口コミ: 埼玉県のウサギの歯と口腔系疾患 11件
埼玉県のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 11件の一覧です。
[
病院検索 (42件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あい動物病院
(埼玉県川越市)
5.0
来院時期: 2022年08月
投稿時期: 2022年08月
7歳位になるうさぎなのですが、急にヨダレを垂らし、食べれなくなりました。食べる事が大好きな子でしたので、心配になり、あいさんに連れて行きました。院長先生は、50歳位ですがカッコいいですし、とにかく細かく診察しながら説明をして下さいますので、とても安心します。
奥歯が伸びていて口の中で潰瘍になっているかもしれないとの診断でした。麻酔で眠らせての処置になると言われ心配しましたが、無事に終わり、絵や実物の写真で説明して下さり納得できました。爪も同時に切って頂き、食欲増進の薬もあわせて費用は11000円と良心的でした。
看護師さんも受付の方もトリマーの方もとにかく皆親切です。
これからもずっとお世話になりたいと思います。
勿論うさぎは帰った途端、大好きなサニーレタスを丸々一つ食べる位元気になりました。
命の恩人です。ありがとうございました。
奥歯が伸びていて口の中で潰瘍になっているかもしれないとの診断でした。麻酔で眠らせての処置になると言われ心配しましたが、無事に終わり、絵や実物の写真で説明して下さり納得できました。爪も同時に切って頂き、食欲増進の薬もあわせて費用は11000円と良心的でした。
看護師さんも受付の方もトリマーの方もとにかく皆親切です。
これからもずっとお世話になりたいと思います。
勿論うさぎは帰った途端、大好きなサニーレタスを丸々一つ食べる位元気になりました。
命の恩人です。ありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | よだれが大量に出る |
病名 | 臼歯の不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 11000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あず小鳥の診療所
(埼玉県さいたま市南区)
5.0
来院時期: 2020年03月
投稿時期: 2020年05月
もうすぐ10歳になるウサギが元気がなくなってご飯も食べられなくなってしまい当日お電話したらすぐに診察してくださいました。とてもわかりやすく治療の流れを説明してくださり、中学生の娘にもとても丁寧にお話していただいたおかげで安心して先生にお任せする事が出来ました。
年齢もあったのでとても心配したのですが次の日には食欲も戻り元気になりました。
とても感謝しています。
看護師さんもとても親切で薬飲ませるのが大変だった時には午後病院がお休みだったのですが連絡すればお薬飲ませてくださるとおっしゃってくださり本当に嬉しくて心強かったです。
本当にありがとうございました。
年齢もあったのでとても心配したのですが次の日には食欲も戻り元気になりました。
とても感謝しています。
看護師さんもとても親切で薬飲ませるのが大変だった時には午後病院がお休みだったのですが連絡すればお薬飲ませてくださるとおっしゃってくださり本当に嬉しくて心強かったです。
本当にありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
斉藤動物病院
(埼玉県さいたま市緑区)
5.0
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年01月
もうすぐ13歳のウサギが口をクチュクチュして全く牧草を食べなくなったのでこちらの口コミを参考に伺いました。
先生は慣れた様子で診療し、すぐに麻酔無しで歯を整えてくれました。左の歯だけ伸びてそこに牧草が絡まっていたそうです。右の歯でゴハンは食べられていたので気付くのが遅く申し訳ない事をしました…
臼歯の切削は6000円ほどですが、ウチの子は爪切りやお薬、痛み止めの注射もしたので10000円ちょっとのお支払いでした。麻酔をしなくても切削して下さるので高齢ウサギでも安心でした。
斉藤先生はウサギに関して症例も多く見ていらして信頼できます!
先生は慣れた様子で診療し、すぐに麻酔無しで歯を整えてくれました。左の歯だけ伸びてそこに牧草が絡まっていたそうです。右の歯でゴハンは食べられていたので気付くのが遅く申し訳ない事をしました…
臼歯の切削は6000円ほどですが、ウチの子は爪切りやお薬、痛み止めの注射もしたので10000円ちょっとのお支払いでした。麻酔をしなくても切削して下さるので高齢ウサギでも安心でした。
斉藤先生はウサギに関して症例も多く見ていらして信頼できます!
