診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00 ~ 01:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
21:00 ~ 00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
診療費は割高ですが、緊急時は頼れる病院
ゴールデンウィークにかかりつけ病院が休みの為、診察して頂きました。
電話で予約し車で向かうと予約しているかをまず聞かれます。
その後、診察して頂きますが状況を見ただけで的確な判断をされます(後日かかりつけ病院では前提疾患と判断されましたが、こちらでは脳腫瘍を疑われ、結局他の病院できちんと検査したところこちらの病院で診断された脳腫瘍でした)
点滴をしていただいたので深夜2時をまわっていたと思いますが、患者さんが私だけになった際に疲れたでしょうとチョコレートをそっとくださいました。
ご自身の方がお疲れなのに飼い主にまで心を寄せてくださる方だからこそ、動物たちの為に夜間救急をされているんだと思いました。
その後、他の犬もお世話になりましたが常に親切で救急病院だけあってテキパキされています。
ただ、注意しなくてはならないのは救急病院であってもかかりつけにはできないので、ずっと継続してみて頂くことはできません。
また、時間はきちんとされているので予約受付時間(電話してから病院に行く形なので、先に電話で予約が必要)を過ぎると、病院にいらっしゃっても電話に出られないようです。
おかしいと思った時にはキャンセルはできるので、すぐに電話予約だけはしておいた方がいいと思います。
ここからは病院内にいて実際見ていて思ったことですが、たぶん予約なしでは診て頂けないので、診察時間内で予約なしで直接行って診てくださいというのは難しいかもしれません。
必ず電話予約しておくことをお勧めします。
あとは、診察代は夜間救急なので割高です
基本が9000円弱でプラス処置代だったと思います。
今はクレジットカードも使用できるようになっていたと思います。
愛犬の骨折にビックリ。夜間救急動物病院で救われた日。
11月の上旬、ふっとしたことで、愛犬が夫の腕から飛び出てしまい愛犬の哭く声が通常ではないと判断した私たち夫婦は、時計を見ると、19:30を過ぎている。どこか病院は空いていないかと慌てました。
そう言えば愛犬行きつけの動物病院のテレビ画面で夜間救急病院があることを思い出した私たちは、まずは、そこへ向けて車を走らせました。
20時近く、救急病院へ着いた私たちと偶然一緒になった男性が、「申し訳ないのですが、時間になるまでもう少し車で待っていて下さいね。それまで受診アンケートをお願いします。」と雨の中そう言って準備を始められました。
先生が来られて、愛犬をレントゲンを撮り説明をして下さりました。
愛犬は骨折をしていて、手術が必要なので、明日、一刻も早くかかりつけの動物病院へ連れて行く様にとのことで、痛み止めの注射で愛犬も落ち着き、家に連れて帰りました。
夜間動物病院の先生はとても親切で、看護師さんは汗をかきかき一生懸命に動かれていて本当にすごいなと思いました。
翌日、かかりつけ動物病院へ行くと、すでにきちんと引継ぎがなされていて、無駄なことが一切なく、安心して愛犬の手術に挑むことができました。
広島救急動物病院は動物を愛する熱き心を持った先生方が立ち上げられたとお聞きしました。このような動物の救急病院ができて、家族と同様に思う愛犬(動物)を持つ私たちにとって心から救われた気持ちでいっぱいです。
夜間の診察で初めて利用しました
土曜日の夜、猫が結膜炎にかかたことがわかったのですが、かかりつけの動物病院はすでに営業を終了していたため、「広島夜間救急動物病院」に電話予約のうえ、初めて利用しました。(この病院のことは、猫の本に掲載されているのを見て知りました)
土曜日の午後10時ごろ予約電話をして、病院に到着すると、4名の獣医師がいましたが、7匹の動物(犬と猫)が診察中、又は、診察待ちの状況で、私が診察を受けるまでに1時間10分かかりました。
診察の結果、結膜炎だったので、治療内容は、目の消毒と、目薬の投与、目薬の処方だけで、目の検査等を含む本格的な治療は、後日、かかりつけの病院で行うよう話がありました。
所見: 今回、私の猫は結膜炎という病気で、緊急性の高い病気ではありませんでしたが、当日の病院には、緊急性の高い怪我や病気で治療を受けている患者もおり、夜間も診察・治療してくれるこの病院の電話番号と住所は、是非、携帯電話に登録しておくことをお勧めします。
尚、夜間診療のため、診察料金は通常の病院より高額で、しかも、クレジットカードの使用は出来ないのでご注意下さい。
以上
基本情報
- 動物病院名
- 広島夜間救急動物病院
- 動物病院名(かな)
- ひろしまやかんきゅうきゅうびょういん
- 住所
- 〒732-0033 広島県広島市東区温品2-8-40-2 (地図)
- 電話
-
082-508-6850
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 00:00 ~ 01:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 21:00 ~ 00:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
診察予約 午後8時30分より翌午前0時30分まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー- 予約可能
駐車場- 救急・夜間
時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん / 東洋医学 |
安心して帰れました!(^^)!
愛犬が夕方になって突然歩けなくなり、立ち上がろうとするのですがへなへなと崩れ落ちるようにうつ伏せになって舌を出して「ハァハァ」と苦しそうでした。
2.3時間ほど様子を見ていたのですが良くなる気配がないので、夜間でも診察してくれる動物病院を探して深夜の時間帯に広島市内まで車を走らせました。
診...
愛犬が夕方になって突然歩けなくなり、立ち上がろうとするのですがへなへなと崩れ落ちるようにうつ伏せになって舌を出して「ハァハァ」と苦しそうでした。
2.3時間ほど様子を見ていたのですが良くなる気配がないので、夜間でも診察してくれる動物病院を探して深夜の時間帯に広島市内まで車を走らせました。
診察の結果、マンションのフローリングで足を滑らせて腰の筋肉を傷めたのだろう、とのことで痛み止めの注射を打って頂き、しばらく安静にしたら回復するでしょう、とのことでした。
愛犬も疲れたのでしょう、一晩ぐっすり眠って起きた時にはすっかり元気に!!(^^)!
大変心配したのですが、深夜にもかかわらずご自分のペットであるかのように優しく丁寧に診て頂きましたし、問診やこちらからの質問にも丁寧に対応して頂き大変感謝してます。