診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 13:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日・水曜午後・土曜午後・GW・お盆・年末年始
基本情報
- 動物病院名
- 永原動物病院
- 動物病院名(かな)
- ながはらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒702-8035 岡山県岡山市南区福浜町1-27 (地図)
- 電話
-
086-262-1837
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 09:00 ~ 13:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日・水曜午後・土曜午後・GW・お盆・年末年始
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(6件)
明朗会計で安心感あり
いつも年に数回滞在する親戚の猫ちゃんのかかりつけ動物病院んがここです。
ちょうど、滞在時期に、毎年受けている
猫用の各種予防接ワクチン注射の時期だったので、
猫好きな私が、お手伝いがわりに連れていきました。
今まで、猫ちゃんとワンちゃんの診療が別々になってるところ初めてで、
犬が苦...
アットホーム
アットホームな雰囲気の印象です。先生もスタッフの方も気軽に話しかけられるような雰囲気で話てもらえます。なので、何か心配事も相談しやすいです。犬の事をよく見ていてウチの犬の異変に気づいて早めに病気を防いで貰えた事もありました。駐車場は病院の前に4.5台分くらいと、少し離れた所に駐車スペースがあります。...
明るく清潔!
まず入り口が、ワンちゃん・ネコちゃんの二つのドアがあり、中に入ると待合場所も分離されています。手作りの作品など展示してあり購入もできます。
3部屋の診察室があり、診察室との境は温もりのあるガラス入りの木の扉で呼び出しされると中で少し待ちます。
一坪程の部屋ですが、先生が来られるまでは自由にして待...
犬猫の入り口が分かれた珍しい病院!!
私の愛犬のマルチーズを連れて行った時の話です!
我が家のマルチーズは猫が苦手でとても臆病な子だったんです…(苦笑)
でも!なんと!
この病院は入り口が犬猫で分かれていて、私自身最初行ってびっくりしました!
でも、我が家の愛犬のマルチーズは一緒になってないのが嬉しかったらしく、すんなり病院...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
整形外科系疾患犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療
宮城県仙台市「犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー」は整形外科に力を入れている。膝蓋骨脱臼は時に進行性に悪化する病気のため、定期的な検査と適切なタイミングでの治療開始が大切だ。小泉信輝院長に膝蓋骨脱臼の治療について伺った。
- 犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー
-
- 小泉 信輝院長
-
その他地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す
三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- ライオン動物病院
-
- 石川 寛院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
口腔外科
17歳のシーズーです、食事、水、摂取しなくなり、口をクチャクチャしていました、歯槽膿漏が考えられ他の医院2件行きましたが高齢の為麻酔出来ない、必要ない検査して結局口の中は診察無し
時間の問題と思いこちらの田村先生が口腔外科と聞いて診察していただきました、さすがです、上手に口を開けました、軽い鎮静す...
17歳のシーズーです、食事、水、摂取しなくなり、口をクチャクチャしていました、歯槽膿漏が考えられ他の医院2件行きましたが高齢の為麻酔出来ない、必要ない検査して結局口の中は診察無し
時間の問題と思いこちらの田村先生が口腔外科と聞いて診察していただきました、さすがです、上手に口を開けました、軽い鎮静する注射?して2本抜いてもらいました、今は以前より元気になりました。諦めなくって良かったです田村先生は話しやすく、腕もナンバーワンでした、感謝しています。