口コミ: 東京都のウサギの生殖器系疾患 8件
東京都のウサギを診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (131件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
てらぞの動物病院
(東京都武蔵野市)
5.0
来院時期: 2018年04月
投稿時期: 2018年06月
病院の待合室は小さいですが待つ事が難しい場合、順番予約システムをWebから予約しておけば待ち時間は少なくなります。(すぐに呼ばれるわけではありませんよ。)
うさぎ(ホーランドロップイヤー)を診て頂いて、触診だけでその時うちの子はうさぎ梅毒だったのですが、
(何件もうさぎさん診ます!の看板がある動物病院に行きましたがうちの場合は駄目でした。)
うさぎ、ハムスターをこんなにも丁寧に話し掛けてくださりながら、飼い主の私や主人の目を交互にちゃんと見てどんな状態でこれからどんな風に治療するかを噛み砕いて解りやすく教えてくださる他にない先生です。
混んでいるのは、時間をかけて診察、説明などしてくださるからだとおもいます。
車で一時間ですがてらぞの先生に診て頂いたら他の動物病院は(うさぎ、ハムスター)我が家は考えられません。
病院もとても清潔で綺麗です。
患蓄さんの殆んどがうさぎさんという珍しい動物病院です。
スタッフの方々も親切で時間があれば電話で相談にも乗ってくださる素晴らしい病院です。
心からの5つ星です。
うさぎ(ホーランドロップイヤー)を診て頂いて、触診だけでその時うちの子はうさぎ梅毒だったのですが、
(何件もうさぎさん診ます!の看板がある動物病院に行きましたがうちの場合は駄目でした。)
うさぎ、ハムスターをこんなにも丁寧に話し掛けてくださりながら、飼い主の私や主人の目を交互にちゃんと見てどんな状態でこれからどんな風に治療するかを噛み砕いて解りやすく教えてくださる他にない先生です。
混んでいるのは、時間をかけて診察、説明などしてくださるからだとおもいます。
車で一時間ですがてらぞの先生に診て頂いたら他の動物病院は(うさぎ、ハムスター)我が家は考えられません。
病院もとても清潔で綺麗です。
患蓄さんの殆んどがうさぎさんという珍しい動物病院です。
スタッフの方々も親切で時間があれば電話で相談にも乗ってくださる素晴らしい病院です。
心からの5つ星です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 鼻の周囲が汚れる |
病名 | ウサギ梅毒 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
22人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さいとうラビットクリニック
(東京都北区)
5.0
来院時期: 2017年09月
投稿時期: 2017年12月
7歳のホーランドロップの男の子が食欲不振になり、片方の精巣が腫れてしまい診察していただきました。食欲が回復するまで薬で様子を見ながら、手術日を設定しました。しかし、手術当日、緊張したのかペレットを半分も食べなかったことをお話しすると、無理は厳禁と言われ、延期されました。
2度目の手術当日は、ペレットを完食した状態で連れて行くと、「この子なら部分麻酔でできます」とおっしゃり、高齢で危険性のある全身麻酔を回避し、部分麻酔で摘出手術をしてくださいました。入院することなく、その日のうちに、すぐに帰宅できました。細胞診の結果は良性で、その後の経過も良好でした。
圧倒的な技術力、診断する目利きの正しさ、じっと状態を観察する根気良さに、感服しました。どうしてもペレットを食べないことを訴えると、「うちで飼っているうさぎも食べてくれません」と、にこっと笑って励ましてくださりました。
手術後、成功したうれしさでお礼を申し述べながら泣いてしまうと、「うまくいって何泣いてるのよ」と笑っておっしゃいました。
時折、患者さんが先生をそっと呼び、亡くなった報告やお礼にいらっしゃっているのを見かけました。それくらい、通っている方は、院長先生と深き信頼関係を築いているのだと実感しました。
2度目の手術当日は、ペレットを完食した状態で連れて行くと、「この子なら部分麻酔でできます」とおっしゃり、高齢で危険性のある全身麻酔を回避し、部分麻酔で摘出手術をしてくださいました。入院することなく、その日のうちに、すぐに帰宅できました。細胞診の結果は良性で、その後の経過も良好でした。
圧倒的な技術力、診断する目利きの正しさ、じっと状態を観察する根気良さに、感服しました。どうしてもペレットを食べないことを訴えると、「うちで飼っているうさぎも食べてくれません」と、にこっと笑って励ましてくださりました。
手術後、成功したうれしさでお礼を申し述べながら泣いてしまうと、「うまくいって何泣いてるのよ」と笑っておっしゃいました。
時折、患者さんが先生をそっと呼び、亡くなった報告やお礼にいらっしゃっているのを見かけました。それくらい、通っている方は、院長先生と深き信頼関係を築いているのだと実感しました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | - |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 精巣腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 35000円 (備考: 手術時。通常の通院代は3000円ていど。) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
四谷どうぶつ病院
(東京都新宿区)
5.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2014年10月
チビッ子の頃、お腹の調子が悪く初受診。以来、定期的に診てもらうようになりました。
何名かお医者様がいらっしゃり、日によって違うのですが、良く診てもらえる先生を家族で密かに「アニマル先生」とお呼びしていました。
ある日、お腹の薬を飲ませるためにウサ子を抱えたところ、胸に赤い血だまりが。
慌てて四谷どうぶつ病院を受診し、アニマル先生に緊急入院の措置を取っていただきました。
病名は乳がん。まだ小さいと思って油断していましたが、ウサギは多いのですね。先生には「発症する可能性がある」と聞いていたので、ある程度の覚悟は出来ていました。
手術の決断をする前に先生から、ウサギは麻酔に耐性が低いと言われていること、麻酔から覚めない子もいることなど説明していただきました。それでもわが子の健康のため。先生の腕を信頼しお任せしたところ、見事復活!
