診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 小川イヌネコ病院
- 動物病院名(かな)
- おがわいぬねこびょういん
- 住所
- 〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄320 (地図)
- 電話
-
073-455-3709
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(3件)
対応悪いです。
フロントラインを忘れてしまってて2週間したところでお腹にノミがいるのを発見し、あわてて連れて行きました。
時間外ではなかったのですが、院長先生が対応してくれて、ムスッとした感じで笑顔もなく説明もなく終わりました。
玄関入ると、いきなり診察室でベッド等があり、待合室や受付等もなく衛生的にもどうかな...
モルモットの血尿?
当サイトでモルモットの診察をしていただける動物病院を探して、比較的近くだった小川イヌネコ病院さんへ行かせていただきました。
夜間だったからか看護師さんらしき人は居らず、おじいちゃん先生だけでした。
ですが手際よく観てくれて何ら不自由はありませんでした(^^)
医療設備は最新ではないですが、...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他病気の予防を重視する0.5次診療と、皮膚の健康を保つトリミング
札幌市白石区「アイリス犬猫病院」は、予防医学に注力、トリミングサロンも併設している。院長の中村匡佑先生に、病気を予防するための「0.5次診療」と、医学的見地に基づいた「メディカルトリミング」への取り組みについて伺った。
- アイリス動物医療センター
-
- 中村 匡佑院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長
動物病院の関係者の方へ
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
信用できます。
小型犬ですが、が1ヶ月くらい鼻水が続いていました。
違う病院で診てもらい、抗生剤が出たので、飲ませきりました。
しかし、鼻水は止まらず、ここ二日ほど食欲がなくなっていました。
息が荒いように感じ、いつもの病院へ連れていこうと思いましたが、休診日でした。
この病院は、以前猫を飼って...
小型犬ですが、が1ヶ月くらい鼻水が続いていました。
違う病院で診てもらい、抗生剤が出たので、飲ませきりました。
しかし、鼻水は止まらず、ここ二日ほど食欲がなくなっていました。
息が荒いように感じ、いつもの病院へ連れていこうと思いましたが、休診日でした。
この病院は、以前猫を飼っている時に連れてきたことがあったのですが、かなり前でした。
決して建物が新しいわけではありませんが、先生の対応に驚きました。
熱があり脱水症状であることを教えてくれました。
詳しく説明をしてくださり、とてもわかりやすく、そして納得がいきました。
すぐに、点滴処置をしていただいて危うく命の危険もあったことにぞっとしました。
先生の適切な処置で、大切な命が救われました。
安心して診ていただける病院だと思います。