口コミ: 東京都のウサギの腫瘍・がん 6件
東京都のウサギを診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (146件)
| 口コミ検索 ]
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田園調布動物病院
(東京都大田区)
5.0
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2020年12月
手術を2回していただきましたが、神の手としか言いようのない素晴らしいオペでした。退院してもすぐ歩けて薬もいりません。エリザベスカラーも不要でした。うさぎの患者さんが多くて、ドクターもスタッフの方々も優しいので安心してお任せできる病院です。ドクターは爬虫類の方もご専門みたいで、色々な小動物や犬も見かけます。猿を待合室で見たこともあります。整理番号をとってどのくらい待つかも画面で確認できるので助かりました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 乳腺腫瘍 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 300円 (備考: 術後検診) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
12人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タテイシ動物病院
(東京都調布市)
5.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
院長先生を始め、スタッフの皆さん全員良い方達ばかりです。
また予約制なので、時間もしっかり取れて良いと思います。
どんな小さな症状でも真剣に診て下さり、話を聞いてくれて、そして診察も確実で分かるまで病状を教えて頂けて非常に安心出来ます。
動物にも飼い主にも優しく素敵な病院だと思います。
2月にオープンしたばかりの綺麗な病院で、院長先生は以前勤めていた病院から引き続きお世話になっております。
これからも何かあればお世話になりたいと思っております。
また予約制なので、時間もしっかり取れて良いと思います。
どんな小さな症状でも真剣に診て下さり、話を聞いてくれて、そして診察も確実で分かるまで病状を教えて頂けて非常に安心出来ます。
動物にも飼い主にも優しく素敵な病院だと思います。
2月にオープンしたばかりの綺麗な病院で、院長先生は以前勤めていた病院から引き続きお世話になっております。
これからも何かあればお世話になりたいと思っております。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 皮膚がもりあがる |
料金 | 7700円 | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
K'Sペットクリニック
(東京都町田市)
5.0
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2019年10月
いつも大変お世話になっております。
他院の診断に納得いかず、エキゾチックで超有名なこちらの病院に辿り着きました。
結局診断は同じだったのですが、先生の真摯な態度、動物に対する愛情と人間性に安心感を持って手術していただくことができました。
言葉では言い尽くせないほどの思いがあります!
他院でもう手の施しようがない的な扱いを受け、毎日落ち込んでいましたが、色々な方法を提案していただき、飼い主は大変元気をもらいました。
先生にはずっとずっと元気でいてほしいです(笑)
受付の方もいつも優しくとても感じが良く、癒しのパワースポットです!
これからもよろしくお願いいたします。
他院の診断に納得いかず、エキゾチックで超有名なこちらの病院に辿り着きました。
結局診断は同じだったのですが、先生の真摯な態度、動物に対する愛情と人間性に安心感を持って手術していただくことができました。
言葉では言い尽くせないほどの思いがあります!
他院でもう手の施しようがない的な扱いを受け、毎日落ち込んでいましたが、色々な方法を提案していただき、飼い主は大変元気をもらいました。
先生にはずっとずっと元気でいてほしいです(笑)
受付の方もいつも優しくとても感じが良く、癒しのパワースポットです!
