口コミ: 静岡県のウサギの歯と口腔系疾患 7件
静岡県のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (13件)
| 口コミ検索 ]
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
白尾台動物病院
(静岡県富士宮市)
5.0
来院時期: 2022年02月
投稿時期: 2022年02月
食事を食べれず4日間、心配で5歳のウサギを診てもらいました。他の病院で治療していましたが良くならず心配になり口コミ評価が高いこちらの病院に診てもらうため、電話相談したところ、院長自ら電話で様子を聴いてくれました。そして受診、麻酔検査をしてくれ、食欲不振の原因が直ぐに判り、処置してもらった所、帰宅してすぐにご飯をむしゃむしゃ食べてくれました。凄く嬉しくて涙が溢れました。他の病院で治療中なのに 何も嫌がらず、受付、看護士さん、先生全ての方々が優しく丁寧に対応してくれました。とても心強く不安が取り除かれました。今ではうさちゃんも元気に過ごしております。これからはかかりつけ医でお願いしたいと思います
うさちゃんとの別れを過ぎった今回の病状でしたが元気に動き回っている姿を見ると本当に嬉しく助かりました。感謝感謝です
先生方、スタッフの方々、看護士さん皆さまありがとうございました
うさちゃんとの別れを過ぎった今回の病状でしたが元気に動き回っている姿を見ると本当に嬉しく助かりました。感謝感謝です
先生方、スタッフの方々、看護士さん皆さまありがとうございました
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハミング動物病院
(静岡県浜松市中央区)
5.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
3歳10ヶ月になるうさぎ(オス)を飼育しているのですが、ある日歯がとても伸びている(不正咬合になっている)ことに気がつきました。
今まで動物病院に行ったことがなかったのですが、小動物に詳しい動物病院ということで来院しました。
病院に行くと既に10組以上の方が待っていました。
診療まで多少時間はかかりましたが、人気のある動物病院だから仕方の無い事だとは思いました。
スタッフさんはどの方も穏やかな雰囲気で、初めてでも全く困ることはありませんでした。
院長さんはうさぎに詳しいからか、とても手馴れた手つきでスピーディーに診療してくれました。
説明もとても分かりやすく、親切に説明してくださったのでとても安心しました。
何かあった時は是非お世話になりたいと思います。
ありがとうございました!
今まで動物病院に行ったことがなかったのですが、小動物に詳しい動物病院ということで来院しました。
病院に行くと既に10組以上の方が待っていました。
診療まで多少時間はかかりましたが、人気のある動物病院だから仕方の無い事だとは思いました。
スタッフさんはどの方も穏やかな雰囲気で、初めてでも全く困ることはありませんでした。
院長さんはうさぎに詳しいからか、とても手馴れた手つきでスピーディーに診療してくれました。
説明もとても分かりやすく、親切に説明してくださったのでとても安心しました。
何かあった時は是非お世話になりたいと思います。
ありがとうございました!
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 (備考: 初診料2000円) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
12人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山田どうぶつ病院
(静岡県静岡市葵区)
5.0
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2017年08月
うさぎが歯をカチカチさせる様になり心配だったので、診てもらえる病院を探していました。
最初に他の病院に行って診てもらうと原因はレントゲンを撮っても分からないかもしれない、とりあえず今のまま何もせず経過をみるしかない。他の病院に診てもらえと無責任な診察をされたので、近くにあった山田どうぶつ病院にその足で向かいました。
こちらの病院では事前に日頃のうさぎの状態などを細かく聞いて下さり診察に移って下さいました。レントゲンを撮ると前歯が折れているとのことで、症状を詳しく説明され痛み止めの注射を打ち、薬を処方して頂きました。
親切な診察で安心しました。
とても良い病院だと思います。
最初に他の病院に行って診てもらうと原因はレントゲンを撮っても分からないかもしれない、とりあえず今のまま何もせず経過をみるしかない。他の病院に診てもらえと無責任な診察をされたので、近くにあった山田どうぶつ病院にその足で向かいました。
こちらの病院では事前に日頃のうさぎの状態などを細かく聞いて下さり診察に移って下さいました。レントゲンを撮ると前歯が折れているとのことで、症状を詳しく説明され痛み止めの注射を打ち、薬を処方して頂きました。
親切な診察で安心しました。
とても良い病院だと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きらり動物病院
(静岡県浜松市浜名区)
4.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2024年02月
ウサギの診察を何度かしていただいています。
ウサギは診療項目に書いてあっても、ドクターの保定が明らかに下手、ウサギはちょっと…と言われてしまう、ウサギは弱いので何があっても仕方ない、治療もできない(したくない感じ)とはっきり言われる医院がとても多く、病院選びが難しいと感じます。
ウサギの扱いが難しく、リスキーなのは分かりますが、それなら診療項目にウサギと書かないでほしいなと何度も悲しい思いをしました。
こちらはウサギも快く見ていただけますし、先生も優しく、質問しても嫌な顔をされないのでありがたいです。
ウサギは診療項目に書いてあっても、ドクターの保定が明らかに下手、ウサギはちょっと…と言われてしまう、ウサギは弱いので何があっても仕方ない、治療もできない(したくない感じ)とはっきり言われる医院がとても多く、病院選びが難しいと感じます。
ウサギの扱いが難しく、リスキーなのは分かりますが、それなら診療項目にウサギと書かないでほしいなと何度も悲しい思いをしました。
こちらはウサギも快く見ていただけますし、先生も優しく、質問しても嫌な顔をされないのでありがたいです。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口をくちゃくちゃする |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 焼津センター病院
(静岡県焼津市)
4.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2014年10月
とても大切なペットの診察、処置をしてもらいました。
もう高齢になってきたうちのウサギさんです。
どうしても奥歯が伸びてしまうので、定期的に歯を削ってもらっています。
先生は女性でとても優しく、ウサギには詳しいので安心して通院できます。
家では出来ない爪切りもやってもらいます。
歯を削る処置は、全身麻酔をかけて処置するので、処置の前には検査も必要になり、ウサギさんには頑張って通院して貰いました。
勿論、お金がかかります。ペット保険というのがあるのを最近知りました。
ペット保険はウサギさんでも入れるのでしょうか。調べておきたいと思いました。
ウサギさんには、注射やレントゲンも頑張ってもらいます。
そして、歯を削る処置が終わればまた元気にご飯を食べ、毎日を楽しく過ごします。
ダクタリさんは、犬猫以外の動物も診てもらえるので、遠くから来られる方もいるようです。
珍しいペットを飼っているかたにはおすすめの動物病院です。
もう高齢になってきたうちのウサギさんです。
どうしても奥歯が伸びてしまうので、定期的に歯を削ってもらっています。
先生は女性でとても優しく、ウサギには詳しいので安心して通院できます。
家では出来ない爪切りもやってもらいます。
歯を削る処置は、全身麻酔をかけて処置するので、処置の前には検査も必要になり、ウサギさんには頑張って通院して貰いました。
勿論、お金がかかります。ペット保険というのがあるのを最近知りました。
ペット保険はウサギさんでも入れるのでしょうか。調べておきたいと思いました。
ウサギさんには、注射やレントゲンも頑張ってもらいます。
そして、歯を削る処置が終わればまた元気にご飯を食べ、毎日を楽しく過ごします。
ダクタリさんは、犬猫以外の動物も診てもらえるので、遠くから来られる方もいるようです。
珍しいペットを飼っているかたにはおすすめの動物病院です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口をくちゃくちゃする |
病名 | 臼歯の不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 5500円 (備考: 合計は6万円くらい) | 来院理由 | 元々通っていた |