口コミ: 東京都のウサギの呼吸器系疾患 7件
東京都のウサギを診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (134件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いろどり往診動物病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2021年08月
投稿時期: 2021年08月
5月に斜頸を起こし、そこから副鼻腔炎で鼻が詰まり呼吸状態が悪く在宅酸素になった我が家のうさぎ。
元々のかかりつけから呼吸状態が悪化するので通院はしないよう言われ電話でやり取りをしていましたが、電話だけでは上手く伝わらず症状改善どころかうさぎの息苦しさは増すばかり。そのうちかかりつけ医に「これ以上やれる事は正直無い」と言われた為安楽死も考えセカンドオピニオンとして往診の先生を探していたところ中山先生にたどり着きました。
往診エリア外だったのですが来て頂ける事になり(エリア外なのでいくつか条件があります)、初往診前に頂いた電話の時から丁寧に詳しく症状を聞いてくれたのでこの先生になら安心してお任せできそうだと思いました。
実際の往診もとても丁寧で飼い主にも分かりやすく説明してくれます。またパニックになっていた私に今この子にとって何を1番優先させるべきなのかを紙に書いてくれたりもしたので私の頭の中も整理できました。
次の往診までの間もLINEでやり取りが出来るのでその都度うさぎの状態に合わせたケアを相談しながらできます。
お陰様で現在少しずつ病状が改善しており、酸素を下げてみようという所まできました。
お人柄もとても良くうちのうさぎも先生の事が好きな様で診察が終わると自ら寄って行きます。
本当にこの先生と出会えて良かったと思わせてくれる方です
元々のかかりつけから呼吸状態が悪化するので通院はしないよう言われ電話でやり取りをしていましたが、電話だけでは上手く伝わらず症状改善どころかうさぎの息苦しさは増すばかり。そのうちかかりつけ医に「これ以上やれる事は正直無い」と言われた為安楽死も考えセカンドオピニオンとして往診の先生を探していたところ中山先生にたどり着きました。
往診エリア外だったのですが来て頂ける事になり(エリア外なのでいくつか条件があります)、初往診前に頂いた電話の時から丁寧に詳しく症状を聞いてくれたのでこの先生になら安心してお任せできそうだと思いました。
実際の往診もとても丁寧で飼い主にも分かりやすく説明してくれます。またパニックになっていた私に今この子にとって何を1番優先させるべきなのかを紙に書いてくれたりもしたので私の頭の中も整理できました。
次の往診までの間もLINEでやり取りが出来るのでその都度うさぎの状態に合わせたケアを相談しながらできます。
お陰様で現在少しずつ病状が改善しており、酸素を下げてみようという所まできました。
お人柄もとても良くうちのうさぎも先生の事が好きな様で診察が終わると自ら寄って行きます。
本当にこの先生と出会えて良かったと思わせてくれる方です
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しんか動物病院
(東京都大田区)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2018年01月
ウサギがクシャミを連発していたのを 治療していただいたのがきっかけで いつもお世話になっています。
ウサギの診察なので 診察台ではなく床で診察してくださったり、体重計測も うさんぽバッグごと計量して うさんぽバッグ重量を引いて見てくれるので安心でした。
帰省、旅行時にはウサギを預かって貰いました。
空港が近いので近隣にペットホテルも何軒かありますが、
ウサギにも詳しい先生の居る しんか動物病院で預かってもらうのが1番安心です(^^)
ウサギ用のケージも病院で用意して貰えたので荷物も少なく済みました。
いままで、診療項目に「ウサギ」と書いてあっても
本当に安心してウサギを診てもらえる先生を探すのは大変だったのですが、引っ越してきて しんか動物病院に出会えたので良かったです。
クレジットカード使えました。
ウサギの診察なので 診察台ではなく床で診察してくださったり、体重計測も うさんぽバッグごと計量して うさんぽバッグ重量を引いて見てくれるので安心でした。
帰省、旅行時にはウサギを預かって貰いました。
空港が近いので近隣にペットホテルも何軒かありますが、
ウサギにも詳しい先生の居る しんか動物病院で預かってもらうのが1番安心です(^^)
ウサギ用のケージも病院で用意して貰えたので荷物も少なく済みました。
いままで、診療項目に「ウサギ」と書いてあっても
本当に安心してウサギを診てもらえる先生を探すのは大変だったのですが、引っ越してきて しんか動物病院に出会えたので良かったです。
クレジットカード使えました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | くしゃみ |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
光が丘動物病院 月島クリニック
(東京都中央区)
5.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年07月
女性の先生、スタッフの皆さん本当に優しく丁寧で安心してお任せできます。
女性ならではの細かい心使いで病院内もとても清潔で不安はないです。
我が家は、うさぎのネザーランドを診察してもらってますが、使える薬が少ないなか、色々試して合うものを細かく調べてくださいます。
電話で予約の時も体調の変化や食事についても聞いてくれます。緊急の時はすぐに診察もしてくださるので助かります!
