臓発作なのにレントゲン、心臓音、超音波も調べず治療もせずに終わり渡されたのが粉末の薬だけでした!飲ましてからなんの効果もなく2回程、咳をしながら倒れたりしました!再び病院に連れて行き次は年齢のせいにされました!
このままだと愛犬が死んでしまうと思い病院を変える事を決断しました! 今では新しい病院に行き大正解です!
ライフペットクリニックは信用も出来ないしオススメ出来ません!