オズ動物病院の評判・口コミ - 広島県広島市西区【カルーペット】

オズ動物病院
082-296-5250
おずどうぶつびょういん

オズ動物病院

4.58
アクセス数: 86,528 [2月: 724 | 1月: 788 ]
所在地
広島市西区 南観音
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類 魚 家畜
学位・認定・専門
JAHA認定総合臨床医
イヌ・ネコ・ウサギ・鳥・その他エキゾチックアニマルの診療なら、『オズ動物病院』へ。どんな動物のどんな病気でも、丁寧な診察と説明を心掛けています。土日祝日も診療 駐車場3台完備
舟入南町駅から徒歩13分にあります『オズ動物病院』は、イヌ・ネコはもちろん、エキゾチックアニマルの診療も積極的に行っております。

年間4,000件以上のエキゾチックアニマルの診察経験を有しており、イヌ・ネコについても、当院獣医師は日本動物病院協会 総合臨床医の認定を受けております。セカンドオピニオンをお受けすることも可能です。

予防接種・予防、一般内科、健康診断、一般外科、去勢・避妊手術、各種検査に対応しております。

当院では、わんちゃん・ねこさん・うさぎさんの飼い主様で、繁殖を強く希望されない方には、去勢・避妊手術をお勧めしております。

また、“健康診断”のさらに先にある、“先制医療”を目指します。血液検査、X線検査、超音波検査など含め外部機関とも連携してあらゆる検査に対応できるよう心がけております。

オズ動物病院に来られる全ての飼い主様とご家族の幸せな暮らしの為に、全力で診察させていただきます。

ネット予約

予約はこちら

この動物病院の口コミ(16件)

この動物病院の申し出による非公開口コミが3件あります

9人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オズ動物病院への口コミ
ハムスターの診察 ハムスター 投稿者: 赤雪323 さん
4.5
来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年11月
初めてハムスターを病院に連れて行きました。
電話で相談した時も丁寧に答えていただけました。
受付の方も親切でした。
大暴れするハムスターも丁寧に診察してもらえ転落して危険がないようすごく配慮していただいている感じがしました。
病院の中も清潔に保たれていました。
待合室にはいろんなはペットが...
続きを読む
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 3分〜5分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
料金 1500円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
39人中 28人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オズ動物病院への口コミ
先生とは私は合わないようだが、熱心な先生 その他 投稿者: プランタゴ さん
2.5
来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年08月
初見、一言目で、先生の上からの言葉、しゃべり方にカチン。決めつけと、小バカにしたような言い方は不快でした。
でも、エキゾチックを診てくれる病院は少ないので、貴重です。
経験もあり、ペットを任せてみようと思うような、熱心な先生です。
経験から、推測されるこれからの病気などアドバイスをくれるような...
続きを読む
動物の種類 その他 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
14人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オズ動物病院への口コミ
しっかり診てもらえ、頼れる病院 チンチラ 投稿者: にゃん さん
5.0
来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
げっ歯類のチンチラです。なかなか診てもらえる病院がありません。食欲不振になり、大慌てで電話すると快く応じて頂き、大急ぎで受診。
話をしっかり聞いて、念のための検査も。しかし、検査の結果が悪く、今後の事や気をつける事をしっかりはっきり指示して下さいました。おかげで快方に向かっています。
的確な治療...
続きを読む
動物の種類 チンチラ (チンチラ) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 糖尿病 ペット保険
料金 10000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
15人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オズ動物病院への口コミ
エキゾチックアニマルならココ!広島一の名獣医 ウサギ 投稿者: うさぎおじさん さん
5.0
来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
以前、ウサギが爪疥癬になった際に他院では治らず、セカンドオピニオンとして受診・治療したのがきっかけで、かかりつけ医にしています。

先生は、治療の説明も分かりやすく、納得出来るようにして下さいます。動物にもとても優しく関わって下さり、本当に信頼のおける方です(^^)

他の獣医にもかかりまし...
続きを読む
動物の種類 ウサギ《純血》 (ミニレッキス) 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 整形外科系疾患 症状 足を引きずって歩く
病名 骨折 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
14人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オズ動物病院への口コミ
ハリネズミの手術 ピグミーハリネズミ 投稿者: なめ太 さん
5.0
来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
ハリネズミの前足に大きな腫瘍の様なものがあり
他の病院に通っていたのですが、なかなか治らない為
ネットで調べてクチコミが良かったので
オズ動物病院に行きました。

とても丁寧に診察して頂きました。
レントゲンの写真も分かりやすく説明して頂けました。
手術にかかる費用についても分かりやす...
続きを読む
動物の種類 ピグミーハリネズミ 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腫瘍・がん 症状 皮膚が腫れる
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

幅広い診療対象動物 エキゾチックアニマルの診療にも対応

◆哺乳類
イヌ・ネコはもちろん、ウサギ・フェレット・ハムスター・モルモット・シマリス・デグー・フクロモモンガ・ハリネズミ・タヌキ・コウモリ
など
◆鳥類
セキセイインコ・オカメインコ・コザクラインコ・ブンチョウ・キンカチョウ・オオハナインコ・ボウシインコ・ヨウム・タイハクオウム・ニワトリ・アヒル・小型猛禽類
など
◆爬虫類
陸棲ガメ・水棲ガメ・トカゲ・モニター・ヤモリ・トカゲモドキ・ナミヘビ・パイソンなど
◆両生類
カエルイモリ(サラマンダー)・ウーパールーパー

