愛犬が喜ぶ病院です
愛犬の避妊手術をきっかけに、今後長く信頼できる獣医さんを探していました。
清潔さ、設備、料金設定など絶対に外せない条件を満たしていたのはもちろんですが、決め手は先生が最新の治療法を常に勉強していること、術後の痛みの処置をしっかりしてくれること、そして納得いくまで丁寧に説明してくれることでした。
以来ずっとお世話になっています。
それまでの病院では「犬は痛みを感じにくいから大丈夫」と曖昧な説明でなんとなく納得していましたが、辛い時に我が子の苦しみや痛みをいち早く取り除いてあげたいのは飼い主さん共通の思いですから。
先生をはじめスタッフの皆さんにも親切・丁寧に接していただき、パピークラスなども定期的に開催されているようで、地域の方々との交流も積極的にされているので、うちの子は病院に行くのを嫌がりません。先生に会うと嬉しくてゴロゴロしちゃうくらいです!
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (トイプードル)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 吐く
- 病名
- 胃腸炎
- ペット保険
- ペットメディカルサポート
- 料金
- 18000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2017年05月

書き込み、ありがとうございます。またコメント返信が遅くなり申し訳ありません。
当院のモットーは、「痛みとストレスの少ないオーダーメイド医療」です。口の聞けない我が子が痛いのは飼い主さんにとって、
一番の苦痛ですよね。今後も、寄り添った医療を提供していけるように、スタッフ一同精進してまいります。どうかよろしくお願いいたします。
丁寧な診察・説明で、安心して愛猫をお任せできます
3日前から、突然カリカリを食べなくなってしまいました。
最初はフードに飽きたのかと思い、病院でフードサンプルをもらったり、その中でも食いつきのよかった新しいフードを購入したりしていました。
とはいえ、あまり食欲が回復しなかったので、前日に別病院に行ったものの、すさまじい威嚇で先生に触診すらしてもらえない状況。
検査をするのであれば、愛猫の場合は全身麻酔をしないと難しいのでは、とのことでした。
同日明け方、大好きなおやつですらとうとう口にしなくなってしまい、重病を覚悟し、子猫時代に通い、去勢手術を受けたこちらの病院に行くことに。
開院前に電話して、朝一で予約を取ってもらいました。
まずは先生の触診。
去勢手術の怖い記憶があるのか、こちらの病院では、診察台の上でかたまり、そして看護師さんに助けを求めるようによりそう愛猫。
少しおなかが張っているとのことで、血液検査とレントゲン検査をしていただくことに。
検査の間、私は待合室。
こんなに時間を長く感じたことはありませんでした…。
検査が終わり、キャリーに入ったまま、先に愛猫が戻ってきました。
検査結果を待つ時間も、とても長く・・・
先生に呼ばれ診察室に行くと、血液検査の結果は問題なし、昨日でなかったため念のため持っていた尿の検査も問題なし。
レントゲンの結果を映しながら、胃や腸のあたりが白くなっており、胃腸の動きが悪くガスがたまっていると状態だと説明を受けました。
こういう状況を、胃腸食滞というのだそうです。
胃腸の動きをよくする飲み薬をいただき、様子を見ることに。
食欲があるのは健康のバロメーター。
逆に、食欲がなくなると、それは何か大きな病気の前触れかもしれない、と思っているので、本当に生きた心地がしない数日間でした。
急な連絡にも関わらず朝一で予約を取ってくださり、検査もスムーズに行っていただき、そして何より、先生の丁寧なご説明のおかげで、本当に安心できました。
先生には、長く皮膚病が良くならなかったときに、猫専門病院や東洋医学の動物病院に行ったことを素直に話したところ、うまく使い分けていただくのがよいかもしれませんね、と温かい言葉をいただき、信頼度がますます上がりました。
また、愛猫に対し、「○○ちゃん」とやさしく声をかけてくださったり、少しでも落ち着くようにしていただくのも、家族としてはありがたい限りです。
猫専門病院などは特に、飼い主である人間の安心度が高い選択ではありますが、やはり触診を含めきちんと診察いただくために、ホームドクターはこちらの病院がいちばんと認識いたしました。
ただ、★を-0.5とさせていただいたのは、猫専門病院ではないため致し方ないですが、待合室ではリードのワンちゃんと鉢合わせることがある点。
中には吠えてしまうワンちゃんもいるので、ただでさえ恐怖心でいっぱいの待合室、愛猫は落ち着きません。
(なので基本的には朝一で予約をするようにしています)
※ペット保険は窓口対応ではないので、後日保険会社に直接請求しています
※診察時間には検査/検査待ち時間を含めます
地域の皆様に愛されている信用できるクリニック
【立地】
マンションの一階に設置されているクリニックで、待合室にはいつも犬が多いように見受けられます。地域の方に愛されているようで、散歩の途中にちょっと寄ってみたというような場面に遭遇することもあります。
【待ち時間】
土曜日の午前中は大変込み合うようです。一方日曜の午前中は込み合うこともありませんので、ご参考ください。待合室には本も用意されていますが、椅子が6脚ほどしかないため外で待たれている飼い主さんもいらっしゃいます。
【診療】
二つの診療室があり、基本は先生が2~3名の体制で治療をなさっているようです。どの先生も親身になって相談に乗ってくれますし、治療方法の相談も気兼ねなくすることができます。
【スタッフ】
受付の方も看護師さんも大変気が利き、犬猫の名前と顔もしっかり把握されています。猫を拾って急にお伺いした際にも、診療時間を過ぎていたにも関わらず親切に対応してくださいました。拾い猫や犬の飼い主募集や、実際にスタッフの方が引き取ったりと大変好印象な、人間味あふれるクリニックだと思っています。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年11月
近所のホームドクターとして通いやすいです
引っ越してきてから、とりあえず一番近いこちらにお世話になりました。
予防接種の時や、お腹を壊した時、皮膚病になった時などすぐに伺って、あまり待たされることなく診察していただけます。
他の動物病院は、待合室で待っていると、圧倒的に猫ちゃんよりもワンちゃんのほうが多い気がするのですが、こちらの動物病院は猫ちゃんの割合もとても多い気がします。
それだけ先生は猫ちゃんの診察にも力を入れていらっしゃるのかなと思いました。
料金はこの近辺ではとても良心的だと思います。
ただ、一つだけあげれば、診療明細が手書きであまり詳しく書かれていないので、ペット保険の請求をしなければならない私にとってはそれが少々難点です。
今後もお世話になりたいと思います。
的確な処置
朝から下痢に血が混じっていて、くんくん鳴くので動物病院にいきたかったのですが、子供がいるためなかなか出かけることができませんでした。そのときに、友人からの紹介で往診があることを知り、今回初めて電話してみました。初めてだったのでどんな感じの先生か不安でしたが、とっても話しやすく気さくな方でした。
点...
朝から下痢に血が混じっていて、くんくん鳴くので動物病院にいきたかったのですが、子供がいるためなかなか出かけることができませんでした。そのときに、友人からの紹介で往診があることを知り、今回初めて電話してみました。初めてだったのでどんな感じの先生か不安でしたが、とっても話しやすく気さくな方でした。
点滴をしてもらって、便検査も問題がなかったことから薬だけで様子見となりました。次回は3日後に再診で来ていただきます。往診は私のような育児中の方に、おすすめだと思いました。
元気なお子さんの鳴き声を懐かしく思います。
内服薬も飲み終わり、すっかり元気になったとのご報告ありがとうございました!
また何か異変に気付きましたら、すぐにご相談くださいね!