我が家のうさぎさんも病院嫌いにならずに通院してます。
女性ならではの細かい心使いで病院内もとても清潔で不安はないです。
我が家は、うさぎのネザーランドを診察してもらってますが、使える薬が少ないなか、色々試して合うものを細かく調べてくださいます。
電話で予約の時も体調の変化や食事についても聞いてくれます。緊急の時はすぐに診察もしてくださるので助かります!
我が家のうさぎさんも病院嫌いにならずに通院してます。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 粘り気のある鼻水 |
料金 | 9000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎのびょういん joyjoy
(東京都国立市)
5.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2015年01月
一昨年の12月から発症し、近くの動物病院に通っていたのですが、
国立駅前に専門の病院ができたので、4月からお世話になりました。
最初に思ったことは、もっと早くから先生に診てもらってれば良かったと言うことです。(2月下旬に開院)
動物病院では、注射をしてもらってたのですが、病気の事もよくわからず、いつまで続くのだろうと思ってましたが、うさぎの先生は、いろいろ説明してくださり、症状にあった治療をしてくれますし、薬の飲ませかたも、いろいろなやり方を教えて下さります。
とても、話しやすい先生なので、元気になってからも、ついついいろんな事を相談してしまいます。
病院のホームページにもあるように、元気な時にこそいらしてください。
毎日でも来られる病院。まさしく、そんな病院です。
最後に、診察台がとても低いので、うさぎちゃんが安心すると思います。
国立駅前に専門の病院ができたので、4月からお世話になりました。
最初に思ったことは、もっと早くから先生に診てもらってれば良かったと言うことです。(2月下旬に開院)
動物病院では、注射をしてもらってたのですが、病気の事もよくわからず、いつまで続くのだろうと思ってましたが、うさぎの先生は、いろいろ説明してくださり、症状にあった治療をしてくれますし、薬の飲ませかたも、いろいろなやり方を教えて下さります。
とても、話しやすい先生なので、元気になってからも、ついついいろんな事を相談してしまいます。
病院のホームページにもあるように、元気な時にこそいらしてください。
毎日でも来られる病院。まさしく、そんな病院です。
最後に、診察台がとても低いので、うさぎちゃんが安心すると思います。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | - |
病名 | リンパ腫 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こころ動物病院
(東京都江東区)
4.5
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年02月
飼っているウサギをみてもらいに何度かこちらにかかりました。
先日もウサギがくしゃみをとても頻繁に繰り返していたので念のために見ていただきました。
スナッフルというお鼻の病気で、寒い時期やストレスの高い環境で生活していると免疫が下がってなってしまうとのことでした。
菌をやっつける注射をしてもらい、抗生物質の錠剤を処方していただきました。
今ではくしゃみもしなくなってほっと一安心しました。
スナッフルを再発させないよう、部屋の温度や餌についてなど色々と助言もしていただきありがとうございました。
エキゾチックアニマルは診療日が限られてしまうものの、土日や祝日を営業されていてとても便利で急な怪我や病気の時にすぐ見ていただけるのは飼い主としてはとても助かります。
先日もウサギがくしゃみをとても頻繁に繰り返していたので念のために見ていただきました。
スナッフルというお鼻の病気で、寒い時期やストレスの高い環境で生活していると免疫が下がってなってしまうとのことでした。
菌をやっつける注射をしてもらい、抗生物質の錠剤を処方していただきました。
今ではくしゃみもしなくなってほっと一安心しました。
スナッフルを再発させないよう、部屋の温度や餌についてなど色々と助言もしていただきありがとうございました。
エキゾチックアニマルは診療日が限られてしまうものの、土日や祝日を営業されていてとても便利で急な怪我や病気の時にすぐ見ていただけるのは飼い主としてはとても助かります。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | くしゃみ |
病名 | スナッフル | ペット保険 | - |
料金 | 3200円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
元々のかかりつけから呼吸状態が悪化するので通院はしないよう言われ電話でやり取りをしていましたが、電話だけでは上手く伝わらず症状改善どころかうさぎの息苦しさは増すばかり。そのうちかかりつけ医に「これ以上や...