診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:30 ~ 17:00 | ● | |||||||
13:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日は木曜日の午後・日曜日・祝日
基本情報
- 動物病院名
- 桟橋動物病院
- 動物病院名(かな)
- さんばしどうぶつびょういん
- 住所
- 〒780-8015 高知県高知市百石町2-33-31 (地図)
- 電話
-
088-831-5830
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 13:30 ~ 17:00 ● 13:30 ~ 18:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日は木曜日の午後・日曜日・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
気さくな優しいドクター
多頭飼いな我が家はお腹を下した時の薬を時々お世話になります。
とても気さくな優しいドクターやスタッフで信頼出来ます。
入院施設が無いので難易度の高い病気の時は医療センターにいきますが
些細な病気の時は診察待ち時間も少ないのでこちらの病院に受診しています。
1つ難を言えばクレジットカー...
セカンドピニオン
いつも通ってる所で悪性リンパ腫と言われたのでセカンドピニオンで行かさせて頂きました。
画像を持参して診て頂きましたが、丁寧に診て下さり分かりやすい説明で、間違いないと確信が出来、治療に取り掛かる事が出来て大変良かったです。
ちなみに、かかりつけ医で治療し今は寛解で元気に過ごしております。...
すぐ!
人気があるようで次から次への患者さんが来ましたが、対応が早くすぐに帰れました。
もともとは近くだったというだけで立ち寄ったのですが、割と新しめの施設で、快適でした。
予防接種での来院でしたが、困っていること、気になっていることを聞いてくれて、親身になって相談に乗ってくれました。
駐車場も割とあ...
昔はよくお世話になりました
あれですね。ざっくり引越してから料金が高くなりましたね。
インターンを雇用してからでしょうか。
先生はとても気さくでスタッフも真面目で大変気にっている医院のひとつです。
最近私も引っ越して遠くなって、近くの獣医に見てもらってたのですが、
いつものところが、たまたま休みで元々通...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。
- 北央どうぶつ病院
-
- 福本 真也院長


肥満細胞腫
他院で多発性の肥満細胞腫のため手術はできないと言われ、獣医腫瘍科認定医2種の獣医さんがいるこちらに紹介されました。
診察は飼い主の見えないところでされ、処置をした後事後報告になります。
通院途中、服薬の関係で膵炎で死にそうになったこともありました。腫瘍を縮めて外科的に切り取る話も出ていましたが、...
他院で多発性の肥満細胞腫のため手術はできないと言われ、獣医腫瘍科認定医2種の獣医さんがいるこちらに紹介されました。
診察は飼い主の見えないところでされ、処置をした後事後報告になります。
通院途中、服薬の関係で膵炎で死にそうになったこともありました。腫瘍を縮めて外科的に切り取る話も出ていましたが、切除は他の病院でやってくれと何故か外科処置を避けていました。そしてある日、事前説明もなしに肥満細胞腫のイボを糸で縛って落とすという処置をされ、いよいよ不信感を抱き、他の病院に転院しました。
代わった病院で言われたのが、肥満細胞腫は刺激をあたえると癌細胞が弾けて広がってしまうから、糸で縛るような処置は怖くて出来ないと不思議がっていました。
その当時、高知には獣医腫瘍科認定医はこちらしかなかったので藁を縋る思いで頼ったのに、癌を広げるような処置をされたことに未だ怒りを忘れることはありません。