口コミ: 東京都のその他の腫瘍・がん 3件
東京都のその他を診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (343件)
| 口コミ検索 ]
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2018年07月
投稿時期: 2018年07月
首横が腫れだし4週間投薬治療していましたがみるみる大きくなったため、インターネットで探してこちらに転院しました。
院長紹介で趣味がホラー映画と書いてあったのが(今はサイトが一新されて記載がなくなっています)印象的でした。
1年以上通いこちらもわんちゃんが多い印象ですが、レプタイルズのイベントや高校で講演をしたり、様々なセミナーを受講したりととてもアクティブな取り組みをしているようです。
エキゾティックアニマルも数的にたくさん診ていらっしゃるようです。
考えられる病名や治療方法の幾つかを紙に書きながら詳しく説明してくれて、専門的な名称も漢字で書かれるとイメージが湧き理解しやすいと感じました。
家でググるのにも便利です。
生検後予見通り肉腫と判明し手術入院になりましたが、摘出した肉腫も含め、手術中の状態を撮影したデジタル画像をモニターに映しながら結果を説明してもらえました。
術後の放射線治療は、ハリネズミも照射対象としている東京大学動物病院に紹介&予約までお願いしました。
あちらでの担当医(みわ先生)とも何回も電話で病状についてやり取りしていただいたようです。
小動物は麻酔(鎮静)だけでも命に関わるし、近年流行りだしたハリネズミはまだ症例が少なく生態もはっきりしていなかったりですが、誠意を持ってベストな治療を施していただいていると思います。
院長紹介で趣味がホラー映画と書いてあったのが(今はサイトが一新されて記載がなくなっています)印象的でした。
1年以上通いこちらもわんちゃんが多い印象ですが、レプタイルズのイベントや高校で講演をしたり、様々なセミナーを受講したりととてもアクティブな取り組みをしているようです。
エキゾティックアニマルも数的にたくさん診ていらっしゃるようです。
考えられる病名や治療方法の幾つかを紙に書きながら詳しく説明してくれて、専門的な名称も漢字で書かれるとイメージが湧き理解しやすいと感じました。
家でググるのにも便利です。
生検後予見通り肉腫と判明し手術入院になりましたが、摘出した肉腫も含め、手術中の状態を撮影したデジタル画像をモニターに映しながら結果を説明してもらえました。
術後の放射線治療は、ハリネズミも照射対象としている東京大学動物病院に紹介&予約までお願いしました。
あちらでの担当医(みわ先生)とも何回も電話で病状についてやり取りしていただいたようです。
小動物は麻酔(鎮静)だけでも命に関わるし、近年流行りだしたハリネズミはまだ症例が少なく生態もはっきりしていなかったりですが、誠意を持ってベストな治療を施していただいていると思います。
動物の種類 | その他 (ハリネズミ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
病名 | 肉腫 | ペット保険 | - |
料金 | 14万円 (備考: 手術 入院五日間で支払った料金。 初診料は2000円、再診1000円) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
13人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院
(東京都豊島区)
5.0
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2015年02月
今回飼っていたヨツユビハリネズミの右の胸部に腫瘤ができてしまいました。
近くの動物病院では診察はしてくれるものの、手術となるとできないと言われてしまったので、住んでいるところからは少し遠いですが、ハリネズミの手術例も数多く行っている当病院を受診しました。
完全予約制で電話での予約をしました。駒込駅から近く、すぐにわかりました。
診察は、獣医の先生は丁寧に話しを聞いてくださり、手術の方法、リスク、手術後のケアについても詳しく教えていただきました。
そのおかげで、不安な要素は全くなく先生に預けることができました。
手術終了直後にも電話をくださり、対応がとても丁寧であると感じました。
やはり、大切な家族でもあるペットを預けるのに不安がなく、満足しました。
近くの動物病院では診察はしてくれるものの、手術となるとできないと言われてしまったので、住んでいるところからは少し遠いですが、ハリネズミの手術例も数多く行っている当病院を受診しました。
完全予約制で電話での予約をしました。駒込駅から近く、すぐにわかりました。
