薬・食事・サプリメントで発作を軽減。てんかんを抱える動物達の健康を生涯にわたってサポートします。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日
基本情報
- 動物病院名
- 山田どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- やまだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒420-0816 静岡県静岡市葵区沓谷3-7-3 (地図)
- 公式サイト
- http://www.yamada-ah.com
- 電話
-
054-246-5311
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
※その他の哺乳類小動物。小鳥、エキゾチックペットの診療希望(初診)の方はまず電話ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 08:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 17:00 ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(9件)
人柄はとてもよかったです。
うさぎが足を上げていて、骨折か脱臼かなと思いましたので初めて診ていただきました。その時はレントゲンを撮っていただき骨折、脱臼も感染症もないよとの事でした。でも1週間経っても変わらず、もう一度違う先生がレントゲンを診てくださったら内包脱臼との事でした。先生達も優しくてとても雰囲気の素敵な病院でしたが、...
うさぎの診察
うさぎが歯をカチカチさせる様になり心配だったので、診てもらえる病院を探していました。
最初に他の病院に行って診てもらうと原因はレントゲンを撮っても分からないかもしれない、とりあえず今のまま何もせず経過をみるしかない。他の病院に診てもらえと無責任な診察をされたので、近くにあった山田どうぶつ病院にその...
優しい先生です
この近くに住んでいるときに、ペットの猫を通院させていました。通院といっても予防注射とたまに、体調チェックしてもらうくらいでしたが、いつも大型のワンちゃんから小型のワンちゃんからまでお客さまはいらっしゃったイメージ。出入りが激しく賑わってる印象です。大きな看板が目印で目立ちます!先生、看護師さん?優し...
加齢のセキセイインコを診察してもらいました。
11歳のセキセイインコが止まり木に止まれなくなってしまい、ネットで探したらこちらの病院で小鳥も診てくださる事が分かり来院しました。
名前を呼ばれ診察室に行くと若い女性スタッフさんが話を聞いてくれました。
小鳥が病気かどうかは、詳しく診察してみないと返答ができない為、診察しますか?と聞いてくれまし...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生


診察は丁寧
2年前にセキセイインコの骨折、その後はメガバクテリアの治療でお世話になりました。
そもそもセキセイインコを診てくれる所が少ない中で、貴重な動物病院です。
雄のセキセイインコを雛の頃から餌をやり手乗りとして飼って可愛がっていました。ある時、室内の放鳥からカゴに入れる時に、なかなか捕まえることができ...
2年前にセキセイインコの骨折、その後はメガバクテリアの治療でお世話になりました。
そもそもセキセイインコを診てくれる所が少ない中で、貴重な動物病院です。
雄のセキセイインコを雛の頃から餌をやり手乗りとして飼って可愛がっていました。ある時、室内の放鳥からカゴに入れる時に、なかなか捕まえることができず、追い込んだ時に右足を骨折させてしまいました。
山田動物病院には初めて通院しましたが、診察、レントゲン、ギブス処置、薬はいただきました。
金額は保険が効かない分14,000円ほどかかり致し方がないかと思います。
診察も私の質問にしっかり答えていただき、10分位とっていただきました。
ギブスも小さく細い足に器用に当てがってくれ、ゴムのリングを首に付けて、足のギブスを外さない対処もしてくれました。1ヵ月半通院してギブスも外れ骨折も治り感謝しています。
その7ヶ月後に痩せてきたため通院して、レントゲンを撮ってもらい、メガバクテリアと診断され、7,8回診察やら投薬をして頂きました。が、治療の甲斐もなく亡くなってしまいました。
亡くなる前の日は日曜日で、夜に容体が急変して動くのがやっとの状態でした。
2日前の金曜日の診察の時は、体重も2g増えて少し安心してたのに、、
先生にも連絡が取れず、月曜日の朝一に連絡をしました。
先生は忙しい中、2回ほど電話対応してくれて、温めてくださいとか、薬の飲ませ方をアドバイスしてくれました。
私も、時すでに遅いのは分かっていて看取るしかありませんでした。
まもなく家族に看取られながら、一瞬ギーギーと泣きながら羽をバタバタして息を引き取りました。
再度、先生に電話して、受付の看護師さんに亡くなったことの報告と、お礼を伝えました。
亡くなった後、他2匹もメガバクテリアの検査をしていただいた時に、若い先生からお力になれなく申し訳ありませんでしたの一言をいただいた時に、とても感銘を受けたし、ここで良かったと思えました。
メスのセキセイインコもメガバクテリアに罹っていましたが、対応が早かったため完治して安心しました。
亡くなったセキセイインコは、骨折やらメガバクテリアと申し訳ないことをしてしまいましたが、2年半の短命でしたが、やまだ動物病院から供養の案内が来たりして、対応してもらいました。
自宅の花壇に亡骸を埋めて、供養をしています。
また何かありましたらお世話になろうと思っています。