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 固い食物を避ける |
病名 | 臼歯の異常 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あざみ動物病院
(埼玉県深谷市)
5.0
来院時期: 2018年09月
投稿時期: 2018年09月
飼っている2代目のうさぎが下痢気味で食欲が落ちたので心配になり
診てもらいました。
診察で普段見ることの無いうさぎの口内を見せて貰い、部屋に敷いているマットの毛が沢山歯に挟まっていることがわかり、これが原因で食欲が落ち下痢になってるとのこと。
また、歯がかなり失われている事やそのためか歯が変形し不正咬合状態になって
おり、治療として歯を削る必要があることも分かりました。
よって、その日はそのままうさぎを預けることにして、歯を削っていただきま
した。
うちのうさぎは7歳の高齢であるため仕方ないことで、今後歯が化膿したりと
色々あるが、高年齢であることを考慮して治療するか否か判断する必要が
あるなど、色々と丁寧に教えて頂きました。
治療後は、すっかり食欲も戻り下痢も治まり助かりました。
土曜日という事もあってなのか、非常に混み合い10台弱程停められる駐車場
が満車状態で車を入れられない方も居りました。
院内は非常にきれいで清潔感に溢れており、受付も治療も丁寧です。
診てもらいました。
診察で普段見ることの無いうさぎの口内を見せて貰い、部屋に敷いているマットの毛が沢山歯に挟まっていることがわかり、これが原因で食欲が落ち下痢になってるとのこと。
また、歯がかなり失われている事やそのためか歯が変形し不正咬合状態になって
おり、治療として歯を削る必要があることも分かりました。
よって、その日はそのままうさぎを預けることにして、歯を削っていただきま
した。
うちのうさぎは7歳の高齢であるため仕方ないことで、今後歯が化膿したりと
色々あるが、高年齢であることを考慮して治療するか否か判断する必要が
あるなど、色々と丁寧に教えて頂きました。
治療後は、すっかり食欲も戻り下痢も治まり助かりました。
土曜日という事もあってなのか、非常に混み合い10台弱程停められる駐車場
が満車状態で車を入れられない方も居りました。
院内は非常にきれいで清潔感に溢れており、受付も治療も丁寧です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ロップイヤー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 20,300円 (備考: 歯の削り治療) | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
斉藤動物病院
(埼玉県さいたま市緑区)
5.0
投稿時期: 2015年01月
院長先生が、うさぎの本を出すほどの病院です。
うさぎ専門というわけではないのですが、犬猫と同じくらいうさぎの治療に特化しています。
私はうさぎのブログを見ていて、斉藤動物病院を知りました。
家からも比較的近く、通いやすいです。
うさぎを2匹飼っていますが、上の子は前歯が伸びてしまうので、月一の通院が必須です。
連れていくと、歯の伸び具合を見て麻酔なしで歯を切ってもらっています。
すぐに切ってくれるので、うさぎにとっても安心です。
爪が伸びていると、一緒に切ってもらえます。
爪切り代も安いので、連れて行ったついでに切ってもらうことが多いです。
下の子の具合が悪くなった時にも連れて行っています。
診察券は、二匹とも同じです。
なぜだかわかりませんがww
あとは、水曜日が休みで土日診療しているのが助かりますね。
ほとんど土日に連れて行っています。
引越が決まっていますが、これからも斉藤動物病院に連れていきたいです。
うさぎ専門というわけではないのですが、犬猫と同じくらいうさぎの治療に特化しています。
私はうさぎのブログを見ていて、斉藤動物病院を知りました。
家からも比較的近く、通いやすいです。
うさぎを2匹飼っていますが、上の子は前歯が伸びてしまうので、月一の通院が必須です。
連れていくと、歯の伸び具合を見て麻酔なしで歯を切ってもらっています。
すぐに切ってくれるので、うさぎにとっても安心です。
爪が伸びていると、一緒に切ってもらえます。
爪切り代も安いので、連れて行ったついでに切ってもらうことが多いです。
下の子の具合が悪くなった時にも連れて行っています。
診察券は、二匹とも同じです。
なぜだかわかりませんがww
あとは、水曜日が休みで土日診療しているのが助かりますね。
ほとんど土日に連れて行っています。
引越が決まっていますが、これからも斉藤動物病院に連れていきたいです。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | 8000円 (備考: 歯の切断) | 来院理由 | 元々通っていた |
奥歯が伸びていて口の中で潰瘍になってい...