診察は、獣医の先生は丁寧に話しを聞いてくださり、手術の方法、リスク、手術後のケアについても詳しく教えていただきました。
そのおかげで、不安な要素は全くなく先生に預けることができました。
手術終了直後にも電話をくださり、対応がとても丁寧であると感じました。
やはり、大切な家族でもあるペットを預けるのに不安がなく、満足しました。
動物の種類 | その他 (ヨツユビハリネズミ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
病名 | 皮下腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 60000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
26人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東京大学附属動物医療センター
(東京都文京区)
4.0
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2018年07月
他の動物病院からの紹介で予約を取ってからしか診察を受けられません。
重篤だったり専門的な治療が必要な動物を診ています。
今回は別の病院で肉腫を摘出、その後の生検で取りきれていない可能性があると結果が出たため、放射線をワンクール射てるために通院しました。
ハリネを担当していただける先生は、都内でエキゾ専門医院を開院していらっしゃいます。
エキゾの診察月曜日、手術水曜日だけとなっています。
ハリネの放射線照射は都内ではこちらだけと伺いました。実際動物放射線専門の(設備が新しい)ところに電話しましたが、ハリネはやっていただけないとのことでした。
東京大学の設備は古めです。(この分野は数年で、新型が出るそうです)
診察室は4〜5つあるようで、一つの部屋に2つの診察台があり一度に2匹(同種)が診てもらっているのも見えました。(診察台は胸の下くらいの高さ)
医師もこちらも診察台を挟み立ったままです。
8回通いましたがハリネは見かけたことがなく、診察室はいつも一匹でした。ハリネズミに放射線治療という事例自体がほとんどないようです。
東京大学構内にあり駐車も各建物の周りに白線が引いてあるので、ゲートを入った後は近くに停められます。
駐車料金も破格に安いです。駐車カードを受付に提示すると最初の30分?が無料です。
施術が長くなる時には声をかけておけば外出も可能です(終わったら電話をいただけます)
入院施設がないので、派生した治療で手術が必要になると手術後の入院を他の病院で受け入れてもらう必要があります。
重篤だったり専門的な治療が必要な動物を診ています。
今回は別の病院で肉腫を摘出、その後の生検で取りきれていない可能性があると結果が出たため、放射線をワンクール射てるために通院しました。
ハリネを担当していただける先生は、都内でエキゾ専門医院を開院していらっしゃいます。
エキゾの診察月曜日、手術水曜日だけとなっています。
ハリネの放射線照射は都内ではこちらだけと伺いました。実際動物放射線専門の(設備が新しい)ところに電話しましたが、ハリネはやっていただけないとのことでした。
東京大学の設備は古めです。(この分野は数年で、新型が出るそうです)
診察室は4〜5つあるようで、一つの部屋に2つの診察台があり一度に2匹(同種)が診てもらっているのも見えました。(診察台は胸の下くらいの高さ)
医師もこちらも診察台を挟み立ったままです。
8回通いましたがハリネは見かけたことがなく、診察室はいつも一匹でした。ハリネズミに放射線治療という事例自体がほとんどないようです。
東京大学構内にあり駐車も各建物の周りに白線が引いてあるので、ゲートを入った後は近くに停められます。
駐車料金も破格に安いです。駐車カードを受付に提示すると最初の30分?が無料です。
施術が長くなる時には声をかけておけば外出も可能です(終わったら電話をいただけます)
入院施設がないので、派生した治療で手術が必要になると手術後の入院を他の病院で受け入れてもらう必要があります。
動物の種類 | その他 (ハリネズミ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
病名 | 悪性紡錘形細胞腫瘍(肉腫) | ペット保険 | - |
料金 | 18000/1回位円 (備考: 診察1770 麻酔5210 物療103600) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
院長紹介で趣味がホラー映画と書いてあったのが(今はサイトが一新されて記載がなくなっています)印象的でした。
1年以上通いこちらもわんちゃんが多い印象ですが、レプタイルズのイベントや高...