診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- はりま動物病院
- 動物病院名(かな)
- はりまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒675-0156 兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目12-22 (地図)
- 電話
-
079-436-8330
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 10:00 ~ 13:00 ● ● 16:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(8件)
本当に助けて頂いてます
最初は主人が結婚する前に飼っていたミニピンからで、今回は出産直前の診察で訪れました。明日、明後日にも産まれるかもとの事で、もし真夜中の出産になって異常が起きても直ぐに対処出来るよう 携帯番号も教えて頂きました。無事出産は出来ましたが 羊水をなめて取るときに母犬が仔犬の足の指を噛み切ってしまい 指が二...
ウサギ
飼っているウサギの肩にしこりのような腫れがあり、診察していただきました。
平日11時頃に受け付け、待ち時間20分くらいで診察室へ。先生は優しそうな雰囲気で気になる事も聞きやすかったです。
高齢ウサギの為、手術等の治療は出来なかったので設備等はわかりませんでしたが、説明もわかりやすく納得できました...
雰囲気がいい
ペットのハムスターの歯が伸びてしまい、近くの動物病院に行ったところ、担当の先生がいないからと切ってもらえず、次に先生が来る日を待っていることもできなかったのでこちらに診ていただくことにしました。
ハムスターが診察対象外の病院もあるので心配しましたが、無事に診ていただけました。
診察料も今まで通っ...
先生の印象が優しい。
4歳のトイプードルちゃんが赤ちゃんの時からお世話になっている動物病院です。先生が2人いて、夫婦でされています。受付のお姉さんもいつもにこやかで対応がいいです。特に、ご主人の方の先生が、ペット達への声のかけ方や、触れ方が、飼い主が見ていても安心できるくらい優しく対応してくれています。病院内で、特別嫌が...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
腎・泌尿器系疾患犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
- 福島中央どうぶつクリニック
-
- 桑原 拓磨院長
-
消化器系疾患誤飲と慢性の嘔吐・下痢・血便
横浜市都筑区にある港北どうぶつ病院の新井勇人院長は、内視鏡を用いた検査や治療に力を入れている。誤飲した異物を手術せずに摘出したり、原因不明の嘔吐や下痢の診断をつけたり、その評判を聞いて遠方からの来院も多く、丁寧に耳を傾け最善の対応を提案している。
- 港北どうぶつ病院
-
- 新井 勇人院長
爪切り
こちらでお世話になり始めて10年以上になりますが(現在3代目と4代目のフェレット が通院中)、いつも穏やかで柔らかい笑顔で迎えてくださります。
診察も動物に対してとても優しく、うちの子達は怯えることもなく先生が大好きです。
爪を切る際暴れますが、先生が怒ったことは一度もありません。看護師...
こちらでお世話になり始めて10年以上になりますが(現在3代目と4代目のフェレット が通院中)、いつも穏やかで柔らかい笑顔で迎えてくださります。
診察も動物に対してとても優しく、うちの子達は怯えることもなく先生が大好きです。
爪を切る際暴れますが、先生が怒ったことは一度もありません。看護師の皆さんもおしっこかけられようがうんちされようがとても優しく接してくださいます。
小動物ということもありますが、良心的な診療費で安心して通っております。