口コミ検索: 東京都のウサギの呼吸器系疾患 7件
東京都のウサギを診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (130件)
| 口コミ検索 ]
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
しんか動物病院 (東京都大田区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: はねぴょん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2018年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ウサギがクシャミを連発していたのを 治療していただいたのがきっかけで いつもお世話になっています。 ウサギの診察なので 診察台ではなく床で診察してくださったり、体重計測も うさんぽバッグごと計量して うさんぽバッグ重量を引いて見てくれるので安心でした。 帰省、旅行時にはウサギを預かって貰いました。 空港が近いので近隣にペットホテルも何軒かありますが、 ウサギにも詳しい先生の居る しんか動物病院で預かってもらうのが1番安心です(^^) ウサギ用のケージも病院で用意して貰えたので荷物も少なく済みました。 いままで、診療項目に「ウサギ」と書いてあっても 本当に安心してウサギを診てもらえる先生を探すのは大変だったのですが、引っ越してきて しんか動物病院に出会えたので良かったです。 クレジットカード使えました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
光が丘動物病院 月島クリニック (東京都中央区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 藍丸 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
女性の先生、スタッフの皆さん本当に優しく丁寧で安心してお任せできます。 女性ならではの細かい心使いで病院内もとても清潔で不安はないです。 我が家は、うさぎのネザーランドを診察してもらってますが、使える薬が少ないなか、色々試して合うものを細かく調べてくださいます。 電話で予約の時も体調の変化や食事についても聞いてくれます。緊急の時はすぐに診察もしてくださるので助かります! 我が家のうさぎさんも病院嫌いにならずに通院してます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
18人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
うさぎのびょういん joyjoy (東京都国立市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Caloouser51372 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2015年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
一昨年の12月から発症し、近くの動物病院に通っていたのですが、 国立駅前に専門の病院ができたので、4月からお世話になりました。 最初に思ったことは、もっと早くから先生に診てもらってれば良かったと言うことです。(2月下旬に開院) 動物病院では、注射をしてもらってたのですが、病気の事もよくわからず、いつまで続くのだろうと思ってましたが、うさぎの先生は、いろいろ説明してくださり、症状にあった治療をしてくれますし、薬の飲ませかたも、いろいろなやり方を教えて下さります。 とても、話しやすい先生なので、元気になってからも、ついついいろんな事を相談してしまいます。 病院のホームページにもあるように、元気な時にこそいらしてください。 毎日でも来られる病院。まさしく、そんな病院です。 最後に、診察台がとても低いので、うさぎちゃんが安心すると思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
こころ動物病院 (東京都江東区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: はるみん☆ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
飼っているウサギをみてもらいに何度かこちらにかかりました。 先日もウサギがくしゃみをとても頻繁に繰り返していたので念のために見ていただきました。 スナッフルというお鼻の病気で、寒い時期やストレスの高い環境で生活していると免疫が下がってなってしまうとのことでした。 菌をやっつける注射をしてもらい、抗生物質の錠剤を処方していただきました。 今ではくしゃみもしなくなってほっと一安心しました。 スナッフルを再発させないよう、部屋の温度や餌についてなど色々と助言もしていただきありがとうございました。 エキゾチックアニマルは診療日が限られてしまうものの、土日や祝日を営業されていてとても便利で急な怪我や病気の時にすぐ見ていただけるのは飼い主としてはとても助かります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
8人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
みなみ小金井動物病院 (東京都小金井市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: johan さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2012年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うさぎを飼ったのは初めてですし、飼い始めたばかりなので、ちょっとしたことでも気に掛かるのですが、 くしゃみが出たので、マメに掃除をして、空気を入れ替えていましたが、回数が増えてきて、受診をしました。 疲れたりストレスが重なると人間の風邪に似たような状態になるそうで、感染症の一種であると説明を受けました。 大変分かり易く丁寧に説明をしていただきました。春休み中で、病院が混んでいましたが、近隣の方が多いのか、 予約をし直して空いている時間に再訪する方もおられるようでした。薬を飲ませることには抵抗がありましたが、 症状が重くなってからだと、治癒までに時間が掛かることも説明があり、治療に必要なことは、 こちらが抵抗感が薄れる配慮をしていただきながら、対応してくださいました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||