口コミ: 旭川市のネコの消化器系疾患 (6件)

北海道旭川市のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
ピリカ動物病院 (北海道旭川市)
まめあずmama さん 2022年01月投稿 ネコ
5.0

我が家のかかりつけ病院

我が家にはマンチカンとチワワがおります。小さい頃からお世話になっている先生が旭川で開業すると知り、迷わずこちらの病院へ通うことにしました。先生や看護士さんのお人柄、的確な診断、親切丁寧な説明、そして何より、先生をはじめ皆さんの動物への愛情と家族の一員であるという想いが伝わるアットホームな病院です。まだ通われていない方は、秋のニャンドックやワンドックに行かれてみると、病院の良さがわかるかなと思います。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
-
受診時期
2022年01月
9人が参考になった(10人中)
平山動物病院 (北海道旭川市)
fukutomiko さん 2020年11月投稿 ネコ
5.0

親身になってくれます

以前の病院の時もあわせて20年ぐらいお世話になりました。
アレルギーや便秘、外耳炎など
猫2匹の様々な治療でお世話になりました。

こちらの話をよく聞いてくれて
無理な治療をせずに、なるべく家でケアできる方法を
教えてくれてとても助かりました。
心細い時などよく相談にのってもらい
ありがたかったなーと思います。

猫たちは、それぞれ19歳と18歳まで頑張りました。
また縁があって猫を飼うようなことがあれば
お世話になりたいと思っています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
便秘をしている
病名
便秘
ペット保険
-
料金
2000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2020年
8人が参考になった(8人中)
ワンニャン娘 さん 2017年10月投稿 ネコ
5.0

信頼できる病院です。

こちらの病院にはワンコもニャンコもお世話になっています。
専門用語で説明してくる先生もいますが、ここの病院を利用していて気分を害した事は一度もありません。
こちらの不安をぶつけたらきちんと答えてくれて、検査や薬の内容も分かりやすく説明してくれ、提案してくれます。
私は先生が変わるのが嫌なので診察をしてもらう時は必ず先生の指名をします。
ワンコは耳の事で診察してもらった時は手術してもまたぶり返すと説明されましたが、飼い主の意思と意見が合わないなと思ったので耳の治療だけは他の病院で受けています。
まず飼い主か先生や看護師さんとの信頼関係が大事だと思いますし、ワンコに関してはここの病院にトリミングもお願いしていますが、安心して任せられます。
待ち時間があるのは仕方ない事ですし、先生によって対応の仕方や考え方が違うのはそれは普通な事だと思います。
飼い主が少しでも納得出来ないとか不安がある時は納得のいくまで話したらいいと思います。
ここの先生たちは無駄に長い期間の投薬はしませんし、安心して診察に連れて行ける病院です。
口コミだけで病院を判断せず、実際に診察を受けて見ないと分からない事も多いと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
急性胃腸炎
ペット保険
-
料金
15000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2017年09月
13人が参考になった(15人中)
ますだ動物病院 (北海道旭川市)
Caloouser66564 さん 2015年07月投稿 ネコ
5.0

外科手術が得意そうです。

保健所から引き取った猫ちゃんの健康診断のため、近所にあるこの病院に連れて行きました。猫ちゃんの呼吸が浅くて、息するのに苦しそうな様子からレントゲンを撮ったところで、横隔膜ヘルニアと診断されました。

腹部にあるべき内臓が、横隔膜を破って胸部に入り込み、肺や胃を圧迫してまい、呼吸が苦しくなり、エサも取れなくかなり重篤な状態でした。
手術を薦めてくれた先生が、手術中起きうるリスクを予想し、対策も含めて説明してくれました。手術経験豊富だなと感じ、猫ちゃんを即入院させ、その日の夜に手術をしていただきました。

手術は成功でした。横隔膜は溶けないタイプのナイロン糸で縫い合わせてくれたなど内臓の状況を丁寧に説明していただきました。

今、うちの猫ちゃんはまったく横隔膜に傷があることを感じさせないぐらい走りまわるようになり、えさもガツガツ食べ、へそ天も自由にできるぐらい元気になりました。ほんとうに先生に感謝しています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
横隔膜ヘルニア
ペット保険
-
料金
17万円 (備考: 入院中ずっとICUにいた、期間10日間)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2015年06月
15人が参考になった(17人中)
yura さん 2013年03月投稿 ネコ
5.0

とても親身になって診察してもらえました。

我が家の愛猫が老衰の為、ご飯が食べられなくなりやせ細り、血尿や異常に水を飲むといった行動があり、高齢なので諦めながらも放っておけずにこちらに連れて行きました。
待ち時間は混んでいたので多少ありましたが、受付の方も先生もスタッフもとても感じが良く、こちらの話もしっかりと聞いて下さいました。
診察や血液検査の結果、すでに腎不全でほとんど機能しておらず、起き上がることも食べる事も排せつも出来ないと言われました。
安楽死は勧められず、寿命がつきるまで栄養剤の注射や、注射器での流動食や水の与え方を教えてくれたので、力つきる一週間の間、覚悟もできましたし最後の時を家族で過ごす事ができました。
自分の手で楽にしていたら、後悔したのではないかと思います。
毎日病院での注射に通いましたが、とても親切で良い対応でした。
今はまた新しい猫と犬を飼い始めましたので、これからもお世話になろうと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
水を大量に飲む
病名
慢性腎不全
ペット保険
-
料金
8000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2011年11月
4人が参考になった(7人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール