三根動物病院

みねどうぶつびょういん

2.40
飼い主の声4件:
4
長崎県長崎市愛宕3-15-17
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 11:30
15:00 ~ 17:00
15:00 ~ 18:30
アクセス数: 24,076 [6月: 212 | 5月: 162 ]

基本情報

動物病院名
三根動物病院
動物病院名(かな)
みねどうぶつびょういん
住所
〒850-0822 長崎県長崎市愛宕3-15-17 (地図)
電話
095-827-3854

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
15:00 ~ 17:00
15:00 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
三根動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(4件)

ナオ さん 2024年08月投稿 ネコ
2.0

たくさんのにゃんこちゃんがお世話になりました。

お父さん先生の時にそちらに捨てられていた、ニャンコをもらいました。お利口さんで20年以上生きてくれました。よくみてくださり、猫も直ぐに懐くとても良い先生です。
次のニャンコも去勢をしてくださり、猫特有の泌尿器疾患になったときは、顕微鏡からガラスのようなかけらの結晶が出てしまう疾患との理解がふかまり...

続きを読む
1人が参考になった(1人中)
もんぷち さん 2020年02月投稿 ネコ
1.0

おすすめできません

もう老猫でしたが、朝普通にてんこ盛りのカリカリを完食した猫がその日の夜、急に自力で立つ事も座る事も出来なくなり、翌朝こちらへ連れて行きました。
診てくれたのですが、これまでの状況(皮膚病が治らない事、立てなくなっても夜ごはんを食べた事、病院についてから気付いたが左頬の毛がごっそり抜けていて皮膚から...

続きを読む
16人が参考になった(20人中)
Caloouser66984 さん 2015年06月投稿 ハムスター
2.0

ハムスターについて

ハムスターの飼い主である私の住まいから一番近かったこと、ハムスターを診てもらえる事を確認した上で受診しました。
今年2月12日初診、私の大事なハムスターの皮膚の状態を診てもらいました。
処方された薬は動物用医薬品「ヒビクス軟膏7.5ml」を1日に1回炎症部分に塗るという処方でした。
2週間くら...

続きを読む
19人が参考になった(29人中)
はな坊 さん 2012年01月投稿 イヌ
4.5

信頼しています

前の犬が交通事故に遭ったとき、駆け込んでからのお付き合いです。
このときは時間外で急に伺ったんですけど、すぐに手術していただき、
その後の通院の際も、事故以外のこともいろいろ気にかけて下さったりして、
大変お世話になりました。
恐らく歩けなくなると言われたのですが、自力で走れるようになりまし...

続きを読む
12人が参考になった(17人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

エトウ動物病院江戸町診療所
3.40
1件
長崎県長崎市江戸町4-8
イヌ / ネコ
ペットクリニック・コウダ
0件
長崎県長崎市魚の町7-1
イヌ / ネコ
海動物病院 長崎浜町往診所
0件
長崎県長崎市浜町11-15
イヌ / ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • 感染症系疾患
    猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • その他
    人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す

    川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。

    アリス動物病院
    • 竹島 昌俊院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる

    神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。

    葉山まほろば動物病院
    • ⼩原 健吾副院長