診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※11:30-16:00は手術・往診となります。
基本情報
- 動物病院名
- たなか動物病院
- 動物病院名(かな)
- たなかどうぶつびょういん
- 住所
- 〒675-0158 兵庫県加古郡播磨町北野添2丁目21-34 (地図)
- 電話
-
078-943-5917
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※11:30-16:00は手術・往診となります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
無愛想
野良猫を保護してその足で病院へ向かいました。洗濯ネットとタオルに包まれまだ姿も見ていない上初めて猫を飼う不安な精神状態で診察室に入ると
かごから出して下さい。暴れないように押さえ下さい。それは飼い主さんがしてください。と理解は出来ますがこちらは上であげた通り不安いっぱいで来ているのに非常に冷たい対...
親切です。
飼った時から特定の物でお腹を壊すんですがフィラリアの薬もお腹を壊してしまいました。
別の薬を丁寧に説明して頂き違う薬に変えてもお腹を壊してしまいダメ元で電話で聞いてみたらこの成分が駄目みたいです。と答えて頂きました。
だいたいの病院はとりあえず来てくださいと言われるのにここまで電話で丁寧に教えて...
頼りになる先生
我が家では犬も猫も田中先生にお世話になっています。ワクチンや心臓の病気でみてもらっています。
いつも元気な先生で動物好きなので、とても信頼しています。診察も的確で、安心して任せられます。前の子からずっとココです。
看護婦さんたちやトリマーさんたちも元気で、ウチの子たちに優しく話しかけてくれるので...
いつもお世話になっています。
猫を二匹飼っていて、猫が小さいときからこちらの病院でお世話になっています。
いつも親身になってくださり、こちらからさせていただいた質問などにもしっかりと答えてくださいます。
トリミングやペットの預かりもしていて、旅行のときには薬のことなどもあったので、先生のところに預かっていただきました。
捨...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
けが・その他動物病院での麻酔管理~麻酔医による安全な手術を目指して~
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」では、手術の麻酔管理を獣医師が行っている。麻酔医がいることで、執刀医は手術に集中でき、麻酔深度の細かい調整により患者にとっても安全性の高い手術となる。麻酔を担当する松浦聖先生に麻酔や疼痛管理について伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 松浦 聖先生
-
皮膚系疾患犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
- 川西池田いぬとねこの病院
-
- 山本 孟院長
-
整形外科系疾患犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
- 久米川みどり動物病院
-
- 畠中 道昭院長


診察・治療が的確!!
猫が膀胱炎と尿石で大変でしたが、命を助けてもらいました!
診断が的確で、処置が素早く手先が器用な先生です。
尿石が詰まって急性腎不全で危なかったところの命を助けてもらい感謝!
ていねいに説明してくれるので状況がよく分かりました。
待ち時間はいつも10分くらい、長くて30分?
駐車場も入...
猫が膀胱炎と尿石で大変でしたが、命を助けてもらいました!
診断が的確で、処置が素早く手先が器用な先生です。
尿石が詰まって急性腎不全で危なかったところの命を助けてもらい感謝!
ていねいに説明してくれるので状況がよく分かりました。
待ち時間はいつも10分くらい、長くて30分?
駐車場も入りやすくて安心です。
いい加減な飼い主さんには注意(お叱り?)している事もありますが、それだけ真剣で動物が好きなんでしょうね。
動物には優しいので猫たちはめちゃくちゃ先生になついています。
(人にも優しいですよ(^^;))
さすがプロですね。
ただ、時々用事など(学会?)で先生不在の事もあるので、ホームページを見て確認してから行くようにしています。
それを差し引いても120点以上です(^^)/
知人の紹介で行き始めましたが、今までいくつか行った病院よりも絶対に良いです。