安心できる院長先生
本日初めて来院しました。
うちの猫は肛門嚢に分泌液が溜まりやすいようで2か月に一度のペースで病院をおとずれていました。
平日15時過ぎ、先客はなしだったので待ち時間もほぼなく診察室に通されました。
院長先生が診てくださったのですが、猫の名前を呼んで体を撫でてくれました。
処置中も細かく説明をしながらやってくれました。
はじめての来院で緊張していた私もすぐに安心感が出るほど気さくに話かけてくれる先生です。
処置以外にも、体を触診してくれたり、猫の症状で心配に思っていることを話したらきちんと答えてくれました。
とても良い先生でした。
今後はこちらの病院に通院したいと思います。
ありがとうございました。
また2か月後に伺います。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 内分泌代謝系疾患
- 症状
- 尻を地面にこすりつける
- 病名
- 肛門のう炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 1800円 (備考: 初診料1000円込み)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年09月
次回は別の病院にします。
猫の肛門絞りのため初来院。
先客が2組いたため、20分ほど待ちました。
順番が来て、診察室に入ると処置室は3カ所?ほど奥に続いてました。
目隠しがあるだけで、部屋ごとになっているわけではありませんでした。
院長先生と思われる方に見てもらいましたが、すぐに処置にかかり(しかも助手の方がいないので自分で保定してくれと言われる)特に猫のこともちゃんと見ず
ささっと終わらせる感じでした。
引っ越しのため、前回まで通っていた病院から、こちらの病院に変えてみましたが、次回はまた別の病院を探そうと思います。
悪くはないのですが、前回の病院ではちゃんと猫のなまえを呼んでくれたり、体を撫でてくれたりやさしい感じが伝わる雰囲気の病院だったので、そのイメージが強すぎて少し冷たい…とまではいかないですが、あまり好感をもてませんでした。
料金は特に高いともなく普通でした。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 内分泌代謝系疾患
- 症状
- 尻を地面にこすりつける
- 病名
- 肛門嚢炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 2000円 (備考: 初診料こみ)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年08月
絶対的な信頼
10年以上、愛犬を診ていただいています。院長先生をはじめ獣医師さんたちの説明はとても分かりやすく、難しい内容は何度でも説明してくれます。
不安な事、困っていること、心配なこと、治療費のこと、専門医へのセカンドオピニオンのこと、何でも気兼ねなく相談できます。
嫌な顔をされた事など一度もありません。...
10年以上、愛犬を診ていただいています。院長先生をはじめ獣医師さんたちの説明はとても分かりやすく、難しい内容は何度でも説明してくれます。
不安な事、困っていること、心配なこと、治療費のこと、専門医へのセカンドオピニオンのこと、何でも気兼ねなく相談できます。
嫌な顔をされた事など一度もありません。また、先生方は勉強会やセミナーへの参加も積極的で常に最新の医療知識を更新されていて頼もしい限りです。院内でも先生同士がお互いの担当動物の治療について検討されていて、まるで複数の医師に診ていただいているようなチーム医療です。
看護師さん達も先生方に負けず劣らず素晴らしい方達ばかりです。的確・親切・専門知識が豊富、何より皆さん動物が大好きだということがにじみ出ています。常に動物にも飼い主にも優しく寄り添ってくれています。
スタッフ全員が動物と飼い主のために全力を尽くしてくれます。動物と飼い主にとって、一番良い方法を一緒に考えてくれます。
良いことを書くと病院が混んでしまい行きにくくなっちゃうかな?と思って今まで口コミは書かずにいましたが、大切なペットをどこの病院で診てもらうか迷って悩んでいる方の参考になればと書きました。絶対にがっかりすることはない病院だと自信があります。とても暖かく頼もしい病院です。