口コミ: 静岡県のウサギの呼吸器系疾患 3件
静岡県のウサギを診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (17件)
| 口コミ検索 ]
10人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山田どうぶつ病院
(静岡県静岡市葵区)
5.0
来院時期: 2012年06月
投稿時期: 2012年06月
家のうさぎは左脚をケガをして膿んでしまい、他の動物病院で治療していましたが、良くならずゴハンも食べない状態なので、
ネットで調べてうさぎの専門病院として山田動物病院を知り電話しかかりました。女医さんでした。
レントゲンの結果、左脚の骨肉腫で肺にも転移して、危ない状態だと言われました。ケガをしたと思ったのは
多分自分で骨が溶けていくため痛くて噛んだのかもしれないと。
多分、今まですごい痛みと戦ってきたはずだとも。。左脚の骨はもうレントゲンには映らないほど
溶けてなくなっていました。後はもう痛みをとって楽に過ごしましょうと言われました。
痛み止めを打ってもらい、後悔の気持ちでいっぱいでしたが、これからは楽にして生きれるだけ生きてもらおうと思い帰宅しました。
その夜、うさぎは突然横になり他界しました。もっと早く専門の病院にかかっていれば、死んでしまうにしろ
楽に生きていたかもしれないと後悔しました。ここはとても対応も良くわかりやすくて親切でした。
ネットで調べてうさぎの専門病院として山田動物病院を知り電話しかかりました。女医さんでした。
レントゲンの結果、左脚の骨肉腫で肺にも転移して、危ない状態だと言われました。ケガをしたと思ったのは
多分自分で骨が溶けていくため痛くて噛んだのかもしれないと。
多分、今まですごい痛みと戦ってきたはずだとも。。左脚の骨はもうレントゲンには映らないほど
溶けてなくなっていました。後はもう痛みをとって楽に過ごしましょうと言われました。
痛み止めを打ってもらい、後悔の気持ちでいっぱいでしたが、これからは楽にして生きれるだけ生きてもらおうと思い帰宅しました。
その夜、うさぎは突然横になり他界しました。もっと早く専門の病院にかかっていれば、死んでしまうにしろ
楽に生きていたかもしれないと後悔しました。ここはとても対応も良くわかりやすくて親切でした。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 肺ガン | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
富士動物医療センター
(静岡県富士市)
4.5
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2016年04月
高速道路に向けてきつめの坂を上る途中にありますが、少し入り組んだところにあるので、坂の下の方からくる場合は曲がる場所に注意してください。
病院内は清潔で受付の方も物腰の柔らかい方でした、私はウサギを飼っているのですが、来院時他のウサギ飼いの方もいて安心できました。
わがウサギの診察の結果、胃腸の働きを整える注射を打つことになりましたが、先生の手つきは安定していました。
先生と助手さんの扱いが穏やかなので、うちのウサギは注射を打たれるまで、あまり緊張を見せませんでした。
その後の経過も良好でした。
あと一つ驚いたのが、その次の正月に年賀状が届きました、、!
動物病院にかかって、その後の経過はいかがですか?という手紙をいただいたことがなかったので、とても丁寧な病院だなという感想を抱きました。
病院内は清潔で受付の方も物腰の柔らかい方でした、私はウサギを飼っているのですが、来院時他のウサギ飼いの方もいて安心できました。
わがウサギの診察の結果、胃腸の働きを整える注射を打つことになりましたが、先生の手つきは安定していました。
先生と助手さんの扱いが穏やかなので、うちのウサギは注射を打たれるまで、あまり緊張を見せませんでした。
その後の経過も良好でした。
あと一つ驚いたのが、その次の正月に年賀状が届きました、、!
動物病院にかかって、その後の経過はいかがですか?という手紙をいただいたことがなかったので、とても丁寧な病院だなという感想を抱きました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホ―ランドロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | くしゃみ |
病名 | ストレス | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パイネ動物病院
(静岡県富士市)
3.0
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2016年04月
私は兎を飼っています。
電話で当院に問い合わせたところ、兎も診察できる、、とのことでしたので連れて行ったのですが。
まず患畜さんが犬猫しかいません。
当の先生もどうもウサギは不慣れなような、、取り押さえ方がどうも今一つ手慣れていませんでした。
診察後の説明の方も、今一つふわっとしているというか、まぁ大丈夫でしょう!という口調で不安が残りました。
ただ、犬猫に関しては評判が良いようで、いつ見ても駐車場は半分以上埋まっていました。先生も複数人で診察していますので回転が速いです。
道路に面した立て看板も大きく見やすく、駐車場にも入りやすいです。
受付の方も人当たりがよく、安心できる雰囲気で病院全体の雰囲気はよかったです。
電話で当院に問い合わせたところ、兎も診察できる、、とのことでしたので連れて行ったのですが。
まず患畜さんが犬猫しかいません。
当の先生もどうもウサギは不慣れなような、、取り押さえ方がどうも今一つ手慣れていませんでした。
診察後の説明の方も、今一つふわっとしているというか、まぁ大丈夫でしょう!という口調で不安が残りました。
ただ、犬猫に関しては評判が良いようで、いつ見ても駐車場は半分以上埋まっていました。先生も複数人で診察していますので回転が速いです。
道路に面した立て看板も大きく見やすく、駐車場にも入りやすいです。
受付の方も人当たりがよく、安心できる雰囲気で病院全体の雰囲気はよかったです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | くしゃみ |
病名 | なし | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
ネットで調べてうさぎの専門病院として山田動物病院を知り電話しかかりました。女医さんでした。
レントゲンの結果、左脚の骨肉腫で肺にも転移して、危ない状態だと言われました。ケガをしたと...