心不全末期のハムスターを最期まで診ていただきました
心不全末期のゴールデンハムスターを最期まで診ていただきました。
入退院を繰り返し、費用は最大で85000円ほど(入院5日間)。
4回ほど入院したので、総額は20万を超えました。
内訳は、夜間に駆け込んだので深夜診察料、レントゲンや超音波検索費用、看護料(こちらの病院では24時間みてくれます)、肺水腫だったので酸素室使用料、お薬投与料金が主でした(あくまでも私の飼育していたハムスターの場合です)。
各料金については高額すぎる金額設定だとは思いません。
むしろ、1分、1秒が命取りになる肺水腫を患った動物にとって、24時間体制で人が近くにいてくれることはハムスターにとっても飼主である私にとっても、大変よかったと思えました。私は仕事をしているので、毎日24時間看病することは厳しかったのです。
こちらの病院に入院させなければ、もって1日だっただろう私のハムスターは、結果的に3週間生き延びることが出来ました(ハムスターの肺水腫は犬猫に比べてずっと治療が難しいので、即死は珍しくないそうです)。
その間に心の準備もある程度できたし、棺や葬儀の手配も事前に調査しておくことができました。
絶望的な状態でしたが元気な姿を再び見ることもできました。
全体的に小動物を診てくださる病院は少ないですし、小動物を診てくださってもワンちゃん猫ちゃんが優先され、小動物の予約がなかなか取れない病院も多いですが、こちらの先生方は命の大きさに関係なく平等に、そして必死に手を尽くしてくださいました。
本当に動物のことを一番に考えてくださいます。
ですが、飼主の負担も考えてくれて、相談しながら満足のいく治療を進めることが出来ました。
最後は僅かな望みにかけて、ハムスターを病院に一度預けましたが、そのまま亡くなってしまい、ギリギリ看取ることはできませんでした。
ですが、こちらの病院の先生方であれば、自分が看取れなかった後悔よりも、ハムスターの最期を看取っていただけた感謝の気持ちが大きかったです。
また将来、動物を飼うことがあればこちらにお願いします。
本当にお世話になり、信頼のおける病院です。
- 動物の種類
- ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 病名
- 心不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 200000円 (備考: 入院+通院費総額)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2018年04月
とても良い病院です
先生が1人でやっていますが定休日は水曜のみです。夜間も電話対応してくれて緊急時は夜間、定休日でも診てくれるそうです。ちょっと先生の体が心配になりますがとても親身になってくれます。自身も犬を飼っている若い男の先生で飼い主の気持ちを理解してくれる感じがします。忙しくてもしっかり相談にのってくれて安心できるまでアドバイスをしてくれます。近所の病院を探していると予約制ですぐいっぱいになってしまったり犬猫以外は新規お断りだったりするところが多く、今すぐ来ていいと言ってくれたのはここだけでした。少し先の予約やトリミング等はネット予約システムも取り入れています。でも小さなペットは昨日元気でも突然体調が変わるもの。すぐ診てもらえるところが見つからなくて泣きそうになっていましたがこんなに良くしていただけて感謝しています。院内も清潔感があり、待合室も光が入るので圧迫感なく快適でした。
- 動物の種類
- ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 肺炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 4000円 (備考: 初診料含む)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- シロップ
- 受診時期
- 2017年06月
はじめからこちらに来ればよかった
ゴールデンハムスターが一日に何度もくしゃみをし鼻水も出ててそれがずっと続いたため心配になり、家の近くでハムスターも診れますという病院に行ったのですが、担当した医師が全然慣れてなく(素人の私でもわかります)うちのハムちゃんがすごい抵抗してました。。処方された薬を飲んでもまったく改善されないので、ハムスターで評判の良いこちらの病院に来ました。
平日だったからか待ち時間は長くはなったです。優しい院長先生で、診察中うちの子はおとなしかったです。触診やX線検査などしてくれて、少し影がある所が見つかり、診断は気管支炎でした。こちらで処方された薬でほぼ良くなりました。(このまま続くと肺炎になる可能性もあるとのことで)完全に治すために継続して飲んでますが。他にも床材などの変更の指導をしてくださいました。
