口コミ: 千葉県のウサギの食欲がない (13件 / 3ページ目)

千葉県のウサギを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 13件の一覧です。

11〜13 件を表示 / 全13
行徳どうぶつ病院 (千葉県市川市)
miwapon さん 2012年09月投稿 ウサギ
4.5

待ち時間は長めですが、診察がとても親切です

犬や猫と違い、小動物をきちんと診療してくださる動物病院はまだ少ないです。その中で、きちんと
小動物を見てくださる先生がいらっしゃる点が非常に心強い動物病院です。先生の入れ替わりは当然あるのですが、
我が家では3代に渡り、ウサギを飼っている中で初代からお世話になっており、10年以上お付き合いがありますが、
その都度きちんとした対応をしてくださいます。
また、動物用のレントゲンを導入されていたりと、医療設備も整っていらっしゃいます。心配している
症状以外にも、耳の中や歯のチェックをしてくださるなどサービスもありがたいです。
やはり、人気があるためかタイミングによっては待ち時間が30分を超えることもあるのが難点ですが、
安心して大切な家族の一員であるペットをお任せできる病院です。

動物の種類
ウサギ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
消化不良
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
  • 消化を促す薬
受診時期
2012年06月
2人が参考になった(7人中)
BEN犬猫エキゾの病院 (千葉県千葉市若葉区)
さばさば さん 2021年04月投稿 ウサギ
1.0

もう行かないです。

うさぎは辞めた方がいいかもしれません。
うさぎ3羽飼ってました。
そのうち1羽が うっ滞 になり連れて行きました。
(うっ滞はうさぎにはよくある症状でいつもは ほかの病院で皮下保液と胃腸を動かす注射をしてもらい何回もよくなっていたがK病院の先生がうちはうさぎ詳しくないからここに行くように前から言われていた)
その時、乱暴に床に置かれ、乱暴に注射され、帰ってきたら歩けなくなりました。ヨロヨロという感じで足が動かない。

次の日も行きました。食欲も戻らず、歩けなくなったと言ったら、エンセファリトゾーンだと言われ薬を貰いました。

次の日、家で裏に返してみたら、睾丸が腫れていたので、このせいでは?と連れていったら、「今手術してもいいけどこの状態で手術したら死ぬよ」と言われ帰ってきました。

その後そのまま死にました。

結局うちの子がなぜ死んだのかわからないのです。

私はそれが今も気がかりなので、別の病院の方がいいと思います。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
待ち時間
5分〜10分
診療時間
-
診療領域
けが・その他
症状
食欲がない
-
受診時期
2020年
39人が参考になった(46人中)
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
えりか さん 2019年03月投稿 ウサギ
1.0

うさぎの知識はないです。

うさぎを診てもらいました。

飼い主に一切何も説明もなく、勝手に歯を削られました。
既にうさぎ専門動物病院で歯を削る処置をした後でしたので実際には必要ありませんでした。
ご飯も普通に食べていたのにその後食欲不振になり体重がどんどん減少し点滴と強制給餌が数ヶ月も続きました。

うさぎにとって短期間で何度も歯を削ることがどれだけストレスになるか考えて欲しかったです。犬猫とは違います。
歯を削る理由はヨダレでしたが実際には原因はヨダレではありませんでした。

獣医師として、治療や処置する前にきちんと飼い主に対して説明義務があります。

飼い主になにも説明もなく勝手にステロイドの注射もされていました。

ステロイドの飲み薬も処方されましたが試験的と言う理由。ビックリしました。

そしてそのステロイド投与で1ヶ月前は問題なかった肝臓が肥大してしまいました。
また、動物病院用うさぎのペレットを買おうとしたら、うちでは置いてない。
Amazonで売ってるのでそっちで買ってくれと言われて唖然としました。
獣医師の指示の元で買うペレットだからこそ頼んだのに。
うさぎの知識は乏しい獣医師です。

犬猫の通院にはいいかもしれませんが、うさぎを診てもらうならこの病院ではなくエキゾチック専門の獣医師がいるところに連れて行ってあげてください。

今はうさぎ専門の動物病院に通い元気になりました。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
受診時期
2019年02月
41人が参考になった(50人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール