診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- いとう動物病院
- 動物病院名(かな)
- いとうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒816-0952 福岡県大野城市下大利2-18-8 (地図)
- 公式サイト
- http://itoh-pet-hosp.com
- 電話
-
092-589-0770
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:日曜日、木曜・祝日午後 ※受付時間は30分前までです
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(7件)
優しい先生とナースでした。
引越ししてすぐにペットの犬が体調崩して閉院ギリギリに連れて行きました。
片付け中だったのにもかかわらず、親切丁寧に診て頂き両足の膝変形に気付いてくれお勧めのサプリメントまで教えてくれました。
犬は環境変化によるストレスだったので大事には至りませんでしたが皮膚を掻き壊していた為通院し、環境に慣れる...
犬の爪の炎症の治療をしてもらいました
飼っている柴犬が散歩中足をしきりにピクピクさせていて、家でもあまり元気がない様子なので心配になり連れて行きました。
診察していただいたところ前足の爪が折れていたので、どうやらそこから菌が入ってひどい炎症を起こしていたようです。
これ以上悪化するといけないので折れた部分を掃除してもらい、注射を打っ...
とても誠実な先生です
とても誠実な先生です。
よくこちらの話も聞いてくださり、詳しく分かりやすく説明をしてくださいます。
待ち時間が長い時がありますが、一組一組 時間をじっくりかけて診察をしてくださるので、待っていらっしゃる方々もそれを理解して来院されていると思います。
受付や看護師の方々も物腰がやわらかく、感じが...
とにかく優しい病院です。
ノミマダニ・フィラリア予防で大変お世話になっています。
先生をはじめ、スタッフの皆さん、
とても穏やかで優しい方ばかりです。
動物が本当に好きなのがとても伝わります。
とにかく近所で人気の病院です!!
ゆえに、土日の午前中は待ち時間は、かなり長いかも?!
しかし、それだって、先生が1...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
消化器系疾患犬・猫の内科疾患
西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。
- 彩の森動物病院
-
- 鴨林 慶院長
-
その他既成概念をぶっ壊せ!その先にある最良の動物病院を目指して
横浜市都筑区の港北どうぶつ病院では早朝7時より診察を行うなど既存の常識にとらわれない稀有な動物病院だ。他の病院とは一味も二味も異なる発想で動物病院の常識を覆すような試みを行っている院長の新井勇人先生に港北どうぶつ病院の特徴を伺った。
- 港北どうぶつ病院
-
- 新井 勇人院長
-
腫瘍・がん犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
寄り添ってくれる病院
いとう動物病院の先生は、ペットの気持ちと飼い主の気持ちを1番に考えてくれる病院です。
ペットはどうしても言葉を話せないので体調が悪くても直ぐにはわからないことが多く、体調が悪くなってから気づいて連れていくことが多かったのですが、いとう先生の所に通うようになってからは、少しでも体調が悪そうと思ったら...
いとう動物病院の先生は、ペットの気持ちと飼い主の気持ちを1番に考えてくれる病院です。
ペットはどうしても言葉を話せないので体調が悪くても直ぐにはわからないことが多く、体調が悪くなってから気づいて連れていくことが多かったのですが、いとう先生の所に通うようになってからは、少しでも体調が悪そうと思ったら直ぐに行ってみてもらっています。大したことがなくても先生は嫌な顔もなく、なにもなくてよかったですねと言ってくれる先生です。