家からちょっと遠く乗り換えもあるのでハムちゃんに負担がかかるかなと思い躊躇してたのですが、あちこち転院するより最初からこちらに来ればよかったと反省してます。他の医師もスタッフも優しかったです。駅からはそう遠くはないかと。院内はこじんまりしてますがきれいです。料金はちょっとお高いかなと思いますがしっかり診てくださるので妥当なのではないでしょうか。先生からの一言を書いた紙をいただきました、うれしいですね。健康診断もやってるようなので時期が来たらお願いしようと思います。
- 動物の種類
- ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 気管支炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 11000円 (備考: 初診料 診察料(触診料込)X線検査 内服薬)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年01月
小動物の診察には難ありです。
近所にあるかつ遅い時間まで診察可能だったことからしばしば診察していただきました。
ハムスターの小さい体では検査しづらいことを理由に目視でわかる範囲しか診ていただけず、多分これかもだから試しにこの薬を、という診察結果のみでした。
根本的な原因も分からず、検査もしていただけず、当初はその暫定的な措置で大切に育てていた家族のハムスターも体調が良くなりましたが、基本的には原因も不明のままかつ、分からないばかりの説明で不安に思いつつも藁をもつかむ思いで仕事を早々に切り上げる等して遅くても診察時間内に通院してご迷惑をおかけしないようにしておりました。
ただ、急遽容態が悪化したので仕事を切り上げ診察していただいたところ、何か原因はあるけど分からない、(今まで提示してきて残った選択肢である)この薬が効かなければもうなにも出来ないと言われ、かつ私達の診察中にも関わらず他の動物の検体を顕微鏡でみながら説明されました。
他の動物に限らず人間の診察でもそのような行動を取られる医師は見かけたことがありませんし、私の家族には検査をしないのに他の検査結果を確認というのは、明らかに私達の診察は検査の片手間であるかのような態度にショックを隠しきれませんでした。
そのハムスターは診察の4日後に亡くなりました。当然薬も効かず、日に日に衰弱していきました。
もっと早くに別の病院に連れていけば助かったのではないかと後悔しかございません。
犬や猫に対しては、検査もしっかりして充実した診察内容などが出来る優しい先生なのかもしれません。
ただ、それ以外の動物についてはHPの診察可能動物を鵜呑みにして連れていくのはやめた方がいいです。
とりあえず診てもらえたらいいや程度ならいいかもしれませんが、私達にとっては本当に可愛い家族であるにも関わらず、ずっと可愛いと思ってないような態度で本当に流れ作業のような診察でしたので、愛しているのならおすすめしません。むしろここに連れていったことはトラウマでしかありません。
先日新しく家族に迎えた小動物の検査のために動物病院に診ていただく必要があったのですが、この病院はトラウマすぎて連れていきませんでした。
すぐ近くに病院があったので、主人が診察をお願いした際には、可愛いがってくれた上で丁寧な診察や説明をしてくれたそうです。
あまりにも大違いで、私も主人も驚いています。
もう二度とこちらにお願いしたくはありません。
- 動物の種類
- ハムスター
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2022年11月
ハムスターにも優しい。
とても明るく、清潔な病院です。
可愛い小柄の女医さんの獣医さんで、笑顔で優しく真面目に普段の生活習慣を聞いて、その時の症状を聞いて、触診しながら、飼い主と一番納得のいく治療法を一緒に選択してくれます。
ハムスターにも、レントゲンや超音波検査、注射を必要ならばしてくださいます。(設備はあると思い...
とても明るく、清潔な病院です。
可愛い小柄の女医さんの獣医さんで、笑顔で優しく真面目に普段の生活習慣を聞いて、その時の症状を聞いて、触診しながら、飼い主と一番納得のいく治療法を一緒に選択してくれます。
ハムスターにも、レントゲンや超音波検査、注射を必要ならばしてくださいます。(設備はあると思います。)
動物看護師さんが、皆さん可愛くて優しくて、おじーさんハムスターが、抱っこされると嬉しそうにしている気がします。
お薬の他にも、足りない栄養素を含むサプリメントを出してくれたり、飲ませ方や健康管理を大切に説明してくれます。
料金も、良心的です。
予約ではありませんが、混んでいなければ待ち時間もそれほど長くならない病院です。
車の方は、近くのコインパーキングに止められます。
誠実な対応に感謝し、医師と信頼関係が築ける動物病院です。