その後も健康診断や、少しでも「あれ?」と思ったら診ていただいています。
受付の看護師さんもニコニコされていて、気持ちの良い病院です。
何名かお医者様がいらっしゃり、日によって違うのですが、良く診てもらえる先生を家族で密かに「アニマル先生」とお呼びしていました。
ある日、お腹の薬を飲ませるためにウサ子を抱えたところ、胸に赤い血だまりが。
慌てて四谷どうぶつ病院を受診し、アニマル先生に緊急入院の措置を取っていただきました。
病名は乳がん。まだ小さいと思って油断していましたが、ウサギは多いのですね。先生には「発症する可能性がある」と聞いていたので、ある程度の覚悟は出来ていました。
手術の決断をする前に先生から、ウサギは麻酔に耐性が低いと言われていること、麻酔から覚めない子もいることなど説明していただきました。それでもわが子の健康のため。先生の腕を信頼しお任せしたところ、見事復活!
その後も健康診断や、少しでも「あれ?」と思ったら診ていただいています。
受付の看護師さんもニコニコされていて、気持ちの良い病院です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | うずくまる |
病名 | 乳腺の腫瘍 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
てらぞの動物病院
(東京都武蔵野市)
4.5
来院時期: 2018年04月
投稿時期: 2019年01月
うさぎは避妊術後をしないと5歳くらいから子宮の病気にかかりやすく、ただ避妊手術はかなり難しく死亡リスクもあると友人からきいて迷っていましたが、こちらの院長先生に避妊手術をしていただきました。
術後も良好です。
うさぎに大丈夫だよと声かけしてくれたり説明もきちんとしてくれました。
私の友人がうさぎちゃんを家族に迎い入れた矢先病気になってしまいどこかに良い病院があるかときかれ、こちらをすすめたら喜んでいていまでもお互いにお世話になっています。
待合室は広くはないので大型犬を連れて来られるかたは、車のなかや診察直前に来られたほうが良いのかなぁと思われます。
犬、猫、小動物を診察対象にしている病院は数多くあり、やっぱり小動物など得意としなかったり実際あやふやな事を言われたりするなか、こちらは少し料金は高めですが安心できるところだと思います。
賛否両論ありますが診てもらった先生がちがうのかなとおもいます。院長先生に診ていただいたことしかないのでわかりませんが良い先生だと思います。
術後も良好です。
うさぎに大丈夫だよと声かけしてくれたり説明もきちんとしてくれました。
私の友人がうさぎちゃんを家族に迎い入れた矢先病気になってしまいどこかに良い病院があるかときかれ、こちらをすすめたら喜んでいていまでもお互いにお世話になっています。
待合室は広くはないので大型犬を連れて来られるかたは、車のなかや診察直前に来られたほうが良いのかなぁと思われます。
犬、猫、小動物を診察対象にしている病院は数多くあり、やっぱり小動物など得意としなかったり実際あやふやな事を言われたりするなか、こちらは少し料金は高めですが安心できるところだと思います。
賛否両論ありますが診てもらった先生がちがうのかなとおもいます。院長先生に診ていただいたことしかないのでわかりませんが良い先生だと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すいれん動物病院
(東京都小平市)
4.5
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2016年11月
もう20年以上もうさぎさんと一緒に暮らしています(現在は3代目)。過去の経験からうさぎの治療に強い獣医さんはとても少なく、助手スタッフさんも含め扱い方まで安心してまかせられる病院はなかなかありませんが、こちらは近隣エリアのうさぎ飼いの中ではうさぎに強い先生で知られているようで、何度かお世話になりました。院内も多くの病院が犬猫中心のレイアウトなのに対し、うさぎ関連のものが非常に多く、先生自体がうさぎさんをすごく好きでいらっしゃるのかもしれません。診察については、噂どおりうさぎの扱いを非常に心得ておられ、助手スタッフの方も扱いに慣れておられました。傷病にも通じておられ色々と詳しく診察の際に説明や対応方法を説明して下さいます。うちの子は一定年齢以上の女の子の半数以上に発症すると言われる病気と診断され、治療方法がオペ以外にないと言われましたが、現在は私自身の判断で自然療法にてその後も元気に過ごしています。オペはいずれにせよしない方針ですが、診断時に詳しく教えて頂いたおかげで決心がついたので、よかったと思っています。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 血尿 |
病名 | 子宮の腫れ | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: レントゲン代含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
うさぎ(ホーランドロップイヤー)を診て頂いて、触診だけでその時うちの子はうさぎ梅毒だったのですが、
(何件もうさぎさん診ます!の看板がある動...