診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- アルファ動物病院
- 動物病院名(かな)
- あるふぁどうぶつびょういん
- 住所
- 〒791-8035 愛媛県松山市久保田町65-4 (地図)
- 電話
-
089-974-0010
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(6件)
愛猫の去勢
猫の去勢のため知人の紹介で行かさせていただきました。
電話の受付対応もよく先生もとても話しやすく、初めてのことで私も猫も不安なところ、
親身になってお話していただき、良かったです(^^
あと、助成金も受けたかったので、そのことについても丁寧に対応していただきました!
手術も丁寧にして...
愛犬がお世話になりました!
愛犬が高齢になり、具合が悪くなってよく通っていました。
受付の看護師さんもとても優しくて安心出来る感じでした。
犬が車から降りるときに、足がよろけたようで顔から落ちてしまいかなり出血してしまった時、先生が急いで駐車場まで走って来てくださってすぐに止血してくださいました。
寝たきりになり、なかな...
医療技術に問題は無いのですが・・・
ちょっと郊外にあり、通うのも不便ではありましたが、人に奨められて愛猫が下痢続きだった為、通院しました。野良猫上がりだったので、耳ダニ・下痢・外耳炎等々、色々と問題があり、その都度 お世話になりました。
ご兄妹で お仕事されている様で、妹さんが助手 兼 受付で お兄さんが先生です。お二人とも優しい ...
初ペット。
初めて猫を飼うことになり(姉妹)、こちらに伺いました。
受付の方も優しく、先生も見た目は少し厳つい(ごめんなさいσ(^_^;))ですが、とても猫に優しくてこちらからもお話しやすい先生でした。
避妊手術もしましたが、傷跡もキレイです。
私が行った時には、いつも待ち時間無しです。
待...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長
-
その他飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
- さいわい動物病院
-
- 杉山 博輝院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長
-
その他通常の診療から高度医療まで。かかりつけ医が24時間365日対応
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
- 東京サンライズアニマルケアセンター
-
- 原田 宗範院長
- 原田 友美先生
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
いつもお世話になっています。
以前は、わりと近くのいつも混雑している病院に連れて行っていました。
生まれて間もない猫二匹がぐったりしているので連れて行きましたが何ともないと言われ、何だか腑に落ちませんでしたが、翌日一匹死にました。
その日、慌ててあちこち病院を探して走り回っていたところ、奥まったところに偶然アルファ動物病院...
以前は、わりと近くのいつも混雑している病院に連れて行っていました。
生まれて間もない猫二匹がぐったりしているので連れて行きましたが何ともないと言われ、何だか腑に落ちませんでしたが、翌日一匹死にました。
その日、慌ててあちこち病院を探して走り回っていたところ、奥まったところに偶然アルファ動物病院さんを発見?しました。
人の気配とかもあまりなさそうで、牛とか馬の大型動物専門かな?と勝手に想像しましたが、ぐったりしている猫を抱え、それどころではなく入ってみたところ、大きな手でとても丁寧に診察してくださり、また飼育の要領も丁寧に教えてくださったおかげで、すくすくと育ちました。
あれから何年も経ちますが、予防接種もあってか肥満気味ですが健康に過ごしております。金額は全体的に少し高めかなと思いますが、薬とかよく効く感じがしますので、特に不満はありません。