エキゾチックアニマルの個人的な診察実績は年間4,000件以上になります。

その他、記載の無い動物さんでもご家族と相談させていただきながら診療させていただきますので、お気軽にご相談ください。

一般診療からセカンドオピニオンまで。お気軽にご相談ください

当院獣医師は「日本動物病院協会 総合臨床医」の認定を受けております。
あくまでも国際的な標準医療を“勉強しているという認定”であり、何か特別なことができる“免許”ではありませんが、ご相談ください。お力になれることがあると思います。

健康診断の、更に先にある“先制医療”を目指します

病気の早期発見はもとより、長く生きるだけでなく「健康で」長く生きるための先制医療を目指しています。
そのためには、健康チェックの積み重ねが非常に大事になります。

例えば

1.血液検査で健康チェック
血液の持っている情報量は非常に大きいです。
体の中の臓器の状態を推測ことができるほか、わずかしか流れていないホルモンの量まで調べることができます。
動物毎に基準範囲が存在し、そこから異常な値がないかなどの推測も行うことができます。

2.X線検査で健康チェック
X線検査(レントゲン検査)は、放射線を体に透過させ、フィルムに影を映し出すことで体の中の臓器の大きさや位置を確認することができます。
おおよその位置や大きさはある程度の動物でわかっておりますので、異常がないかを調べることができます。

3.超音波検査で健康チェック
超音波検査(エコー検査)は、身体に超音波を当てて中身をチェックすることができるものです。
範囲は狭いためX線検査のように臓器の大きさを判断するのは不得手ですが、見たい範囲を、とっても詳しく見ることができます。

これらを行うことで、病気の早期発見、早期治療を目指します。

院長紹介

大園 幸志郎

メッセージ

オズ動物病院、獣医師の大園です。当院では、犬猫の診察はもちろん、それ以外の動物(エキゾチックアニマル)の診察も行なっております。
どんな生き物も、大切な命です。飼主様と二人三脚で、動物さん達を支えていくことができたらと思っております。

当院は「あらゆる動物の、あらゆる問題に対応」することを目標としている病院です。
開院以来、県内外から多数の御来院を頂いておりますが、これからも変わらず、
わかりやすい説明と、丁寧な治療を心掛け、飼い主様とご家族である動物の幸せな暮らしのお手伝いをしたいと考えております。

病気、日常ケアなど、なんでもお気軽にご相談ください。

[ 経歴 ]
修道高校卒業後、山口大学農学部獣医学科(現在の共同獣医学部)に入学。
獣医外科学研究室に入室後、卒業。獣医師免許取得。
卒業後、大阪市内のエキゾチックアニマルの診察・腹腔鏡を得意とする病院で5年勤務し、その傍ら、夜間救急病院にも短期勤務。

[ 資格・所属学会 ]
日本動物病院協会(JAHA) 認定総合臨床医
獣医教育・先端技術研究所 腹部超音波研修修了
近畿動物医療研修センター 心エコー実習修了

スタッフ紹介

獣医師:端場 由衣

端場 由衣 (はしば ゆい)

[ 略歴 ]
北里大学獣医学部 卒業
広島市内の動物病院に勤務
オズ動物病院入社

[ 特に興味のある分野 ]
インコ、オウムの鳥医学

[ 本人から一言 ]
ペットと飼い主様に寄り添う診察を心がけて頑張ります。
(月曜日・火曜日はお休みです。)

病院詳細

病院名
オズ動物病院
住所
〒733-0035 広島県広島市西区南観音7丁目13-16 (地図)
電話
082-296-5250 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類 魚 家畜

※サル・有毒動物の診察は行なっておりません(特定動物のマイクロチップ挿入等は事前にご連絡ください)

学位・認定・専門
JAHA認定総合臨床医
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:30
16:00-19:3016:00-19:3016:00-19:3016:00-19:30-16:00-19:3014:30-17:0014:30-17:00

※診察時間外の場合、まずお電話をしてください。お電話が通じた場合、状況によって時間外の診察を受診していただけます。電話が通じない場合には誠に申し訳ございませんが他院の受診をお願いいたします。

時間外診察の場合、夜間料金が別途かかる場合があること。スタッフ数に限りがあるのため、行える治療が限定されてしまうことをご理解ください。
(時間外診察でも、エキゾチックアニマルの診察もさせていただきます。)

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://oz-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ネット予約

地図

〒733-0035 広島県広島市西区南観音7丁目13-16

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について NEW

    横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。

    • マイスター動物病院
    • 下田 正純院長
  • 病理専門医による「細胞診」で、腫瘍の迅速な診断と的確な治療を NEW

    名古屋市昭和区にある「南分動物病院」では、犬猫のしこりの原因を調べる病理検査(細胞診)後、すぐに確定診断が行える。日本獣医病理学専門家協会(旧:日本獣医病理学会)認定病理専門医の増野功一院長へ、細胞診と腫瘍の診断についてお話を伺った。

    • 南分動物病院
    • 増野 功一院長
  • 一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい

    横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。

    • 横浜青葉どうぶつ病院
    • 古田 健介院長
  • 医師と全スタッフで実践する、EBMとNBMを融合させた獣医療

    宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。

    • あろう動物病院
    • 千葉 濯院長
  • 犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療

    滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。

    • マエカワ動物病院
    • 前川 卓哉院長