これからもよろしくお願いいたします。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
病名 | 子宮腺癌 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
17人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院
(東京都足立区)
5.0
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2017年08月
数年前から、梅島動物病院にてお世話になっておりますうさぎの羽夢の飼い主です。
つい最近、うさぎが数年前に卵巣を摘出したのに子宮腺がんになりました。
定期通院の際に、腹部にしこりがあり至急エコー検査・レントゲンを行った際に
原因不明の腫瘍を確認、通常ならばCT・様子見が通常ですが、先生の判断で翌日即摘出(なんと先生の誕生日)。
摘出した腫瘍を検査に出したところ、なんと『子宮腺がん』。゚(゚´Д`゚)゚。
卵巣を摘出した後の子宮癌って本当に珍しいらしく・・・
学会にも発表できる症例らしいのですが、今のところ原因不明らしいです。
摘出後、毎日通院して羽夢の高熱と食欲不振と戦いました。
毎日の通院と疲れで私たちも元気がなくなっていったのですが、先生はいつも前向きで、元気なので、私たちも毎日の通院がんばれました。
最近では、羽夢も元気になってきており完全復活してくれればと祈るばかりです。
梅島動物病院は、素晴らしい先生がたくさんいます。
設備も揃っていてとても安心できます。
羽夢を長年診察してくださっているのはイズミ先生といいますが
最初にお会した際に羽夢が先生に甘えていたのでお任せしたのですが、なんといっても、『飼い主と一緒に泣き笑いしてくれる先生』なんです。
金・仕事のためだけに医療行為をする医師に命は救えないと私たちは思います。
人間だってそうですよね。
是非この病院をおすすめしたいと思います(*´∀`*)/
つい最近、うさぎが数年前に卵巣を摘出したのに子宮腺がんになりました。
定期通院の際に、腹部にしこりがあり至急エコー検査・レントゲンを行った際に
原因不明の腫瘍を確認、通常ならばCT・様子見が通常ですが、先生の判断で翌日即摘出(なんと先生の誕生日)。
摘出した腫瘍を検査に出したところ、なんと『子宮腺がん』。゚(゚´Д`゚)゚。
卵巣を摘出した後の子宮癌って本当に珍しいらしく・・・
学会にも発表できる症例らしいのですが、今のところ原因不明らしいです。
摘出後、毎日通院して羽夢の高熱と食欲不振と戦いました。
毎日の通院と疲れで私たちも元気がなくなっていったのですが、先生はいつも前向きで、元気なので、私たちも毎日の通院がんばれました。
最近では、羽夢も元気になってきており完全復活してくれればと祈るばかりです。
梅島動物病院は、素晴らしい先生がたくさんいます。
設備も揃っていてとても安心できます。
羽夢を長年診察してくださっているのはイズミ先生といいますが
最初にお会した際に羽夢が先生に甘えていたのでお任せしたのですが、なんといっても、『飼い主と一緒に泣き笑いしてくれる先生』なんです。
金・仕事のためだけに医療行為をする医師に命は救えないと私たちは思います。
人間だってそうですよね。
是非この病院をおすすめしたいと思います(*´∀`*)/
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | やせた |
病名 | 子宮線癌 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 他の病院より割安) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本動物医療センター
(東京都渋谷区)
4.0
投稿時期: 2015年12月
犬が行くのには、とてもいい病院だと思います。
しかし、うさぎなどの小動物にはあまりおススメできません。
老齢のうさぎをここに連れていっていました。一週間ほど入院して退院後しばらく通院していた時ですが、特に危険な状態ではなかったのですが、水を抜いてもらう処置の直後になくなってしまいました。先生はとても熱心な方が多いし、看護師さんも先生も親身になって、全力を尽くして対応してくださいますが、やはりうさぎなどの小動物は、しっかり調べて詳しい専門の医師がいるところに連れて行ったほうがいいと思いました。自分に後悔しています。
設備もしっかりしていて、夜間でも対応してくれるし、電話で病状なども
詳しく教えてくれるのは良いところです。
しかし、うさぎなどの小動物にはあまりおススメできません。
老齢のうさぎをここに連れていっていました。一週間ほど入院して退院後しばらく通院していた時ですが、特に危険な状態ではなかったのですが、水を抜いてもらう処置の直後になくなってしまいました。先生はとても熱心な方が多いし、看護師さんも先生も親身になって、全力を尽くして対応してくださいますが、やはりうさぎなどの小動物は、しっかり調べて詳しい専門の医師がいるところに連れて行ったほうがいいと思いました。自分に後悔しています。
設備もしっかりしていて、夜間でも対応してくれるし、電話で病状なども
詳しく教えてくれるのは良いところです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 90000円 | 来院理由 | 元々通っていた |